掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

2024(令和6)年 4月(卯月:April)
タメやん 投稿日:2024年04月19日 10:53 No.2732
14(日:Sunday)

https://chabon.exblog.jp/32474129/

Tの小橋を渡ったキャンプ場(「東の森愛農学園」)は、人が利用しないので草がボウボウになっていた。

S(通行止めのトラロープは、地面に落ちていた)~R~Pから北に進んだ。
(以下グーグルマップの航空写真参考)

少し進むと向こうからバイクが来たので、ちょっとビックリした。

582m独標点は、グルっと周れる様になっているのと、西の795m独標点に向けて登る作業道があった。
(但し取り付きは、2輪でも無理な位急登な上に倒木等で荒れていた。)


①新林道の分岐

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.665865/133.589437/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

の往路は旧道(大カゲ④にすぐ南の作業道)を通ってみた。

(Pから①までは、アップダウンのないフラットな林道で楽だった)

646m独標点に南東に下る未記載の作業道があった②。

分岐を北に進んでみたら、

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.666240/133.599054/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

②に行くであろう作業道と、630m独標点に向かう作業道と、北に折り返す様に下る作業道があったのでこれを進むとここに着いた③。

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.668991/133.600350/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m


林道を西に進んでみたが、ここら辺

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.668676/133.595937/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

から急に荒れて来たので、③に引き返した。


真ん中の林道は途中で線が切れているが、実際は荒れていない道があり、大カゲ④の脇を通るので2018年5月に来た時の記憶を頼りに探したら、密林の中にあった。
(ボロボロのズボラマン氏のタグあり)

更に西に進み、前に来た時は「佐竹」の石碑があった(今回は、探し忘れた…)複合的な分岐

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.666942/133.590744/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

から①に戻った。
(①の少し西に分岐があり、西は大改野の南西からここ

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.663338/133.565683/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

につながっているいる様だが、路面状態等は不明)


Qの分岐は往路のRに下らず真っ直ぐ進むと地主神社(桑の川の鳥居杉)の少し南東の道路に出て来た。
(作業中とか立入禁止の看板はあったが、ゲート等はなかった)


茶凡遊山記 投稿日:2024年04月19日 20:02 No.2733
 四等三角点「大カゲ」の東北東、「穴内川」が直角に曲がるところの「穴内川」右岸の農地を借りてジャガイモを植え、夏休みのキャンプ大会でジャガイモ掘りをしたり、川原でコロッケを作って遊びました。
 
 左岸から川原へは、車道の「釜瀧橋」近くのトイレから川へ降りて行くと、丸太の橋が架けられていて、約50人ほどの参加者の親子の皆さんは恐々渡っていました。

 借りていた畑のすぐ南側の山上に、これほど林道があったとは思いもよりませんでした。

「急に荒れて来たので、③に引き返した」林道は、「釜瀧橋」から約2km上流の「大改野橋」の少し上流、「数寄屋橋」から分岐する林道へと繋がっているのでしょうか、いつか行こうと思っているうちに3年近く経ってしまいました。


 しばらくGoogleMapで「桑ノ川」や「大改野」を見ないうちに、新しい林道がどんどん広がっています。

 かなり昔のことになりましたが、「土佐山菖蒲」から、「高尻木山」を経て「大改野」へカブで抜けようとして、「土佐山」側で倒木に阻まれたままとなっていますが、この林道の広がり方を見ると、今なら行けるかもしれないと感じました。

「Qの分岐は往路のRに下らず真っ直ぐ進むと地主神社(桑の川の鳥居杉)の少し南東の道路に出て来た」林道、この「地主神社」周辺エリアは前回残してきたエリアの一つです、Qの分岐を真っ直ぐですね、疑問が解けました、ありがとうございます。


タメやん 投稿日:2024年04月20日 17:36 No.2734
>「急に荒れて来たので、③に引き返した」林道は、「釜瀧橋」から約2km上流の「大改野橋」の少し上流、「数寄屋橋」から分岐する林道へと繋がっているのでしょうか、

③は多分ここしかつながってないと思います。
(軽四以外は厳しそう)

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.671221/133.601275/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1


「釜瀧橋」から約2km上流の「大改野橋」の少し上流、「数寄屋橋」から分岐する林道

その林道は、

>「佐竹」の石碑があった(今回は、探し忘れた…)複合的な分岐

に至る林道になります。(地形図等に記載なし且つ入り口にゲートあり?)

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.666080/133.585830/&base=std&ls=std|seamlessphoto&blend=0&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m


茶凡遊山記 投稿日:2024年04月21日 14:42 No.2735
 最初の地形図にある分岐は、いかにも森林鉄道軌道跡の雰囲気の堀切を過ぎたあたりで、唯一車を転回することができる、ちょっとした広場になっている場所だったと思いますが、そこから林道が派生していたかどうか、記憶があやふやになってきました。

 2つ目の地形図の周辺は、かつての往還道「中ノ川越え」も通っていた、「大改野」から「井の沢」にかけてのエリアですね、あの時も多くの情報をありがとうございました。

 南国市「黒滝」出身のかたが、建設中の全路線を軽トラックで案内してくれることになっていた矢先に怪我をされてそのままになっています、このかたと一緒ならば、通行止めも立入禁止も何とかなりそうでした。

「中ノ川越え」の古道の調査がそのままになっています、最近は走り残してきた林道や、どうしても登っておきたい山を中心に遊山していますので、単独行だとほとんどの区間が通行止めや関係者以外立入禁止だと思いますが、航空写真で見ても「高尻木山」の近くにも新しい林道が拓けてきています、行ける範囲でログを残して来たいと思い始めました。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色