掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

興津の三角点
仙岳 投稿日:2023年11月23日 19:34 No.2544
11月19日(日)、山友から『興津の[キイレツチトリモチ]が観られるようなので行きたい。
案内をして欲しい』との依頼があり、引き受けた。

★現地に行って「キイレツチトリモチ」を探すが見つからない。
「今年の再会は 無理かな・・・」と諦めていたら「見つけたよ・・」の声。
行ってみると、数も少なく、まだまだ 小さい。
だが、初めて見る彼らにとっては、貴重な体験だったろう。

★次の彼らの目的は、【三崎山 ③ H=218.7m】へここから歩いて登るという。
登山口へ案内だけして、三角点での再会を約して、別行動をとることにした。


仙岳 投稿日:2023年11月23日 19:39 No.2545
☆先ず、【興津郷分 ④ H=9.5m】
現地へ行って驚いた。草 茫茫だ。
刈り明ける気もしなかった。

写真……左 三角点は、草茫茫 
写真……中 何とか 標柱は見えている(2020.R02.11.01)
写真……右 草を刈った時(2012.H28.01.31) 


茶凡遊山記 投稿日:2023年11月23日 19:52 No.2547
「キイレツチトリモチ」をネットで検索し、Goolemapで「高知県高岡郡四万十町興津2135-73」を訪ねたら、近くに「窪川警察署興津駐在所」がありました。

 半世紀も前になりますが、当時はたしか県道52号線の北側、「興津八幡宮」の前にあったと思いますが、実家がいただいた仕事の手伝いに行ったことを懐かしく思い出しました。

 高知県が北限で、四万十町興津で自生地が発見され、町の天然記念物に指定されたのが2014年とのこと。

 ちょうど2014年3月に、三等三角点「観音」へ行ったことでしたが、天然記念物の指定がその後だったのか、いやいや小生がニュースに気付いていなかっただけと思われますが、素通りしてきています。

 三角点「観音」までの狭い道を、往路も復路も対向車と離合することなく往復できたことに安堵して、お室の浜にも寄らずに帰路に着いたことでした。


仙岳 投稿日:2023年11月23日 19:54 No.2548
★次に【小室の浜 ④ H=7.4m】
広~い 砂浜の大岩の上に設置された三角点だ。 
非常に珍しいと思う。

写真……左 この岩に 三角点がある。向こうに見えるは、三崎山③
写真……中 大岩に登って、三角点と三崎山③を見る⑨
写真……右 三角点に接近


仙岳 投稿日:2023年11月23日 19:57 No.2549
【小室の浜 ④ H=7.4m】

写真……左 こっちからも見てみる
写真……中 金属鋲
写真……右 大岩の北面に着生する黄色い花:何だろう・・?


仙岳 投稿日:2023年11月23日 20:02 No.2550
★そして、【三崎山(点名:観音) ③ H=218.7m】に 車で向かう。
しばらく待っていると 彼らが登って来た。
ちょっと藪漕ぎ的な所もあったようだ。

写真……左 三角点
写真……右 標石


仙岳 投稿日:2023年11月23日 20:08 No.2551
★そして 最後は、電子基準点【四万十町 H=176.1m】の立つ「興津崎灯台」広場。

写真……左 「興津崎灯台」の広場に、電子基準点[四万十町]が立つ
写真……中 金属鋲(№081166A)
写真……右 興津崎灯台の「銘板」 


点名のゴッドファーザー タメやん 投稿日:2023年11月24日 22:37 No.2553
地形図の「興津」のすぐ上に【墓場 H=40.1m】(処置保留)があるが、そのままって凄いな。(全国でも、ここだけ?)

「点名:観音」も何で素直に地形図記載の山名の「三崎山」にしなかったのかと調べてみたが、普通だった。(逆に地形図記載の山名と点名が同じは稀。)

なんだかなあ…。


仙岳 投稿日:2023年11月27日 11:49 No.2555
【墓地 ④ H=40.1m】(処置保留)だが、過去 2度、現地に行っている。

★点名[墓地]は、他に 同名の三角点があるかどうかは、判らない。
(少なくても、四国には [ない])

★私は個人的に「三角点台帳」の "山名"欄では[興津墓地]と表示して管理している。

★最近の訪問は、2020.R02.11.01。
当時も[処理保留]状態だったと記憶している。
と言う事は、それを知っていて、確か あそこにあったので、掘り起こしてないだろう、と思った。
(と言う事は、墓の脇を掘ったりしないだろう・・・の考えがあった)


写真……左 2012.H24.01.12 撮影/三角点標石 № 107550
写真……右 2020.R02.11.01 こんな墓地の一角が三角点/標石は見えてなかった。写真を撮っただけで、探そうともしなかった。 


仙岳 投稿日:2023年11月27日 12:31 No.2556
>>「点名:観音」も何で素直に地形図記載の山名「三崎山」にしなかったのか・・・

★造成された[明治時代]、「三崎山」が先か、「三崎山普願寺」が先かの話になる、、、か、どうかも判らない。
点の記:要図で言えば、三角点と「三崎山観音(卍マーク)」の中間点(広葉樹マークがある)に『観音堂(現地に表示あり)』が立っている。
それ以上は、分からない。



★★(別の話):これは、どうか?
【寺 ④ H=339.9m】なる三角点がある。(行ったことは ない)
https://maps.gsi.go.jp/#14/33.519904/133.1817153/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

☆付近に「寺」は無い。
しかし、航空写真を見てみると、付近に墓地もあり、『昔、お寺が あったんじゃぁないか・・・』と思われる。
これ以上は、現地で聞くしかない ?・・・。


 タメやん 投稿日:2023年11月28日 12:55 No.2557
点の記を見たら場所が、大字大平字テラ1258番地だった。

漢字で表記するばーやったら、洒落っ気で「地球」(Terra)とでも付けちょったらカッチョ良かったにぃ~。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色