方向幕 - なんでも雑談掲示板

なんでも雑談掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

方向幕
青葉 投稿日:2022年02月01日 11:22 No.855
おはようございます。

旧客時代に長く使われてきたサボは、あれはあれで趣がありましたが、
電動式方向幕もまた、予想外のコマが入っていたりして、非常に興味深いものがありました。

私が実際に見た中では、489系の「とき」、189系の「しなの」が印象的でした。
どちらも非常時に備え、特急を運休させてなるものかという国鉄魂を感じさせてくれます。
それにしても、実際にそうした代走があったのかどうか、知りたいなぁと思います。

電車では485系列は相当広範囲のコマを持っていたと思いますが、何といっても客車、
特に寝台車のコマは全国ネットで、The・国鉄、というところでした。
画像は富士急の下吉田駅に保存されているスハネフ14-20の対照表です。
こんな時代が確かにあったんですよね。懐かしさがこみ上げてきます。


NCC183 投稿日:2022年02月02日 23:17 No.856
どうもです

サボはサイドボードの略だったと思いますが、
その意味では旧客他で使用されていたあれこそが・・・・ですね。
風情も貫禄もありましたね。

方向幕は何かあるごとに追加とはいかないので、あらかじめ予測が必要で
可能性のありそうなものは用意しておくことになり、思いがけないものがありますね。
「足利藤まつり 新宿」というのもありましたし・・・・
489系の「とき」、189系の「しなの」は通常はありえませんが、
いざという時のそなえというのが国鉄らしいですね。
381系は当初は長野配置でしたから、同じ長野配置の189系に幕があったのでしょうか。
489系の「とき」は実績があるようで、1974年の豪雪で181系が大量にダウンした際、
助っ人として使用されたことがあるとのことです。

アップしていただいた客車の対照表は全国対応でまさに国鉄ですね。
「はやぶさ 長崎」のように、通常は設定がないものもありますね。
「さくら 西鹿児島」があったら、将来の予言になったのですが・・・;;;;;

LEDはLEDで便利で号車表示や次の停車駅の表示ができたりしますが
幕は幕で風情がありましたね。


青葉 投稿日:2022年02月06日 20:02 No.857
こんばんは。

489系の「とき」は実績がありましたか!ご教示ありがとうございました。
国鉄も念には念を入れて作っておいた甲斐があったというものですね。

その割には、というわけでもありませんが、14系の対照表をよくみると
客車で運転された実績のある、瀬戸、紀伊、なは、安芸、つるぎが入っていません。
(他にもあるかもしれません)入れる入れないの基準がよくわかりませんね・・。

ところでサボには旧客で使われた吊り下げ式のものと電車や気動車で使われた差し込み式がありましたね。
余りにありふれた部品で、当時これらを写しておこうとは思いませんでしたが、
幕張の165系循環急行のは珍しいので写してありました。電車の循環急行自体が稀有で、
全国的にもここだけだったように思います。(気動車には何例かありますね。)


NCC183 投稿日:2022年02月08日 23:24 No.858
どうもです

通常は見られないような幕があったりしますが、いざという時のためにいろいろあって楽しいですね。
とは言え、仰せのように入っていそうで入っていないものがあり
確かに基準がはっきりしませんね。
「なは」は583系が長かったので入っていなくても仕方ないかもしれませんが
「いなば」があるのに「紀伊」がないのは不可思議です。

今と違ってフィルムに限りがあるので、ありふれたサボの撮影は・・・となってしまいそうですが
この循環急行は珍しいですね。
東京発の特急なら、循環して戻ってくると逆向きになってATCが使えなかったと思うので
両国発ならではでしょうか。

画像は165系つながりでサボに165系と入ったものです。
2003年6月のリバイバル運転(上沼垂車使用)の間合いで運転されました。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色