掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

UFOラインを巡る
仙岳 投稿日:2023年11月13日 10:37 No.2529
11月8日(水)、「UFOライン」を巡ってきた。
「長沢ダム」~ よさこい峠 ~ 瓶ヶ森~旧寒風山トンネル口 を巡る山旅だった。

まず最初は、【伊吹山 ③ H=1503.1m】
https://maps.gsi.go.jp/#15/33.763833/133.177028/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

写真……左 傾いた、突出気味の標石の立つ 三角点
写真……中 北には 瓶ヶ森、西黒森~伊予富士 が見えている
写真……右 西には、石鎚山が聳えていた


仙岳 投稿日:2023年11月13日 10:44 No.2530
次に、久し振りに【子持権現山 H=1677m】へ
https://maps.gsi.go.jp/#15/33.780194/133.187777/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0

写真……左 背後にあった「アケボノツツジの群落」は なくなっていた
写真……中 手箱山・筒上山・岩黒山 の手前に「伊吹山」を見る
写真……右  山頂の大岩下に 鎮座する『子持大権現』様


仙岳 投稿日:2023年11月13日 10:46 No.2531
次は、【瓶ヶ森 ② H=1896.5m】
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.794611/133.193250/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c1j0h0k0l0u0t0

写真……左 石に囲まれた 山頂の祠と 標石
写真……中 笹原越しに見る 石鎚山の勇姿
写真……右 素晴らしい眺望を楽しむ


仙岳 投稿日:2023年11月13日 10:50 No.2532
【瓶ヶ森 男山 H=1835m】
https://maps.gsi.go.jp/#15/33.790277/133.191666/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

写真……左 山頂に鎮座する祠 2体
写真……中 北東方向の山並みを見る
写真……右 ここからも「氷見二千石原」越しの 石鎚山を楽しむ


仙岳 投稿日:2023年11月13日 10:54 No.2533
最終は、【自念子ノ頭 ③ H=1701.8m】
https://maps.gsi.go.jp/#15/33.780555/133.221861/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

写真……左 クマザサに囲まれた "標石"
写真……中 山頂から、北東に連なる山並みを見る
写真……右 西方に、シルエット化した 石鎚山、子持権現山 を眺める


タメやん 投稿日:2023年11月14日 09:56 No.2534
10年位前に同じ所を登ったが、【子持権現山 H=1677m】だけはもうよう登らんと思う。

笹原でピークは少し(奥)南だったか。

山頂板と『子持大権現』様は、あっつろうか?記憶にない。


名無し 投稿日:2023年11月14日 14:58 No.2535
恥ずかしながら、子持権現山は2012年8月に鎖場で足を滑らせ、約1mほどガクンと落ちてから再登頂叶わぬままです。

車道から少し下った登山道で、漬物石ぐらいの巨大ガエルを踏みそうになったのも災いしました。

瓶ケ森と筒上山は、伊吹山とハシゴ登山しましたが、子持権現山は一山だけでした、もう一度登ってみたい山ですが、一度吹いた臆病風はなかなか吹き止みません。

あれから10年以上が過ぎました、おそらくこの先登ることはないと思います。


Re:返信 仙岳 投稿日:2023年11月15日 20:10 No.2536
タメやんさん[№2534 返信]
>> 笹原でピークは少し(奥)南だったか。 ⇔ ★そのとおりです。

>> 山頂板と『子持大権現』は、あっつろうか?記憶にない。
★以前は「嶺北 ネイチャーハント」の看板があったが、それがなくなって、私設の 2枚の看板がある。

★「子持大権現」は、南西方向へ標高差で 5mほど下がった所(しっかりとした踏み跡あり)にあります。
写真にあるとおり、巨大な大岩の間(あいだ)に造られている。
以前は、霧のしずくか、雨水が天井から滴り落ちたものか、それを[ワンカップ]で受けて、溜めて、『霊玉の水』([れいぎょく]と読むのだろうと思う)として、現地に表示されていた。

写真……左 1987.S62.11.21 撮影 
写真……右 2023.R05.11.08 今回撮影


Re: 名無し さんへ 仙岳 投稿日:2023年11月15日 20:35 No.2537
私も歳を考えて、ゆっくり、ゆっくり、そして休みながら登りました。そして 下りました。
記録を見ると、所要時間は 1時間13分でした。
山頂では、瓶ヶ森へと走る車に手を振ったり、お結びを食ったり、「子持大権現」へ行って写真を撮ったりしてました。時間を気にしない山旅でしたから・・・。

★以前に比べたら、本物の大きな鎖以外に 小さな鎖や ロープが増えているように思いました。
また、いつも思うのですが、地面近くに くっ付いていて、体が 宙に浮くことがないので、筒上山の鎖より登りやすいし、下りやすいと思います。
が、正直いって、8回目とはいえ、今回が 一番 緊張しました。単独行だったし・・・


茶凡遊山記 投稿日:2023年11月15日 21:32 No.2538
仙岳さん、名前が抜かり失礼しました、№2535は「茶凡遊山記」です。

 今回の「子持権現山」は単独行だったとのこと、小生が2012年に登った時も単独行でしたが、「黒滝峰」の登頂失敗も単独行でした。

「筒上山」の鎖場は同行者がいたことですいすい登れました、同行者がいるといないとでは随分違うものだと思い返しています。

 小さな鎖やロープが増えていると聞いて、それならばと思うものの、いつも単独行の山登りなので、「子持権現山」と「黒滝峰」はこのまま封印しようと思います。


仙岳 投稿日:2023年11月16日 10:38 No.2539
そうだったんですか。
何か文章から受ける雰囲気からして、そんな気もしていました。

☆ さて「単独行」ですが、やはり『善行』とは 言えませんね。
最近[齢]を重ねて、特に思うようになりました。

★ 現在:山行時には、妻・娘の "スマホ" で『監視』されています。


茶凡遊山記 投稿日:2023年11月16日 11:02 No.2540
 何年か前、物部川の川原の竹藪を歩いていて、コブテを踏んだことがありました。

 ほとんどの山でGPSアプリを見ながら歩きますが、ついつい登山道から外れて無理くりショートカットすることが増えていた頃でした。

 いったん登山道から外れてしまうと、イノシシのワサなどを仕掛けている警告板がなくなってしまい、コブテならまだしも、ワサだと取り返しがつかないことになると、コブテを踏んでから無理な藪漕ぎはしないようになりました。

 "やはり『善行』とはいえませんね"、沁みました、ありがとうございます。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色