歴史掲示板(渡来人研究会)


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ミセスワタナベ
弓張月 投稿日:2023年07月28日 10:15 No.293
今回は経済 為替取引で良く聞く「ミセスワタナベ」ですが、
「イギリスの経済紙『エコノミスト』(1997年3月27日号)は、海外でよく知られた日本の姓「ワタナベ」をとって、為替市場(FX市場)で大きな影響をもつ日本の個人投資家たちを「ミセス・ワタナベ」と名付けた。イギリスではリスクを取らない小口個人投資家を「アガサおばさん」(Aunt Agathas) と呼ぶので、同紙は日本向けの呼称を考案したのである。」とのこと。
でも、ワタナベで無くても?と思いませんか?
一盛長者伝説は、台渡里の長者山(現在の水戸市渡里町)でのお話。 http://www.bunkajoho.pref.ibaraki.jp/minwa/minwa/no-0801200011?f=1
他に「わたり」は、宮城県亘理郡に「亘理町」がある。
ウィキペディアの歴史の項には、
『日本書紀』巻七「日本武尊の遠征」に葦の浦・玉の浦を経て日高見へ至るという記述があり、この葦の浦が亘理にあたるという(玉の浦は岩沼市玉浦・仙台空港付近を、日高見は北上川流域を指す)。

養老2年(718年) - 『続日本紀』に曰理郡の名が登場。これが文献上での亘理の初見である。 と書かれている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/亘理町
妙見信仰の星と月の夜空 VS 太陽信仰の日中の関係で、会わせて一対すかね?(会は、会津(あいず)の「あい」で、愛=いと=糸・伊都国)

とすると、「ミセスワタナベ」がなるへそとなりますかね!


弓張月 投稿日:2023年07月28日 10:33 No.294
忘れてました、なので、難読漢字の伊達(だて)氏には「伊(い)」に「達する」なのかな?

弓張月 投稿日:2023年07月28日 13:58 No.295
曰理郡の「日理」は、地名の日理郷(わたりごう)として、古代史に関係ありそうな所に殆どありますね?

https://kotobank.jp/word/曰理郷-3024356


弓張月 投稿日:2023年07月29日 11:19 No.296
宮城県は数字で表すと、三八亀でどうでしょうか?
三十八代天皇は天智天皇(=蘇我入鹿)で、舒明天皇(=蘇我蝦夷)の子ですね。
天智天皇の「てんち(=天と地)」で、蘇我入鹿の「入鹿」は、「鹿に入る」と考えると正史に知被けるのですかね?




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色