王子うたごえ広場


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

月の出
Mr.ジョー 投稿日:2023年12月03日 08:06 No.636
  出勤時には北西の空に黄色か白色のお月様が浮かんでいます。帰宅時にはまだお月様は出ていませんが、3時間後には東北東の空に橙色のお月様が輝いています。
  通勤時の服装で、多くの方がコートを着用されるようになってきました。朝の通勤時には、マフラーを使用されておられる方が増えてきました。女性の方が男性より多いかな。手袋し使用されている方は少ないです。本当に秋が無かった感じがしています。
  12月1日に新語・流行語大賞が発表されました。「アレ(A.R.E)」に決まったとのことですが、近畿圏だけのことで、全国ではどうだったのかな? 5日には今年を表す漢字1字が発表されます。どんな字が投票一位になるのでしょうか、楽しみです。
  9日は今年最後の歌声喫茶。12月なので季節の歌としては「冬の星座」がリクエストされるのかな。クリスマス・ソングでは「赤鼻のトナカイ」あるいは「ジングルベル」でしょうか。ドラさんの所要時間6分くらいの「元禄名槍譜 俵星 玄蕃」、久しぶりに聴きたいな。「寒い朝」は1月か2月にどなたかがリクエストされるのではないでしょうか。


QP 投稿日:2023年12月03日 10:46 No.637
本当に寒くなりましたねぇ~おっしゃるように秋がなかった気がします。
いきなり12月がやって来た感覚で、9日のうたごえ喫茶が今年最後と云うのも驚きです。年々一年が早く感じます。(これは、どういうこっちゃ!)

今年の流行語大賞は「アレ」でしたね。来年は「アレンパ」頑張ってもらいましょう!
言葉・語に関連して、先週ある番組で「消えゆく方言」みたいなタイトルで最近若い人が分からない・理解できない方言語ベスト10が上がっていました。
主に関西圏(大阪?)の統計ですが、「おこうこ」「ええしのこ」「まるっぽ」「いかれこれ」「さっぱりわやや」「せたろう」「にくそい」「水屋」「でんする」「てんご」などがある世代から下は死語になりつつあるようです。
ちなみに私は「てんご」以外は全部分かりました(笑)
あと地方には「近江語」「和歌山語」などなど…独特の言語が当然ありますが、いずれも若い世代では使われなくなっており、ゆくゆくは昔の文化として埋もれていくのかな?と、少し淋しくも感じました。

6日はスタッフで集まり今年最後のうたごえ喫茶の準備をして参ります。体調に気を付けて歌い納めにお越しください。盛大に歌って今年を締め括りましょう!!
お待ちしております\(^o^)/


Mr.ジョー 投稿日:2023年12月03日 18:58 No.638
  QPさん、すごいな!!! 10の内、わからなかったのは1つだけですか。私が判ったのは半分の5つだけです。方言は地域で使われる言葉ですから、全国の方が知っている方言は、ごくわずかでしょう。
  有名になった方言で思い浮かんだのは岡山弁の「おえりゃあ せんのう」です。昔々、テレビの番組や映画で時代劇「三匹の侍」が放映されました。この時、出演していた長門 勇がよく使っていた言葉です。放映された当時は、全国で流行していたと思います。今では、知っている方は少ないことでしょう。
  QPさんが書かれてある通り、使われなくなるとちょっと寂しい気がします。


chombo 投稿日:2023年12月04日 10:33 No.640
> Mr.ジョーさん
「アレ」ついでに、今年の漢字一文字も「虎」でトラぬ狸の皮算用とかは?
「三匹の侍」をリアルに視ていた同世代、「白馬童子」「私だけが知っている」なども…。
12月のうた喫…私の誕生月にちなみ(なにをちなむやら…)"Oh Happy Day"は如何?

> OPさん

非関西圏育ちの私、「いかれこれ」「にくそい」「でんする」はさっぱりわかりせん。
先日、帰省した際、近所の子ども達がみんな「標準語」に近い言葉で話していました。
方言、わが郷里風には「ジゲベン」はどんどん死語化しているようです。






Name
File


Key (英数字で8文字以内)
Color