仙台つばさ - なんでも雑談掲示板

なんでも雑談掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

仙台つばさ
NCC183 投稿日:2021年04月23日 21:34 No.794
おばんです

特急つばさと言えば、今は山形新幹線で山形のイメージ強いと思いますが
私のような世代ですと、秋田のイメージが強いですね。
上野から秋田に行くのが「つばさ」、山形は「やまばと」でした。
今、山形新幹線が「やまばと」だと、「やまびこ」+「やまばと」となり
間違えやすいということになってしまいそうですが・・・・

山形新幹線に愛称を譲るまで走っていた在来線「つばさ」ですが
末期は奥羽本線の改軌工事のため、板谷峠を経由できず仙山線経由でした。
このため、新幹線接続駅も福島から仙台に変更されました。

基本的に6両でしたので、仙山線経由でも問題はありませんでしたが
上野直通は9両でしたから、仙山線の有効長を超えてしまい
列車交換の際は常に相手を待たせてつうかしていたようです。

画像1枚目は上野始発の9号の仙台到着の場面です。
ホームには新幹線からの乗り換えと思われるお客さんが多いですね。
乗り換えなしの利便性を考えて上野始発でしたが、
上野~仙台は新幹線利用が多かったようです。

画像2枚目は仙台駅改札口の発車案内で
仙山線に秋田行き3号、東北本線上りに上野行き2号の案内があります。
(ちなみに、スーパーひたちも懐かしいですね)

一時的な出来事でしたが、仙台で485系が毎日見られるのは貴重でした。


青葉 投稿日:2021年04月24日 20:38 No.795
こんばんは。

昔のことにいつまでもこだわってはいけないのでしょうが、「つばさ」はやはり秋田のイメージですよね。
もっとも、それを言ったら新幹線「はやぶさ」は・・・いまだに馴染めません・・・。

さて私の「つばさ」のイメージはキハ181系です。上野~福島間は電車特急とほぼ並行ダイヤでぶっ飛ばしていました。
高速性能重視のキハ181が、その本領を最も発揮した区間だったように思います。

その定期「つばさ」は常に満席で、14系の臨時も設定期間が長く、準定期列車のような感じでした。
14系の各トップナンバーも運用され、たまたま乗ったことがありますが、それが巡り巡って
今再び栃木県内を走っていることに深い感慨を覚えます。

ところで今この仙台駅の表示に「ひたち 品川」が表示されているはずですね。
長いコロナ禍でまだ見に行けていませんが、いつか見て、乗ってみたいと思います。


NCC183 投稿日:2021年04月25日 22:26 No.796
どうもです

仰せのように、昔のことにこだわっては・・・かもしれませんが
どうしても違和感は感じてしまいますね。
新幹線はやぶさに関しても同感で、馴染めないですね。
山陽~九州直通の速達列車に使用されていたらよかったのですが・・・。
余談ですが、鹿児島に行くさくらというのも・・・・・です。

奥羽本線の電化完成前はキハ181系でしたね。
最高速度120キロなので、その性能の本領発揮でしょうか。
キハ80系よりもハイパワーなので、高速運転や勾配線区に向いていますね。
ただ、急こう配の板谷峠ではEF64の助けを借りていたとかも聞いたことがあります。

14系の臨時列車、ありましたね。すっかり忘れてました。
14系は特急型客車ですが、特急に使用されたことは多くはなかったように思います。
臨時とはいえ、定番として走っていたのは貴重でしたね。
夜行ではなく昼間というのも珍しいでしょうか。
少なくとも黒磯、福島、山形では機関車交換が必要で、時間的には不利でしたが
臨時列車に客車が使用されるのがごく普通の時代でしたね。
今では姿を消してしまったと思っていましたが、東武で使用されているようでうれしいですね。

さて、仙台ですが、仰せのように、ひたち品川の表示がなされているはずです。
改札も自動改札になり、すっかり変わりましたが、
常磐線復旧後はまだ行っていないので、行けるようになったら行ってみたいですね。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色