掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

Cycle Walk Only
仙岳 投稿日:2024年04月06日 09:20 No.2689
4月2日(火)、近くの(遠くない)山で「サイクル登山」をしてきた。
それも 為すことが難しいというか、(今となっては、体力的にも)困難なコースで、
「登山口から下山口まで、車は使わず、自分の足だけで、一等三角点から四等三角点を 各1座以上(順不同)を巡る。」を達成してきた。
自己流で 名付けて、【 Cycle Walk Only】

★場所等は 以下のとおりです。

☆峰ノ上登山口
https://maps.gsi.go.jp/#16/33.180194/133.139694/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

①五在所ノ峯(点名:五在所森)
https://maps.gsi.go.jp/#15/33.177286/133.150742/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

③大谷山
https://maps.gsi.go.jp/#15/33.188081/133.165778/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

③滝山
https://maps.gsi.go.jp/#15/33.185094/133.180167/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

④興津峠山(点名:興津峠)
https://maps.gsi.go.jp/#15/33.189667/133.194497/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

④加治荒山
https://maps.gsi.go.jp/#15/33.198361/133.206278/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

②六川山(点名:興津)
https://maps.gsi.go.jp/#15/33.202736/133.216703/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

☆与津地:榧の木広場へ下山
https://maps.gsi.go.jp/#16/33.204027/133.204444/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

★以上で、同行した山友の "ヤマップ" によると、歩高=±982m、歩行距離=13.6Kmとのこと。


★我が家の庭に花開きました
   『ヤマシャクヤク(実生)  ユキモチソウ(実生)  ハナズオウ(昨年挿し木)』


茶凡遊山記 投稿日:2024年04月06日 10:13 No.2690
仙岳さん、サイクル登山お疲れ様でした。

 一昔前、興津出身の知人から、興津から大鶴津への古道の途中から、六川山の南麓を登る道があるやに聞きました、遠足で登ったことがあるような話しぶりでした。

 五在所ノ峯に登ってから六川山がずっと気になっていましたが、与津地からだと地形図に古道があり、登るなら与津地からだとイメージしていたところです。

「ここから道なき道を下る」、「最後の羊歯漕ぎ」と拝読しました、与津地から六川山を往復するのは、初めて歩く単独登山者には危険でしょうか?


仙岳 投稿日:2024年04月08日 12:01 No.2691
 一昔前、興津出身の知人から、興津から大鶴津への古道の途中から、六川山の南麓を登る道があるやに聞きました、遠足で登ったことがあるような話しぶりでした。

★私も「興津」在住で 窪川の“JA”に務めていた人達に誘われて、全6人と柴犬1匹で登ったことでした。
(その彼女、その後 転出しました)
登ったのは、2016.H28.01.31(日)のことでした。
「興津池」の下流に駐車して、「興津池」 の堤に行ってから[往還]に直登して、次の地点から「六川山」に登りました。
https://maps.gsi.go.jp/#15/33.197687/133.222393/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0
ここからは、忠実に尾根を歩いたように思います。


仙岳 投稿日:2024年04月08日 12:11 No.2693
☆ 五在所ノ峯に登ってから六川山がずっと気になっていましたが、与津地からだと地形図に古道があり、登るなら与津地からだとイメージしていたところです。
「ここから道なき道を下る」、「最後の羊歯漕ぎ」と拝読しました、与津地から六川山を往復するのは、初めて歩く単独登山者には危険でしょうか?

★実は、登頂直前の 3月29日(金)に、下見にも行ってました。
シダなどで歩きにくい所の "除伐" をしました。
しかし、かなり歩きにくい所を1ヶ所(区間は短い)だけ残してきました。
そのルートは【古道=往還】です。"谷" を横断する所は かなり判り難くなっているが、他の区間は ほぼ水平で歩きやすい。
高低差に注意して、"往還"を忠実に歩くことを心掛ければ 大丈夫です。

しかし「六川山」への[登山道]はありません。足元にはシダは全くなく、樹木も“疎”で容易に歩けます。
その重要ポイントには、[長いめの ピンクテープ]を付けてきましたので、参考にして下さい。
日程があえば、同行しましょうか。 「タメやん」も いかがでしょうか・・・。

★一時、高知新聞でも賑わった「志和滝」へ『六川山』から下りて行った時の ログ(2018.H30.10.03)が残っていたので、添付します。参考にしてください。


茶凡遊山記 投稿日:2024年04月08日 15:06 No.2694
仙岳さん、詳しい情報をありがとうございます。

 もしかすると同一人物ではないかと思いますが、実は小生が「六川山」を教わったのも、興津出身のJA四万十にお勤めだった女性で、つい先頃迄のSNSの情報では、種崎にお住まいとのことでした。

[長いめのピンクテープ]を頼りに一度は自力で挑戦してみたいと思いますが、きっとあえなく退散してくるのは目に見えています、仙岳さんとタメやんさんに同行させていただければ鬼に金棒です、日程が合えば是非お供させて下さい。

 お二人とも相当な健脚でしょうから、少しでも鍛えて備えたいと思います。

 


仙岳 投稿日:2024年04月09日 09:47 No.2695
いやいや、コロナの数年は ほとんど山を歩かなかったし、
若かりし頃、三度ほど「座骨神経痛」で入院したことがある我が身。
「傘寿」を迎えて足腰は、もう ボロボロですわ・・・。

最近は、リュックに 小さくて軽いアルミ製の「座椅子」を背負ってい歩いています。
いつでも、どこでも、すぐに 小休がとれるようにと・・。


茶凡遊山記 投稿日:2024年04月09日 12:51 No.2696
「坐骨神経痛」で三度も入院とは大変でしたね、引き続きお大事になさって下さい。

「脊柱管狭窄症」に悩む知人も、アルミ製の座椅子持参で散歩していますが、右手は杖、左手は座椅子、両手が塞がっているので転倒した時が心配です。

 しかし、「傘寿」の年齢であのコースをサイクル登山とは、世の中には物凄い人がいらっしゃるものだと、つくづく感心しています。


『六川山』へ行こう 仙岳 投稿日:2024年04月10日 12:49 No.2697
そうなんですよ。私も 第五だったか、第六だったか、はっきり覚えてませんが「脊柱管狭窄症」です。
だから歩く時、少し前屈みになるので、よけい年寄りに見えるんですよね。

主治医に『先生、狭窄症じゃぁゆうても、山歩きは できますよ・・・』と言うと、
『そりゃぁ 前屈みになって歩くき、ほんで 痛みを感じないがぁーよ』と、笑って言われます。

それは さておかず、週間天気予報では、16日(火):[雨マーク]があります。
それまでの[14日(土)・15日(日)]のどちらか、都合の良い日に、『六川山』へ行っていませんか。
集合場所は、「道の駅:アグリー窪川」でいいでしょう。

★「タメやん」さんも、一緒に行ってみませんか? お誘いしています。・・・仙岳


茶凡遊山記 投稿日:2024年04月10日 13:07 No.2698
仙岳さん、お誘い誠にありがとうございます。

 13日(土)と14日(日)は、13日(土)~15日(月)の3日間、家人が留守をすることになっていて、生き物を飼っているため長時間家を空けることができない状況です。

 お二人のレジェンドにお目にかかれる絶好の機会なのに、誠に申し訳ありません。

 これに懲りずに、引き続きよろしくお願いします。

 脊柱管狭窄症と闘っているかたが、身辺だけで3人います、皆さんとてもつらそうです、どうぞご自愛下さい。


タメやん 投稿日:2024年04月10日 13:20 No.2699
返事が遅くなり、申し訳ありません。

夜勤の仕事をしていて、行ける日にちで言えば15日(日)ですが、窪川に着くのはAM11時位になりそうです。

登行時間的にちょっと厳しいと思いますので、次の機会にお願いします。


改めての 日取り 仙岳 投稿日:2024年04月10日 19:23 No.2700
は~い、お二人さん、大丈夫ですよ。
ヒマ人の時間は 止まりません。
いつでも お声がけください。
「仙岳」さんは お待ちしています。

★冗談抜きで、私は、16日(火曜日)以外は 空いているので、お声がけください。
待っています。 遠慮なく!!

★【タメやんさん】:今回、"日"を改めました。
「茶凡」さんの言ってきた日に会わせなくても、「タメやん」さんの行ける日にも 行きますよ。
 それほど私は "ヒマ人"なんですよ!!


タメやん 投稿日:2024年04月10日 21:35 No.2701
15日(日)の天気は、(急変するかもしれませんが)今現在は晴れの予想です。

遅くともAM11時に「道の駅:アグリー窪川」着でもOKなら参加したいですが、多分登行時間的に無理と思いました。


タメやん 投稿日:2024年04月11日 08:59 No.2702
5月7日(火)・8日(水)は休みなので、現地にAM7時位に到着できます。

仙岳 投稿日:2024年04月11日 10:12 No.2703
最初から、私の "曜日" が間違っていました。 すみません。

★ 上記書き込みの通り、5月7日(火)、8日(水)のどちらか、[天気]に相談して「六川山」へ行くことにしましょう。
集合場所は、窪川道の駅アグリーとし、時刻は、8時としておきましょう。

★余談ですが、四万十町観光協会主催の「松葉川シャクナゲトレッキング」があります。
まもなく、新聞広告にも出ると思いますが、

日時:5月6日(月曜日:振替休日)
集合場所:松葉川温泉 駐車場
コース:バスで移動// 「春分峠」~【杖立③】~「松葉川シャクナゲ場」ピストン
参加費用:??(若干必要)


茶凡遊山記 投稿日:2024年04月11日 12:40 No.2704
仙岳さん、タメやんさん、お天気やお2人の山行が5月8日(水)になったとしたら、そして、小生が休暇が取れたら、になりますが、ぜひ「六川山」に連れて行って下さい。

 勤務先が2人体制なので、今日時点で休暇が確定できなくて申し訳ありません、今月下旬にあらためてご連絡します。


タメやん 投稿日:2024年04月11日 12:54 No.2705
自分も気付いてなかったが、13(土)・14(日)にせよAM11時しか無理でした。

5月2日・4日・6日のどれか(または全部)に書き込みます。


仙岳 投稿日:2024年04月12日 19:54 No.2706
お二人の予定、思い などが、なかなか かみ合いそうにないので、こうしましょう。
来週、14日(日)~20日(土)までの間(但し、16日(火)を除く)で、『六川山』へ行ける日を "ここに"書き込んで 知らせてください。
それらの日の中から、天気とも相談して、行く日を 私が決めましょう。

★集合場所:道の駅:アグリ窪川
★集合時刻:8時30分


と言う事にしましょう。
できるだけ、3人で一緒に、面白く、楽しく行きたいと思います。よろしくで~す。・・・仙岳


茶凡遊山記 投稿日:2024年04月12日 20:16 No.2707
仙岳さん、小生は4月20日(土)が好都合です。

タメやん 投稿日:2024年04月12日 21:04 No.2708
高知市より東の方は夜勤明け後(場所にも寄るが、AM9時~)合流できるのですが、西の方はAM10(11)時以降は有給を取った日しか無理なので、申し訳ないですが今回は断念します。

次の機会を宜しくお願いします。


茶凡遊山記 投稿日:2024年04月12日 21:11 No.2709
仙岳さん、タメやんさん、5月8日(水)の山行にチャンスをいただけないでしょうか?

 小生が休暇を取れるかどうか、来週中頃にお知らせしたいと思います。


茶凡遊山記 投稿日:2024年04月12日 21:14 No.2710
すみません、タメやんさんのご都合を読み落としていました、取り消します。

一先ず、打ち切り 仙岳 投稿日:2024年04月13日 11:41 No.2711
長くなったので、ここで打ち切って、別に[移動]します。 ・・・仙岳



お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色