王子うたごえ広場


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お礼
Mr.ジョー 投稿日:2024年03月09日 21:52 No.721
  歌声喫茶のスタッフの皆様、今回も楽しいひと時を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。約30名の参加  された皆さんも満足されたことだと思います。
  先月のQPさんからの宿題「有難うの反対語」は「当たり前」でした。私が思った「どういたしまして」は感謝やお礼の言葉に対しての返事・挨拶で、「大したことはしていません」という事を謙遜しての言葉。「大したことをしていません」が「当たり前のことをしただけです」とは、似ているように思います。でも「どういたしまして」を「当たり前」と同じだとすることは、ちょっと無理がありますね。
  「長崎の鐘」は古関裕而氏の作曲です。通称「六甲おろし」も古関氏の作曲です。
  名人コーナーの「どこまでも幸せをもとめて」は4年前に歌っていますが、覚えていませんでした。この曲を歌っているときに「下町の太陽」をリクエストしようと思いました。
  この曲の作詞は横井 弘 さん。沖縄からの初の歌謡歌手、仲宗根 美樹さんのヒット曲「川は流れる」の作詞もされました。「川は流れる」の歌詩について、“横井 弘さんの最高傑作の詩”という感想が発表されていました。横井さんは上記2曲のほか、「達者でな」「さよならはダンスの後に」「虹色の湖」「夕焼雲」なども作詞されました。
  さて、この「川は流れる」は、今から53年前の大きな事件とちょっとだけ関係しています。この事件と言うのは、昭和45年11月、陸上自衛隊 東京市ヶ谷駐屯地で起こした「楯(たて)の会事件」です。クーデターを呼び掛けた後で、主犯 作家の三島 由紀夫氏は割腹自殺しました。その「偲ぶ会」が都内で行われるとき、三島 由紀夫葬送の歌として、「川は流れる」を仲宗根美樹氏が歌う予定だったのです。順番が来た時、彼女は感極まって歌うことが出来ませんでした。
  話が横に行き過ぎました。申し訳ありません。


めいじん 投稿日:2024年03月10日 13:54 No.722
 ジョーさんありがとうございました。横井弘さんや、盾の会事件でのお話など知りませんでした。横井さんの詩はどれも好きな歌ばかりでした。
 「どこまでも幸せもとめて」4年前に歌ってましたか?思い出せません。新しい参加の方が4名でしたか、うれしいです。POOHさんの先生の一生懸命な歌唱に感動しました。皆さん、また来てくださればうれしいです。


QP 投稿日:2024年03月10日 13:59 No.723
「第139回王子の3人王子うたごえ喫茶報告」
ジョーさん、いつもながら早速のコメントありがとうございます。
暖冬と云われていますが、暖冬ならではの寒暖差の激しさにはビックリします。昨日もにわか雨の中に雪が混じる寒い日に、たくさんの方々にお越し頂き無事終える事が出来ました。
ジョーさんも仰るように、名人コーナーの「どこまでも幸せを求めて」は以前にも紹介しましたが覚えて頂く為に再度提案させてもらいました。この歌はうたごえ運動の中で生まれた曲で、当時坂本九さんが是非とも歌わせて貰いたいと仰ったとか。九ちゃんが歌っていたらきっとヒットしてメジャーな曲になっていたかも?(と、ぷーさんが言っていました)ジョーさんがこの歌から連想された「下町の太陽」も当時の若者達の真摯な姿が思い浮かぶ胸キュンな曲ですね♪リクエストありがとうございました。
これからも歌い継いでいきたい曲をどんどん歌っていければ、と思います。

昨夜は、久しぶりの方も来て下さっており嬉しく思いました。
5月25日は、うたごえとバンドライブをコラボさせたイベントを開催予定です。
来月のうたごえ喫茶の時に正式にご案内させてもらいますが、どうぞ日程だけでもご予定ください。宜しくお願い致します。


QP 投稿日:2024年03月10日 14:17 No.724
追伸
昨夜はOB合唱団むぎふきの団員さん二人が来られていました。
王子のうたごえ喫茶からも4月28日の演奏会には10人を越える方々がチケットを買って下さっています。大変感謝していました事お伝えしておきます。

4月28日当日なのですが、個々で行かれる方は除いて、王子メンバーは阪急梅田の京都線ホームで集合して一緒に向かいたいと思っています。時間などはまだ決まっていませんがご一緒出来る方はお知らせ下さい。夜の演奏会ですので帰りが遅くなる事を想定し、早目に会場付近に行って近くで軽く食事をしてから会場入りをしたいと思います。
それと、まだまだチケットがあるそうですので、合唱に興味のある方があればお声掛け下さい。
宜しくお願い致します。

昨夜のうたごえ喫茶は31名の方々と歌って参りました♪


chombo 投稿日:2024年03月11日 13:54 No.729
「下町の太陽」。
この時代の松竹や日活の映画には俳優座、民芸、文学座などの役者さんがたくさん登場します。
労働組合の集会、組合旗や赤いハチマキ姿が普通に!見られ、まるで「左翼映画」みたい(笑)

「百万本のバラ」は、3/8 NHK-BS 加藤登紀子さんのショーで詳しく語られ歌われました。
元歌は「マーラが与えた人生」。ラトビアの首都リガの広場でに流れています。

「空より高く」も歌われたんですねぇ。歌いたかったです。
「哀しみのソレアード」も好きな曲です。よく合唱!できましたねぇ。
舟木一夫「高校三年生」。映画化され高3のときに映画館でみました。




QP 投稿日:2024年03月12日 20:29 No.730
ちょんぼさん、お久しぶりです♪
「空より高く」は割とよく歌っています。是非またうたごえ喫茶に来てくださいね♪
「有難う」の反対語「当たり前」はみなさん結構正解者がおられました。
中には調べてきました!と解答くださった方もありました\(^o^)/
ちょんぼさんは先月の段階でいきなりの正解でしたね\(^o^)/
ジョーさんもいろいろ考えてくださりました。私も散々考えた事で目から鱗の答えでした。「ありがとう」の意味を改めて知った感じで、大事に使いたいと思いました。お付き合いありがとうございました!




Name
File


Key (英数字で8文字以内)
Color