趣味のサボテン多肉植物掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

本年もよろしくお願いします。
スカイセンサー 投稿日:2022年01月09日 19:37 No.37
仙太郎さん、遅ればせながら本年もよろしくお願いします。

雪が油断ならない季節になりましたね。
うちでは玄関にサボテン達を避難させていますが、メガタエだけは部屋の窓辺に置いています。
結構な大きさなのでうっかり蹴飛ばして転がしてしまうこともありません。

というのも、以前、ギムノ愛好会のホームページの質問コーナーで大先生の村主さんの回答に牡丹玉とメガタエは原産地が冬でもそんなに寒くならないので寒さに弱いという記述があったので暖かい室内に入れていますが、エアコンをかけると21℃位まで上がってしまうので、これはこれで高すぎるのではないかと悩むところです。念の為水は上げていません。

冬のサボテンも難しいですね。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2022年01月21日 18:58 No.38
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

ギムノは仙太郎も経験的にですが、強光線に弱いタイプは寒さにも弱いような印象を受けています。
逆に、強刺系のギムノは寒さにも強い印象ですね。
ですから、冬は弱光線型のギムノは加温設備が付いている方のフレームに置き、強刺タイプは加温設備がないフレームに置いています。
具体的にはスカイセンサーさんがおっしゃる通りの、牡丹玉類を始め、波光竜、綾鼓、稚竜玉、天王丸、蛇竜丸等です。
冬の初め頃から成長が止まって萎びてくるタイプですかね。

室内に置く場合はなるべく高い場所がよいと言われますね。
玄関に置くなら靴箱の上など、居間に置くならテーブルの上とか出窓の内側とか。
我が家でも今年はフレームからはみ出してしまったサボテンを10鉢ほど室内置きにしていますが、最近は室内でも明け方の温度が5℃を切ったりしますから油断出来ません。


スカイセンサー 投稿日:2022年01月27日 12:27 No.39
仙太郎さん、こんにちは。
画像の花、綺麗ですね。もう咲いているのですか?早いですね。ギムノカクタスでしょうか?

刺の強いギムノは標高の高い所に生えているイメージがありますが、光線が強いから刺が強く、気温が低くなるから寒さに強いんでしょうかね。
でも多花玉と竜頭は同じようなは場所に生えてるとも言いますし不思議です。

仙太郎さんにアドバイスいただいた光琳玉はここ最近で急速に枯れてきてしまいました。
せっかくアドバイスいただいたのに残念です。
この光琳玉は池袋西武の屋上で買ったものですが、刺が激しくなくて優しい感じの光琳玉でした。
また機会があったらお店を覗いてみます。

ここで購入した蒼冠玉は我が家に来て12年目になりました。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2022年01月28日 10:00 No.40
写真の球はマミラリアの蓬莱宮(Mammillaria shumannii)です。
以前はBartschella属の一属一種だったのですが、いつの間にかMammillaria属に編入されました。
灰緑色の艶のない独特の肌と、先が黒い、透明感のある白刺が魅力の小型品種で、写真の球で4cmほどですが、これ以上は大きくならずに群生化します。
花も鉢巻き状には咲かないし、他のいくつかの品種と同様にマミラリアに入れるには無理があるような気がするんですけどね。
お気に入りの品種なので毎年種を撒いていて、フレームの中にはちびっこが大勢います。

光琳玉、駄目でしたか。
ギムノの中でも光琳玉と天平丸は少し扱いづらい品種ですが、ベランダ栽培でも普通は行けるんですけどね。
太根が付く品種なので過湿に少し注意が必要ですが。

池袋西武屋上の鶴岡さんのお店は仙太郎も先日久々に覗いてみたのですが、益々充実している感がありますね。
鶴岡さん親子も先日の狂人会の競り会でもずいぶん多くのサボテン多肉を購入して行かれましたが、あのお店の良い点はデパートのような小さな販売エリアにも拘わらず、全国各地を回って集めて来られた豊富な品揃えじゃないでしょうかね。
それが遠くの専門業者に出かけて行かなくとも、都心のデパートという手軽な場所で出会えるのだから大変貴重だと思います。
因みに仙太郎はこのお店の黒のプラ鉢愛用です。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色