soc掲示板 > 記事閲覧

青煙について

1: マサ:2018/12/15 15:48 No.1700
すみません質問をお願いします。後期型を所有しまして8年程になります。定期的にエンジンをかけて月に2回くらいは走行させているのですが、最近、後ろの車が見えない程、大変すごい量の青煙が出て対向車や歩行者からの視線を感じます。15分位走行した頃から、だんだん少くなってきてあとは出なくなりますが、購入した頃はこんなに多量の煙が出なかったので、不安になっております。2サイクルなので多少の煙は当然だと思いますが、あまりにも多量過ぎます。オイルポンプの不具合なのでしょうか、教えて頂けたら幸いです。

2: ナカバヤシ:2018/12/16 08:24 No.1701
私の中期型ではまだそのような現象になっていませんが、経年変化しそうなものが要因っぽいですね。煙の量は想像できませんが、このビデオにあるぐらい盛大に出ているかんじでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=jKMpAh3vLtE

3: マサ:2018/12/16 08:40 No.1702
ナカバヤシ 樣
はじめまして。動画拝見させていただきました。自分のはもう少し盛大かもしれません(笑)ただ、15分位走らせると少くなってくるんですけどね。暖気を充分してからの走行でも同じ症状なのです。

4: ナカバヤシ:2018/12/16 10:23 No.1703
私はスバル360は所有している期間は5年くらいですが何も積極的に取り組まなかったのでわからないことばかりですが、よろしくおねがいします。十分な暖気をしてからの走行でも走りだしで盛大に煙が出るというのは経験豊富な方などからアドバイスをもらううえで良いヒントになるかなと想像しました。

なんでも経年変化しちゃいますが、2ストオイルも酸化して経年変化するとかオイルタンクに水が溜まっている、オイルポンプがうまく機能していない、オイルリングがへたってる、キャブが調子悪い、電装系の元気がなくなっている、マフラーが詰まりかけているなどなど。

自分が一滴の2ストオイルになって(笑 経路を通り抜けるのを想像するとヒント出るかもですね。15分くらい走行すると収まってくるというあたりで考えるとどこかに2ストオイルが溜まってしまっているんですよね、きっと。オイルタンク --> ホース --> オイルポンプ --> ホース --> クランクケース --> 燃焼 --> マフラー(チャンバーと呼ぶのでしょうかね?)

溜まりそうなところで考えるとマフラーの中は経年の稼働でオイルの燃えカスみたいなやつで詰まり気味になると2ストオイルが溜まるなどの現象は2ストエンジンの宿命的によくある話ですよね。

詰まり気味で溜まった2ストオイルも走行していると排圧が高まっているとかマフラーの温度も上昇して溜まっていたのが燃えきって結果的に煙は少なくなるというのはありそうですね。

8年経過で各所のメンテも必要な時期と考えて専門店で一通りの点検、診断、交換、対策などしてもらうのが一番良さそうですね。すいません、身も蓋もなくて。

5: Drペッパー:2018/12/16 16:34 No.1704
排煙の件ですが、あまり走行していない車は最初は煙は凄いです。ある程度走行すれば排煙の状態が落ち着く様でしたら、まぁ、それが正常と思います。例えば土日と2日連続で走行すれば土曜日は排煙が凄くても、日曜日の始動時の排煙は土曜ほどではないと思います。暖気運転レベルでは、排煙の変化はそれほどないと思ったほうはいいと思います。
 

6: マサ:2018/12/16 17:58 No.1705
ナカバヤシ 樣
Drペッパー 樣
いろいろとアドバイスありがとうございます。さすがに50年経過のスバル360なので様々な原因が考えられるとは思いますが、今後も爆煙と付き合って行きたいと思います。メンテナンスは近所の整備工場に任せきりでしたが、一度はスバル360の専門ショップに陸送して見てもらえばいいのかもしれませんね。また質問をお願いする時もあると思いますので、その際はよろしくお願いします。ありがとうございました。

7: たけ:2018/12/18 00:12 No.1707
マサさん、はじめまして(?)
2ストの車なので、排煙は出る方が安全側ですよ~。
私の車は逆の悩みがあります。ほかの人より、量が少ないのです。
過去に一度焼き付いた経験から、オイルポンプの吐出量を多い側に設定するも、そんなに目立つほど煙を吐かないのです。
オイルはスズキのCCISを使っています。

マサさんのケースでは、故障や不具合と言うよりは使い方由縁ではないでしょうか。
それほど高速走行をしない、長時間は走らないなどの条件ならばあり得ることで異常では無いと思いますよ。

8: ナカバヤシ:2018/12/18 17:23 No.1708
たけさん

はじめまして。便乗質問で恐縮ですが、「オイルポンプの吐出量を多い側に設定するも」とのくだりに反応してしまいました。

私も実は2ストバイクなどで焼きつきを経験しておりいつもドキドキしています。ガソリン給油時に200ccぐらいオイルを入れるなどで対処していますが、いままでオイルポンプに調整機能またはテクニック?があるとは思ってもいませんでした。

吐出量を多いほうに調整というのをご教授いただければ幸いです。

9: マサ:2018/12/18 21:12 No.1709
たけさん
ありがとうございます。
自分は購入した際にショップよりサービスでワコーズのオイルを頂いたので、以来それを使用しております。ここ数年はゾイルの添加剤をブレンドしています。煙の量は以前に比べて確かに盛大になっていますが、異常ではないとのことで少し安心しました。ナカバヤシさんの質問にもありましたが、吐出量の調整法が気になりました。逆に自分のは少くすれば減るのかなと思いまして。所有は8年程になりますが、メンテは整備工場任せなので、あまり詳しくはないのですが、インターネットのお陰で部品の購入や整備要領など、いろいろと調べながら勉強させて頂いております。

10: ナカバヤシ:2018/12/18 23:19 No.1710
すいません、何も自分で考えず安易に質問してしまいました。本来の目的とは異なるかもしれませんが、キャブと連結されてるワイヤーの固定位置は若干ながらも調整シロになりそうですね。

11: ナカバヤシ:2018/12/18 23:36 No.1711
マサさん

コメント拝見して思ったのですが試しにゾイルを一時中止してみるとかワコーズの代わりにスズキ、ヤマハのオイルを試してみるのもアリかもと思いました。

私はいつもはヤマハなんですが、ちょっとホンダの一番安いものにしてみたことがあります。ホンダの方が煙は少なめに感じました。でも何となくまたヤマハに戻しました。

ホンダのバイクが何台かあるのでそれには深く考えずにホンダのオイルを入れてます。スバル純正が現存してたら迷わずそれ使いますがもうないので何となく使ってる人が多そうなヤマハにしてみただけなんですが。

専門店の方はスズキをずっと使ってますよとコメント頂いた事あります。何となくですがスズキとヤマハを使ってる人が多い印象です。

12: おいった:2018/12/19 07:17 No.1712
私の場合はヤマハのオイル一択です。 走行距離も少ないですし焼き付きのリスクを考えて少々お高いですが
オートルーブスーパーRSを使用しています。
ヤマハのオイルは非常に優秀でその昔ホンダがMVX250 という2ストバイクを販売した際、初期型で抱き付きや
焼き付きの不具合が発生しましたがとりあえずの対策でヤマハのオイルを入れるよう指示が出たなんて話を
聞いたことがあります。
あと、添加剤ですが私はGRPのNEW GRP 807αを使っています。
この添加剤も優秀で、真夏の原付スクーター4時間耐久レースなどで空冷のスクーターで使用したのが最初
なのですが熱ダレすることもなく走りきれたのをきっかけに使うようになりました。

13: たけ:2018/12/19 08:26 No.1713
ナカバヤシさん、マサさん、オイルポンプの吐出量です。
左がポンプを上から見た写真です。この金のレバーを引くことで吐出量が増えます。
右は装着後に、下からのぞいた図です。
レバーにワイヤーを固定する際、元々引きぎみでセットすれば吐出率が上がるという原始的な話題です。


14: ナカバヤシ:2018/12/19 09:18 No.1714
たけさん
写真付き解説ありがとうございます! 実践に取り入れて楽しみたいと思います。

マサさん
ここの記事の文脈からの推測ですがZoil添加によって始動時の白煙が多くなると読めました。
http://www.bikebros.co.jp/vb/feat/superzoil_mainte08/



おいったさん
こだわりあるオイル選定、参考になります。

15: マサ:2018/12/19 10:01 No.1715
おいったさん
オイルの選択等参考になりました。たけさん画像入りでの説明ありがとうございます。ナカバヤシさんサイト参考になりました。自分が良かれと思ってブレンドしていた添加剤に原因があるかも知れないのですね。エンジンには良いけど副作用が爆煙みたいな感じですかね。今後オイルの選択を考えてみようと思います。皆様ありがとうございます。

16: S井:2018/12/19 18:04 No.1716
マサさん
私も同様な感じで白煙出ます(SS2台とも)。信号待ちからのスタートは、停車した時間に比例して『ドバっと』出ます。オイルポンプのワイヤーもかなり戻し、チェックバルブも分解しましたが特に変わらず・・・。
高速はロケット並みに白煙が出て、1時間位走ると停車した状態でもボヤみたいな感じです。1台は週3日通勤で片道40分、もう1台は月2回位走りますが大量に出ますね。気になって乗らない状態が増えそうです・・・

17: マサ:2018/12/19 19:34 No.1717
S井 様
ロケット並みもすごいですね。近所に撒き散らす煙が気になってしまい自分も乗ることが少くなってるかもしれません。それが逆に煙を増やす原因となってるのですかね。エンジンはかけているんですけど・・走行中同じスバル360にすれ違うこともないので違いも分かりませんので、こうやってお話をお聞きしまして安心しました。もし、S井様と一緒に高速を走りましたらブルーインパルスの飛行みたいになるかもしれませんね。

18: ナカバヤシ:2018/12/20 08:42 No.1718
S井さん
はじめまして。2スト車両ならではの煙ネタは盛り上がるようですね。複合要因ではあると思いますが主たる要因はオイルそのものにあるのかなぁと感じてますが、S井さんの利用オイルを紹介いただけると参考になりそうです。よろしかったらお願いいたします。

19: S井:2018/12/20 16:59 No.1719
ナカバヤシさん
はじめまして。ここ数年はヤマハのオートルブを使用しております。
『煙が少ないお線香』みたいな2ストオイルってないですかね~。

20: S井:2018/12/20 17:09 No.1720
マサさん
高速一緒に走ったらヤフーニュースに出ると思いますよ(笑)。
SAでは『煙りが出てますけど大丈夫ですか?!』と心配されます。スバルのお尻もベタベタになりますよ。

21: ナカバヤシ:2018/12/20 23:21 No.1721
S井さん
私もヤマハオートルーブです! 私のスバル360では心配になるくらい煙が出ません。ガソリン満タン時に200ccくらいオイル投入すると安心する程度に煙が出ます。毎週土日に調子確認目的で小一時間乗ってますがコレも煙が少なめの要因なのでしょうかね?

キャブからの混合気の具合と点火具合との兼合いが一番大きい要因なのか? 考えるのも楽しいですね。

22: 名無し:2018/12/21 19:18 No.1723
ヤマハオートルーブは価格以上に品質がいいです、混合ガソリンでも50:1でも大丈夫です。

他のメーカーが自社のバイクに非公式にヤマハオートルーブを推奨したくらいですから。

と言っても他社のオイルが悪い訳でありませんが、少し高くてもヤマハオートルーブをおすすめします。

23: たけ:2019/03/02 23:19 No.1786
オイルポンプの吐出量調整について質問がありましたので
コチラのスレッドを上げておきます(^^

名前:
| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画
Powered by Rara掲示板