さよならムーンライトながら - なんでも雑談掲示板

なんでも雑談掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

さよならムーンライトながら
NCC183 投稿日:2021年01月24日 18:43 No.776
おばんです

すでに185系での運転になって久しい「ムーンライトながら」ですが
春臨の発表において、JR東日本及びJR東海の両者から廃止・運転終了の発表がありました。

臨時列車というものは、必要に応じて設定される列車ですから
必要がなければ設定しないだけで、「廃止」をリリースする必要はないと思われます。
ですが、今回、春臨のリリースで発表があったということは
この列車の注目度が高かったことの表れでしょうか。
かつては全車自由席の165系でしたね。
そのころからの長い歴史ゆえの今回の発表でしょうか。

昨年夏やこの冬は設定がなく、車両の老朽化も考えれば消えゆくのは必然で
これも一つの時代の終わりですね。


青葉 投稿日:2021年01月27日 19:55 No.777
こんばんは。

今更私などがその歴史を振り返るまでもないのですが、さかのぼれば1等車を連結した
東京-大阪間の普通客車列車に行きつく伝統ある列車ですね。43・10改正でその廃止が
発表されるや国鉄本社に苦情が殺到、十河総裁の決済で電車化のうえ大垣止まりで存続した
という経緯も、今回の発表に関係があるかもしれません。流石に天下の東海道本線ですね。

私は165系時代にサロに4回、189系時代にやはり4回乗りました。格安のグリーン車に乗れるのは愉快でしたし、
信越本線で乗り慣れた189系で名古屋・大垣まで行くのも愉快で、いずれも乗ること自体が目的でした。
一方そうした動機のない165系普通車や373系、185系には乗りませんでした。動機なしでは
夜行座席車はしんどいですよね。(高齢になればなおさらです;;;;)

しかしこれで二段ハネに続き、ごく普通の座席夜行も消え、昭和の夜行列車は全滅ということになりますね。
もはや時代に合わないのは確かですが、そう考えると一抹の寂しさを感じます。


青葉 投稿日:2021年01月28日 21:21 No.778
すみません、間違えました。
43-10改正時の国鉄総裁は石田総裁でした。
十河総裁は新幹線生みの親でしたね。

お詫びして訂正致します。


NCC183 投稿日:2021年01月31日 17:42 No.779
どうもです

仰せの通り、もともとは東京~大阪の夜行列車でしたね。
廃止の発表で苦情が殺到というのは今では考えられないことで
夜行列車が重要な列車であった時代ならではでしょうか。

私はあまり乗車機会がなく、165系の頃に上りに1回乗車(サロ)、
「ながら」は2回でいすれも373系でした。
1回は1998年で救済臨は165系の時代でしたので、「ながら」の指定が取れたのでそちらに。
もう一回は2005年で長野車が名古屋に来る時で、
189系を・・と思ったのですがあいにく満席。
大垣到着は91号の方が早かったので人気が高かったみたいですね。

寝台特急はサンライズのみになり、その他夜行列車も姿を消し・・・・・
新幹線、夜行バス、飛行機を考えたら
時代に合わないのは確かで仕方ないのでしょうけどさびしいですね。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色