白ごはん.comの掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

無題
タク 投稿日:2021年01月24日 01:01 No.1838
中学生のタクです!去年質問した際は丁寧な回答をありがとうございました。
早速質問なのですが、普段当たり前に使っているみりん、酒は必要なのか?という疑問が先日頭に浮かびました。検索してみて、煮崩れ防止、照り出しなどの見た目について多く出てきたのですが、見た目を気にしない場合必要でないのでは?と思いました。冨田さんは同じ料理でみりんの有無の味を比較したことはありますか?
僕は料理はなるべく少ない材料で作れるのがいいなと思い色々実験していて、みりんの有無も今度比較してみようと思うのですが、(ならそれで分かるだろ!という話ですが…)冨田さんはどうお考えですか?
宜しくお願いします!!


冨田ただすけ 投稿日:2021年01月27日 16:11 No.1843
タクさん、こんにちは。酒やみりんはほんとにいるのか悩ましいですよね。

僕の経験から言うと、タクさんの言われる通り、照りや煮崩れ防止などもあるかと思いますが、どちらかというと味や風味の面から入れようと思うことの方が多いです。

どちらもアルコール分が含まれていて、それが揮発する際に、例えば魚などであればその臭み成分も一緒に揮発してくれます(これは実際に調味料メーカーさん主催の実験で体感しました!)。また、味わいや風味も、入れる入れないでは、塩分のようにわかりやすい違いではないものの、味わいに厚みが出たりというメリットが大きいと思います。参考になりましたら!


タク 投稿日:2021年01月27日 17:48 No.1845
味にも違いが出るんですね。ありがとうございます!



お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )