×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
中国ではEVはフェリーに10台しか載せない
T.M.@横浜
投稿日:2024年04月03日 01:48
No.14087
東京新聞も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/318682
米国の自動車市場で電気自動車(EV)ブームに陰りが見え始めた。充電施設が少ないといった課題が浮き彫りになっているからだ。
この冬、寒波で電池切れの車が立ち往生した中西部最大の都市シカゴでEV事情を探った。(米イリノイ州シカゴで、鈴木龍司)
小金井市のYさん
投稿日:2024年04月03日 09:13
No.14089
「EV万歳」も「EVはオワコン」も両方とも間違いです。EVに向いている分野もありますからそれなりに普及はするでしょう。
マスコミが火を付けて自分で消火した「EV劇場」は終りに近づきましたが、トヨタは黙って電池とシステムの改良を続けるでしょう。
T.M.@横浜
投稿日:2024年04月03日 15:47
No.14094
>マスコミが火を付けて自分で消火した「EV劇場」は終りに近づきましたが
生成AIも同じですね。今は、マスコミが火を付け回っているところ。
そのうち、手のひら返しをするでしょうね。
お名前
メール
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
|
引用
ファイルを選択してください
編集キー
( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■