ASTRO PHOTO BBS


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

天ガ、星ナビ入選おめでとうございます
ASTRO-KT 投稿日:2006年07月05日 23:46 No.383 【Home】
管理人さん、こんばんは。<br><br>天ガ、星ナビ入選おめでとうございます。<br>いずれもシュワスマン・ワハマン第3彗星での入選ですね。管理人さんのこの彗星に対する情熱の深さは、Webにアップされたたくさんの作品、特に淡い副核までしっかりと捉えられる粘り強さによって十分私も分かっておりましたから、その思いが編集部に伝わったのだと思います。<br><br>もちろん、作品がすばらしいから入選したわけですが、マイナーな副核も取り入れた作品にしていただきたかったなあ・・・などと勝手な感想を言わせていただきます。すみません(^^;。<br>
同じく、おめでとうございます! Legacy 投稿日:2006年07月06日 05:36 No.384
管理人さん、こんばんは。<br>ここのところ書込みご無沙汰してしまいました・・が、各誌のご入選おめでとうございます。 さすがですねぇ~。ASTRO-KTさん(はじめまして!)が書かれているように管理人さんの彗星への情熱があの作品らを生み出すんでしょうね。これからもご活躍、期待しております。 <br>また、遠征地でお会いしましたら宜しくお願いします。
コメントありがとうございます 管理人 投稿日:2006年07月06日 20:52 No.385
お祝いのコメントをいただき恐縮です。<br>おかげさまで天ガ初入選を果せました。同月2誌の入選は何と1984年秋以来のことです。他の方の作品と比べるとまだまだなので、一層の精進を重ねていかないといけませんね。<br><br>>ASTRO-KTさん<br>マイナーな副核は写真の見映えを考慮しますと、イマイチのように思えましたので、奇をてらわずに明るい2つの個体についての画像で応募してみました。結構明るめにプリントしたつもりだったんですけど、印刷になるとバックが濃い目になってしまうようで、この辺はもう少し考えるべきだったと反省してます。<br><br>>Legacyさん<br>どうもお久しぶりです。天ガ入選についてはLegacyさんの方が先輩ですね。私もようやくデビューできました。このところの天候不順と諸般の事情もあって、個人的に6月からActivityが低下してますが、また遠征地でお会いできる日を楽しみにしてます。
Re: 天ガ、星ナビ入選おめでとうございます コーチ 投稿日:2006年07月06日 22:17 No.386
管理人さんこんばんは。<br><br>星ナビ、天ガ2誌入選おめでとうございます!<br>私もSW3彗星は投稿したいと思っていましたが、満足のいく写真が撮れませんでした。<br>明るくシャープな光学系ではイオンテイルが綺麗に出るのですね。星ナビの作品はすばらしいと思います。<br><br>それから下の掲示板で彗星回帰の熱いトークを拝見しました。形や明るさだけじゃない、もっと深い楽しみ方があると知って興味がわいてきました。
Re: 天ガ、星ナビ入選おめでとうございます 管理人 投稿日:2006年07月07日 21:01 No.387
コーチさん、こんばんは。<br>拙作についてのコメントありがとうございます。<br>B核の写真については、画像処理後に浮かび上がった青いコマの大きさに驚きました。1フレームの露出時間を若干長めにしたので、その効果があったかもしれません。ただし、コマの中心部分は白トビしています。その辺の両立は難しいですね。<br><br>彗星についてはガキの頃から憧れていた天体でした。大彗星を見たいという念願は、10年ほど前の百武彗星の出現で叶いましたが、それ以来、彗星への興味は膨らむ一方で現在に至ってます。周期彗星は暗いものばかりですが、人の一生分あるいはそれを超える周期で戻ってくるものには何か惹かれるところがあるんですよね。下スレで取り上げたバーナード2もビジュアル的には楽しめるものではないと予想してますが、1世紀以上の時を越えて帰ってきたことに妙に感動してしまいます。
Re: 天ガ、星ナビ入選おめでとうございます 沼尻 投稿日:2006年07月10日 23:14 No.395 【Home】
管理人さん、皆さん、こんばんは。<br><br>入選作を拝見しました。<br>おめでとうございます。<br>天ガは買っていますが、星ナビは滅多に買わないので、立ち読みです。(^^;<br>頻繁に遠征され、素晴らしい画像を撮影されていたので、相応の結果という感じでしょうか。<br><br>梅雨が明けたら、73Pも再び狙えそうですし、バーナード2も狙ってみたいところだと思いますので、期待しています。
Re: 天ガ、星ナビ入選おめでとうございます 管理人 投稿日:2006年07月11日 22:42 No.397
沼尻さん、こんばんは。<br><br>お祝いのコメント恐れ入ります。<br>話題の彗星ということで各誌編集部には沢山の写真が集まったでしょうから、正直入選は難しいかなぁーって思っていたんですが、何とかすべり込んだ感じで嬉しいです。<br><br>もうすぐ梅雨明けですね。バーナード2は海外の情報によると7/7に約13等とのことで、写真での射程範囲に入ってきています。来週末ぐらいには狙いたいところです。


お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色