鳥と空
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

鳥の撮影を超望遠レンズで始めて50年以上、鳥を捕まえて庭で飼っていた頃(今では違法でやってはいけませんが)を含めると60年以上鳥と関わってきました。
銀塩時代の写真はあまり残っていませんがデジタル写真も含めて日本で撮った鳥の種類は約500種以上になります。
最近では情報等が氾濫、また離島への探鳥、それもガイド付きとかで暇とお金とがあれば確認種を増やすのは簡単になりましたが、約20年以上前は自分で探すしかなくそのころでも約400種以上は撮影していましたので我ながらよく頑張ったものだと感心している今日この頃です。
昔は鳥の確認数が如何に鳥見に出て探しているかの指標にもなりましたし、鳥をよく知っている人探鳥出来る人という意味で鳥の確認数に意味があったのですが、最近ではその種数は如何に暇で金があるか、うまく友達づきあいできて(裏ではどう思ってようが要領よく)多くの情報を集めれるかの証みたいに思えて、確認種を増やすことや離島での探鳥への意義を見いだせなくて自宅近くのフィールドや昔のフィールドで鳥を探しにいくことに意義を見いだしているところです。
今までは他の方のブログに掲載させて頂きましたが何とか自分の画像掲示板をネットでいろいろやってるうちに掲示できるようになりましたので、これから自分の掲示板としてアップしていきたいと思います。
また鳥以外にも飛行機等の趣味の情報も載せたいと思います
(本日は145回、昨日は240回、累計515453回のアクセスがありました。開始は2017年9月23日です)
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

SU-30 beaver 投稿日: 2023年01月22日 12:38:19 No.2616 【返信】

今日はSU-30を見に行った時の写真で少し変わったのを。
また残りのSU-30の写真を載せたいと思います。
まず1枚目と2枚目はF-15、F-2との大きさが分かる写真を。F-15とほぼ同じぐらいの大きさですがやや大きいかなと。F-2とは一回り違う感じがします。次の写真はF-2の写真ですが、ベーパートレイルという翼端、翼上面から白い蒸気みたいな雲みたいなのが出ています。飛行機雲と出来る原理は同じで、飛行機雲の一種ですが、一般的に飛行機のエンジンの後に出てくる飛行機雲とは出来る原因が少し違うもので戦闘機などが旋回するときに気圧の差異や乱れ等と大気の条件によって見られるもので通常の飛行機雲(コントレール)と区別して使うことが多い言葉です。基本的にはコントレールもベーパートレイルも同じ意味です。
4枚目は多分SU-30のアフターバーナーをたいているときの排気の色が青く見えるものです。5枚目はハイレイトクライムと思われますが、最大離陸上昇で横から写したものです。6枚目はレベルオフといって上昇から水平飛行に戻す操作ですがハイレイトクライムの場合は上昇する飛行機を背面近くにして頭上にひっぱり上昇を止めるといった操作です。


beaver 投稿日: 2023年01月22日 15:34:01 No.2617
続き
アグレッサーのF-15を。


beaver 投稿日: 2023年01月22日 16:16:49 No.2618
残りのSU-30を。

beaver 投稿日: 2023年01月22日 16:18:52 No.2619
最後



今年の初鳥見 beaver 投稿日: 2023年01月21日 07:12:15 No.2615 【返信】

今年の初めての鳥見はキガシラセキレイでした。
幼鳥ということでツメナガセキレイと識別できるかななど少し心配でしたが多分ファーストウィンターで綺麗な個体を見ることが出来ました。
SU-30の画像はとりあえず後回しにしてやっと現像始めましたキガシラセキレイを数枚。




自分で自分の首を絞めないように beaver 投稿日: 2023年01月19日 20:17:58 No.2614 【返信】

百里基地の周辺での駐車や脚立置きでやはりトラブルが起きているようです。
私が見に行った二日間でのことですが、朝5時半頃には殆どの駐車スペースが埋まっていて、それ以降の人は何とか道路近くの駐車スペースを見つけておく、あるいは離れててもゆっくり停めれる所に停めて撮影場所まで歩いてくるようになると思います。
1日目はそういう人が見られず、パトカーもすんなり通過していってました。
ところが二日目になると、本当に後から来た人が何とか撮影に適した場所近くに停めようとして、それがパトカーからやんわりスピーカーで注意されてても移動しないためどんどんパトカーが集まりおまわりさんが降りてきて注意するような事態になりました。
最初にやんわり注意されていたのは次のような駐車でした。
1 歩道への駐車
2 歩道横のスペースに駐車した車が斜めに入れて歩道上にはみ出していた車
3 交差点から5m以内での駐車
警察の方が無理を言われているわけではなく普通の道交法上の守るべきことを基本注意されてるだけでしたのに素直に聞かない人たちがいるため厳しく注意されるようになりました。
次は近くのコンビニでの駐車。
そこの店長は他の人たちからも聞いていましたが、どちらかというと航空機撮影者に好意的な方だったのですが、それに調子に乗って50台近くはおける駐車場が航空機見学、撮影者の長時間に及ぶ駐車によって満たされ、ついには駐車禁止になったとの話も出ています。人の好意を無にしないようしたいものです。
次はフェンス近くでの脚立について、あとから来る他の人の分まで脚立を置いて他の人ともめ事が起きてたようです。
そして最、悪いことは土地所有者が立ち入り禁止として綱を張り、それも目に見えるように赤いリボン見たいのをつけてあったのですが、その綱を外して立ち入った馬鹿もいたようです。
というようなことで、こんなことをしていたら、いつか百里基地周辺が立ち入り禁止になってしまうということになるやもしれません。
どうかマナーを守っていつまでも楽しい趣味が続けられるようにしたいものです。
鳥の世界でも同じで自分の首を絞めないようにしましょう。
私が最近見かけるのは三脚を立てて、あるいは手持ちで撮影していていても普通の通行人が来ても除けようとしない人達が多くなったことで、基本、通行の邪魔をしないということが守られていないような気がします。
それから車のドアをバタンバタンと大きな音を立てて閉める人がいます、鳥が近くにいないのならまだしも20m以内ぐらいに鳥がいて近くで撮影、観察している人もいるのに全く構わず車のドアをバッタンバッタンと閉める人がいますが、その音で鳥が飛び出したら、いつかは撮影者、観察者とのトラブルになると考えられます。動物園ではないのですから。
それでなくとも他の人たちから撮影者、観察者は通行の邪魔になりかねないのに、身内でのトラブルは何とか避けたいもので見る人も撮影する人も大きな声、音を立てずに、無駄なおしゃべりやめて、身を低くして、走ったりせずに行動するよう常日頃からは気をつけていただきたいと思います。
私がしっかり守っているというわけではありませんが、一応しっかり気をつけるようにはしていますが皆さんへのお願いとして聞いていただければと思います。
私の趣味を長く続けれるために。


SU-30 beaver 投稿日: 2023年01月19日 10:12:30 No.2609 【返信】

現像したのを少しずつ載せていきます。F-2と一緒に飛んだときの感じは随分デカいということ、それから揚がっていくときにあまり大きな音がしなかったのでアフターバーナーをたいていないのかと思いましたが、他の人の話では青い色のアフターバーナーの炎が見えたということで(私自身は青色を確認してませんが)、アフターバーナーを使って揚がったようですが、それであればすごく静かなエンジンだなと思いました。
それからハイレイトクライムを見ましたが(と思いますが)速度が小さい感じでF-15のようにズズーッとあがっていく感じではなく、ゆっくり垂直に揚がっていく感じを受けました。推力があるから遅い速度でも失速せずに上昇できるのを見せてくれたのかなと。


beaver 投稿日: 2023年01月19日 10:14:19 No.2610
続き。
残りの現像続けます。




昨日の成果 beaver 投稿日: 2023年01月18日 04:19:02 No.2607 【返信】

SU-30はおいおいゆっくりいっぱい載せますが、とりあえず昨日見た航空機を。

beaver 投稿日: 2023年01月18日 04:21:41 No.2608
続き。残念ながらアグレッサーが見れませんでした。今日はどうかな?



ご無沙汰してます beaver 投稿日: 2023年01月17日 16:29:23 No.2606 【返信】

今まで一度しか見たことがない鳥が出ているというので行ってきました。1種は近くでよく撮れましたが、もう1種は昨日までよく出ていたのですがということでチラッツと一度飛んで行ってしまうのを見ただけでした。
で、帰ってきましたらSU-30 が気になりましたので見に行ってきました。
成果は後ほど。
次がアイバさんへのコメントです。
○○君、惜しかった、というより私の絵が下手ですみませんでした。
まず、最初のはウミバトではなくケイマフリです、嘴の所の特徴が写真ではあまり出ていませんでしたので、そこを描いていないので間違えられたのだと思いますが目の周りのアイリングも大きな特徴ですので。
次にアカアシシギですが、私の絵では足が赤っぽく描きすぎてるので間違われたと思いますが、オレンジ色が赤すぎました。
私のコキアシシギに対するイメージは黄色の足というより少しオレンジっぽい色にいつも見えてますのでそれを意識してオレンジ色を出し過ぎてしまいました、すみません。なお、背中の感じがポツポツと点があるような感じでタカブシギに似ているのが特徴です。
タカブシギと大きさ足の色が違うので間違わないように気をつけています。
他は正解です。
また下手な絵を載せますが、よろしくお願いいたします。
アイバ 投稿日: 2023年01月22日 22:10:29 No.2620
こんばんは!ご返信ありがとうございます。
こちらも毎回勉強になっております。ありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします。✨😊


水彩画 beaver 投稿日: 2023年01月13日 07:54:55 No.2602 【返信】

来週は百里基地へ行く予定が出来ました。またまた孫達のいろんな所への送迎をサボってしまいますので心苦しい思いはしてますが、アグレッサー、SU-30、何とか見たいと思う鳥がいると、そちらを優先してしまい反省しながらということになります。
昔は広い空き地や農耕地でアシみたいのが少しあって大きな川の近くの場所を夕方前になると探しに行ったものですが、最近はいると分かっても行かなくなりましたコミミズク。
東北で見つけてずっと週末に観察していたコヒバリ、そして渓谷でみれると思っていたのが都会の墓地でみられたコマドリの絵を載せときます。




水彩画 beaver 投稿日: 2023年01月11日 07:51:17 No.2599 【返信】

今年になりまして鳥見に行ってませんので水彩画を。
さて百里基地にインド空軍のSUー30がやってきました。ロシア産の戦闘機が日本に来る、大きなニュースになったMigー25以来ですか。
私の時代には考えられないようなことが普通になってきました。
私は米軍のF-15で飛びましたが○○が乗ったことのあるSU-30が来るということで、見に行かねばと思っております。
でも百里基地の周りは多くのカメラマンで大変なことになりそうです。
基地周りのフェンスにもう今からずらーっと脚立が並んでいる様子も時々ツイッターに出ているようで人の土地に入りものを置いていく、鍵までフェンスにつけている人もいるようで普通でないことが普通に行われるようになりました。
問題にならなければいいですが。
撮鉄、撮鳥みたいにならないことを願ってます。
石岡警察署のパトカーの皆さん本当にお疲れ様です。


beaver 投稿日: 2023年01月11日 08:55:10 No.2600
忘れてましたアグレッサーも来るので、大賑わいになるでしょうね。
beaver 投稿日: 2023年01月11日 09:35:13 No.2601
なお、ある人が脚立の数を数えたようで、あるところでは優に200を超えてたようです。
アイバ 投稿日: 2023年01月14日 15:09:13 No.2604
こんにちは!すばらしい絵をいつもありがとうございます😆

以下、息子より
・コイカル
・コウライアイサ
・コオリガモ
・コイカル
・アカアシシギ
・アカアシシギ

合っているでしょうか
(1/4の投稿にも返信しております。そちらも合っているといいな…)


最近の成果 beaver 投稿日: 2023年01月06日 07:24:11 No.2593 【返信】

今回のヒメハジロの最後になりますが、少し暗いうちから陽がさすようになって1時間半ぐらいの間に撮った比較的近い距離での泳いでいる姿を。
上空は90%ぐらいが雲で、時々隙間から陽が当たるというぐらいでしたが、目で見るとさほど色がなくてもレンズを通して見るとほんのり色がついているかなというぐらいでした。
ミラーレスのカメラなので写る色をファインダーで確認しながら撮れるわけですが現像すると思ったより結構色が出ていました。
又、雲の間から陽がさしたり、曇ってしまったりという中の撮影でしたので、川の色もいろいろで後で楽しむ写真が出来ました。


beaver 投稿日: 2023年01月06日 07:51:22 No.2594
ここでカメラの話を。
ミラーレスカメラの特徴とは何か、皆さんご存じだとは思いますが、私は使ってみて初めて知ったようなものでしたので、そのことを。
今までのカメラは撮った後に再生して初めてどのように撮れたか分かるわけで、ISO値や絞り、それから露出補正をいろいろやっても撮っているときは皆同じにしかファインダーでは見えず撮影結果は撮った後に再生してしか分からず、後でしまった補正が足りなかったなど反省することが多かったのですが、ミラーレスカメラは撮っているときに覗いているファインダーやビューで見える映像でそのまま記録されていますので、いわゆる再生画像を常に見ながら撮れるという大きな特徴というより多分ミラーレスカメラが開発される発想になったものだと私は考えていますが。
レンズを通して得た画像を現像(加工)してファインダーに表示している、目で直接見た映像とは異なりカメラによって加工された映像をファインダーで見ていると言うことです。
だから、露出補正+1.0とかー0.3とかの補正がファインダーをのぞきながら補正の結果を確認しながら簡単にできるようアナログ的なダイヤルになっているのだと思います。
そんなことを考えながら見ていただけたらと思います。


beaver 投稿日: 2023年01月06日 11:34:37 No.2596
そこで思い出しましたが。
少し明るくなったぐらいの時にヒメハジロを撮りながら「色が分かるようになってきたね」などと独り言みたいな、隣の子に相づちをうつようなことをつぶやいていましたら隣の若い人が少し不思議そうな顔をしていました。
考えてみればその子のカメラはミラーレスではなかったので薄暗いヒメハジロしか見えてないのでわからなかったのでしょうね。
ミラーレスのいいところはそこなんでしょうね、私は明るくプラス補正した画像を見ていましたので色が出て見えたのでしょう。
beaver 投稿日: 2023年01月09日 07:13:26 No.2598
皆さん、こんばんは。ミラーレスカメラの話でついでに、購入を考えていらっしゃる方もいると思いますので、少し今までミラーレスカメラを使った感想を述べときます。
ミラーレスというのを聞いた時に、まず思い出しましたのは昔、フィルム、銀塩カメラの時代にアカショウビンを撮るために山頂の小屋まで登ったときのことを。
山頂にある山小屋みたいなところに小さい水飲み場があり、山小屋の中で待っているとアカショウビンが水飲み場に飛んできて、それを山小屋の中から5mぐらいでガラス越しに撮ったことがあります。山頂といっても鬱蒼と木が茂っている林の中の暗いところでした。
当時は感度をあげようと思っても、フィルムは通常、ISO100でネガフィルムでなければISO64、そして何とか画像が荒れない感度の高いフィルムとしてISO400ぐらいしか使えませんでした。
従って薄暗い中での500mmF4の望遠レンズで撮ろうとするとシャッタースピードは何分の一から何十分の一秒ぐらいが関の山で、ジーーーカッシャンという感じで写真を撮ってました。
アカショウビンが動いている間は撮れず、少しジーッとしたところで動かないのを確認して静かにシャッターを押して撮りました。
現像はもちろん帰ってからで数日たって見れましたが、出来た画像を見たらガックリ、ピタッと停めて撮ったのですが小さなブレが画像に見られました。
あの時、思ったのは確かシャッターを押すとミラーが上下するときにかすかな振動があり、そのためにブレがあったのだろうということでした。また、オオコノハズクが早朝に林の中から薄暗いうちに洞に帰ってきて一瞬洞の入り口で静止するのを狙って写真を撮ったことがありますが、やはりミラーの影響だと思っていますが振動があり出来た写真はブレていました。
このため再度挑戦したときには三脚とボディーに一脚をつけて撮ったものです。
ということで暗い所で撮るときなど、やはりミラーはない方が振動がなくてしっかりした写真が撮れるだろうなと。
又、ミラーなどあるから重量がかさんでカメラが重くなる。
そういった意味でミラーレスカメラは軽量、小型になり下手な振動も少なくなりブレた写真が減少するだろうとなとミラーレスカメラのメリットを考えていましたが、じつは 
一番のメリットは写真が出来上がった状態をファインダー、またはビューで見れるので露出が適正にセットして写真が撮りやすいということでした。
ディメリットはレンズを通して加工した画像を常にファインダーまたはビューに提供するため電池の消耗が大きいということ、それからパソコンでいうフリーズしたようになり画像が消えた場合、立ち上げるために2秒とはいいませんが1秒ぐらいの立ち上げ時間が必要になり、結果、いきなり見つけた鳥を撮ろうとすると立ち上げ時間の間、写真が撮れない、間に合わない可能性があるということです。
そういったことを考えてカメラを選ばれたらと思います。


最近の成果 beaver 投稿日: 2023年01月05日 07:46:45 No.2589 【返信】

食傷ぎみでしょうがお付き合いください。
今日はヒメハジロの飛び出しを。1時間半ぐらいの間に4回もありましたので。で、写真をみると、いきなり飛び出して水面を走ることなく空中に浮く場合や水面の中に潜ったような格好から飛び出し始めたり、水面を滑走して飛び上がる場合などいろんな飛び出しがあるのが分かりました。


beaver 投稿日: 2023年01月05日 07:48:36 No.2590
続き。
水面の下で潜っているのかと思ったら顔が出てきて飛び出していったときのを。


beaver 投稿日: 2023年01月05日 07:50:36 No.2591
最後は多分、オーソドックスな飛び出しだと思いますが。
滑走飛びだし。


beaver 投稿日: 2023年01月05日 08:52:16 No.2592
私の写真撮影の目的は鳥の体の色彩、模様、各部の形等を知るための鳥の勉強の手段ですので、いわゆる鳥のカメラマンさん達のような芸術作品はありません。飛び出しや羽ばたきを撮るのも羽の裏、腋の部分、腰、上下尾筒、趾(足指)等、普段の姿勢からは見えにくい、分からない部分の解明につながるからで時間があればできるだけ粘って撮るようにしています。
また水彩画を描く場合にも細かい羽、足等、よく分かる写真が必要になりますので、一生懸命撮っているということです。後ろ姿も時々しっかり撮っています。


<< | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る