〔仮称〕湘南ライカ広場掲示板 > 記事閲覧

今日のちょっといい話

1: 美銀座美人:2024/03/28 22:20 No.5344
夕方近く、駅前商店街で買い物を済ませた帰り道、あいにくとポツポツと雨が落ちてきた。
急ぎ帰らねばと思い、近道を行くことにした。
そこは線路と住宅街に挟まれた狭い路地なのだけれど地元住民はショートカットで重宝に使う。
傘を差して歩いていると向こうから同じように傘を持った青年が歩いて来るのが目に入る。
そこは傘を差した者同士では絶対にすれ違う事が出来ない狭い道。
たまたま、私の足元の道幅が若干余裕があった理由で相手がこちらへ歩いて来るのを待つ事にした。
ところが、その相手の青年が先で立ち止まって「どうぞどうぞ」と向こうで待っていてくれる。
有難く好意に甘えた私は歩幅を進めて彼とすれ違いざま「ありがとう、待って、そして道を譲って頂いて感謝です」
と伝えたところ「いえ、いいんす、オレ身体デカいっすから」(なるほど、柔道でもやっていそうだ、笑)
「いやいや、僕もLサイズだよ、ありがとうね」「いや、だいじょぶっす、気にしないで下さい」
二言三言軽い挨拶をしてとても爽やかな時間の残り香を一瞬感じた。
古来より日本人特有の美しい所作である【傘かしげ】の気配りをまさかここで久しぶりに感じるとは思わなかった。
電車で座っていてもスマホに夢中で前に立つ老人にさえ気付かない。
背中を丸めスマホを見ながらでないと歩けない。
スマホ歩きで周囲に注意を払えないから肩と肩がぶつかっても場合によっては相手に対して逆ギレして怒鳴る。
今の世の中、決して少なくないそんな若者が目立つ中、この狭い道で出会った普通の若者の清々しさと礼節に
「うん、なかなかやるじゃんナイス ガイ!」そんなホッコリとした嬉しさと温かさを覚えた瞬間でした。

2: 舟珍vf:2024/03/28 22:54 No.5346
それはとても気持ち良いことでしたね。良いお話です。

ここから別の話に移ります。
それら粋な行為を「江戸しぐさ」と呼ぶそうで、それらを収集した本に私の昔の職場も登場したことがあります。
ところが、「江戸しぐさ」を普及促進する団体のようなものが生まれ、その代表者が史実にないことを根拠に大変奇妙な主張をし始めます。
まるで明治政府の陰謀論^^;;
以来、声高なその普及と主張は怪しげなものとして扱われています。
気になる方は、たとえば、「江戸しぐさ、変」でググってみてください。
令和の日本は変な耄碌が増えたナァと思います^

3: 1192:2024/03/29 09:57 No.5352
意外と 若い人の方が、ちゃんとしていることありますヨ
日本の将来 不安に思うことばかりでは、無いですヨ

4: T.M.@横浜:2024/03/29 12:21 No.5353
そもそもの話ですが、母方の先祖は武家で、言い伝えがありました。
「道は真ん中を歩け」ということです。道の端を歩くと、物陰から切りつけられた時に身をかわす余裕がないからです。道の真ん中を歩けば、どちら側からきりつけれれても、身をかわし、刀を抜いて応戦する余裕があるということです。
 横合いから切りつけられた時に、身をかわす余裕のない細い路地は、避けますね。

5: 舟珍vf:2024/03/29 23:12 No.5356
そりゃそうかもしれませんが、
現代においてそれを実践するのは息苦しいかもしれませんゼ。
谷中~根岸とか、銀座~佃界隈の撮り歩きとか出来ないじゃないですか…

6: 美銀座@スマホ:2024/03/30 04:06 No.5357
舟珍vfさん

あ、そのルート好みなんです。
谷根千そして、銀座.築地.勝鬨.月島.佃島なんかを、ちょっと古めのデジカメ持って撮り歩きオフ会なんて楽しいかもですぅ。
元気な悪戯小僧たちが鞍馬天狗ゴッコやってたりして...てなわけないかぁ~

7: おつゆ💧:2024/03/30 04:35 No.5358
狭い路地の撮り歩き あたしも好きです。
四ッ谷荒木町とか箪笥町なんかいいっすね。

8: SJC:2024/03/30 07:13 No.5361
ご経験を否定するつもりはありません。個人的な好意の応酬であったと思います。

ただ、江戸しぐさもそうなんですが、昔の日本は良かった系の情報を発信している人たちの発言はまずは疑ってかからないとならないようなものが多いと感じています。そういうことで人集めをして収益に結び付ける魂胆が見え透いてきたり、ひどいときは理由不明だったり。どこかから金が出てるのではないかと思っりもしてしまうくらいです。
そういう人たちの古き日本に関する薄っぺらい知識や牽強付会な利用に辟易しています。

9: 舟珍vf:2024/03/30 12:53 No.5364
まあまあ…

ところで、街中の撮り歩きは単独が基本ですね。
オフ会をするとしたら、一人一人別方角を決めて、それぞれが単独で撮り歩いたあと、どこかで集合して茶なり食事をしながらそれぞれの成果やエピソードを披露する。こんな感じでしょうか。
亀爺の集団がウロウロしていると、私だって避けて遠のきます^^

10: 美銀座美人:2024/03/30 13:07 No.5365
舟珍さん

>それぞれが単独で撮り歩いたあと、どこかで集合して茶なり食事をしながら

そうですね、そんな楽しみ方もアリですね。 \(^o^)/

11: 舟珍vf:2024/03/31 00:53 No.5369
門仲から出発して江東区の水門の多い地帯を経て月島に至るルートも面白いですよ。フィルム時代に結構撮っているのですが、四半世紀も経てば風景は変わっただろうナと思います。

12: 舟珍vf:2024/03/31 11:42 No.5372
皆さん、
大変よいスレになりましたね。
各人が思うところを忌憚なく述べ、それをまっこうから否定したり、過度な主張をすることなく、今日的課題と写真の話を絡めることができました。
美銀座師匠、あらためて良いご投稿をありがとうございました!

13: 美銀座美人:2024/03/31 13:03 No.5374
皆々さまぁ~~

ま、明るく楽しく元気にいきましょ!  \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

14: おつゆ💧:2024/04/02 03:24 No.5386
昔は良かった

先日、ヤフ億でカメラ年鑑 '70 を落としまして 見てると時間を忘れます。
NikonFは現役だし(未だF2は出てない) ミランダ、ペトリも死んでない。
う~ん いい時代だったなぁ。


15: おつゆ💧:2024/04/02 03:32 No.5387
昔の日本は良かった(笑)

二眼レフも マミヤのみならずミノルタもヤシカも出していた時代。
コダックの広告だと コダクロームⅡ エク太クロームにEHBまで。
126コダパックカートリッヂまで現役。

タイムマシンあったら戻りたい…


16: 舟珍vf:2024/04/02 11:33 No.5388
この年の初夏にフジがSTシリーズを開始して一眼レフ各社出揃う黄金の時。オリンパスはまだOM開発中で、ペンFとM42径の眼レフコンビでした。

レンスシャッター機はEE化していましたが、眼レフは自動露出化前夜ですね。

17: 舟珍vf:2024/04/02 11:49 No.5389
つか、新スレ立ててよね…

名前: E-mail:
| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画
Powered by Rara掲示板