線路の見える丘掲示板2


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

網干訓練 その2(30日編)
埼玉のもぐら 投稿日:2024年02月03日 08:29 No.2312
前回の続きです。
翌30日は清々しい晴天だったので、12月に撮り残したアングルを求めて須磨浦公園に再訪です。

1・2枚目
12月の時は重連だったことでパスしたアングルです。
樹々の陰からの飛び出しをピンポイントで狙うアングルなので通過時刻にはレリーズを握りしめ・・・
しかし待てど暮らせど列車は現れず。緊張感が極度に達したころ、SNSに大幅遅延の投稿が。
結局80分遅れ。前日に続き、電車で追いかけてもう一回の目論見は霧散です。
無事撮れて心は満たされるも遅延でお腹ペコペコ。この後、明石名物でお腹も満たしました。

3枚目
2日続けて追いかけそこなったポイントは、すっかりお気に入りの夢前川でした。
復路でリベンジを期します。
しかしこの日の試練は続き、今度は人身事故で山陽線が抑止。
開通直後の列車で向かって辿り着くと、復路はまさかの定時ですぐ来ました。
セット中の登場で構図が完成しないままでしたが、間に合ったし通過時は水鏡になったので良しとしなければ。


DF50 投稿日:2024年02月03日 11:05 No.2313
遅れに翻弄されて大変でしたね。特に1・2枚目の構図だと緊張感を維持するは並大抵のことではありません。
私はSNSの情報がなかなか上がらず、ウヤの可能性もあるので、あきらめてさくら夙川から撤収しました。

1・2枚目の位置取りには唸りました。
ここは、道路沿いの電柱・街路樹に加え、道路手前の店舗など障害物が多いです。
列車の一部を樹にかけることをいとわない構図で、見事に障害物をかわしましたね。

3枚目は水鏡に加えて堰に水が流れているのがいいですね。
冬は水量が少なく、この堰を歩いて渡れることが多いです。
復路は斜光線で手前の通信線が輝くことを恐れて、ここで写したことはありませんでしたが、まったく気になりません。
むしろ往路の光より列車の色に深みがあっていいですね。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色