歴史掲示板(渡来人研究会)


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

日田市山田ライン
管理人 投稿日:2023年04月07日 16:50 No.225
こんにちは。キシさん、ルーツさん、お久しぶりです。

先日の九州各地の遺跡を結ぶ方位ラインの中からみえてきた西都市山田の古墳状地形についてお知らせしましたが、同じくその際に小迫辻原遺跡北部をラインが通過することがありました。

そこでその周辺地域を調べ始めているのですが、具体的には日田市山田(町)についても調べはじめています。

具体的には、図1のように、女山神籠石⇔日田市山田⇔川部・高森遺跡への東30度偏角のラインがあり、それに直交する形で、日田市山田⇔月隈神社⇔法恩寺山古墳群⇔伊勢神宮(ダンワラ古墳:巨大古墳状地形か)⇔天岩戸神社への西60度偏角のラインがあります。

その交差の位置は図3のように、日田市山田町と渡里との境目あたりとなり、台地上地形の上に位置しています。

また、小迫辻原遺跡⇔日田市山田⇔英彦山への南北ラインもあり、この地が重要地点であったことが伺えます。

その小迫辻原遺跡の位置については、ちょうど弥生時代後期~古墳時代初期の豪族居館のあった位置となりその真北に先の交点があることになります。その遺跡詳細についてはこちらのサイトをご参照ください。
https://0743sh0927sh.seesaa.net/article/201308article_1.html

山田については、ヤマタイの音と共通することから邪馬台国との関係を想起させます。

周辺には北西に大行事神社があり、磐戸楽が催されるそうですが、その岩戸の音が、ラインに見える天岩戸神社との関わりを想起させます。大行事神社についてはこちらのサイトをご参照ください。
http://www.hita-onsen.com/newfolda/kappaodori.html

またその月隈神社についても、大宮賣神、猿田彦神、武甕土神、経津主神、天児屋根命、比賣神等を祀っており、伊勢・女神(アマテラス?)との関わりが伺えます。

その他、会所山の久津姫神社のやや東方をラインが通過していることにも留意しておくべきでしょう。

全体的には、ダンワラ古墳そばの伊勢神宮も含めて、伊勢・アマテラス信仰との関わりが伺えますが、その起源とこの山田の字名の発祥、周辺地域の遺跡の発掘状態なども調べてみたいところです。関連情報ございましたら、お気軽にわかちあいください。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色