掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

しまなみ海道
仙岳 投稿日:2023年10月31日 10:14 No.2491
10月24日(火)~25日(水)、「しまなみ海道」をドライブがてら[三角点巡り]をしてきた。
コースとしては、四国側から「しまなみ海道」に入り、宿泊予定地の関係があって、本州に一番近い「向島」の 1つ手前の「因島」から始めた。

★ 初っ端は【天狗山 ④ H=207.3m】
http://maps.gsi.go.jp/#15/34.287583/133.186638/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
写真……左 山頂に建つ テレビ塔
写真……中 その元に 三角点
写真……右 スッキリしている 標石


仙岳 投稿日:2023年10月31日 10:18 No.2492
★ 次は『島山百選』の【白滝山 ③ H=226.4m】
http://maps.gsi.go.jp/#15/34.344638/133.158000/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

山頂に建つ「山門」を潜ると、すごい数の "石仏"


仙岳 投稿日:2023年10月31日 10:21 No.2493
☆ そんな中、山頂:三角点 発見

写真……左 中央に 標石
写真……中 近寄ってみる
写真……右 反対側からも 撮る


仙岳 投稿日:2023年10月31日 10:47 No.2494
★ 次に行ったのが、最近始めた[灯台]通い。
今回は、【大浜崎灯台】
https://maps.gsi.go.jp/#16/34.357555/133.173845/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

写真……左 白く連なった建物から少し離れた、右下の白い丸い建物
写真……中 白亜の灯台
写真……右 銘板:明治二十七年五月 初点


仙岳 投稿日:2023年10月31日 10:59 No.2495
★「向島」に渡って、最高峰の【高見山 ② H=283.3m】へ
http://maps.gsi.go.jp/#15/34.368277/133.207083/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

山頂の駐車場に着いて、すぐに展望台に上がった。
三角点は、駐車場脇にあったんだ。気付かなかった。

写真……左 三角点は、工事中の「テレビ塔 建屋」前にあっんだ
写真……中 保護石で固められた 三角点
写真……右 標石


仙岳 投稿日:2023年10月31日 11:34 No.2497
★「因島」に戻って、『大浜PA』で車中泊。
翌日(25日)は[橋]で繋がっている『高根島』へ。

☆「高根島灯台」への情報収集も兼ねて【内の浦 ④ H=56.3m】へ
http://maps.gsi.go.jp/#15/34.329944/133.072916/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

ちょっと草の生えた道路を 100mほど歩くと 土取場に出た。
高所に登って眺めたら遠くに「三角点」らしきが見えた。

写真……左 あの「禿げ山」の "頂" の白い物は「標石」だろう・・・
写真……中 滑りやすい 禿げ山を登り詰めると・・・
写真……右 突出気味だが、立派だ


仙岳 投稿日:2023年10月31日 11:46 No.2498
★「高根島灯台」は諦めて、「大三島」へ向かって走っていると、
カーナビが「三角点が あるよ」と警告音を発してくれた。
【出賦 ④ H=3.6m】
http://maps.gsi.go.jp/#15/34.321916/133.064666/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

写真……左 こんな所だった
写真……中 標柱の横で 三角点を見つけ、"靴" で掘り出した
写真……右 まさしく、"標石" だ


仙岳 投稿日:2023年10月31日 11:56 No.2499
★「広島県」から『愛媛県:大三島』に戻って、「大三島IC」で下りて、すぐの
【多々羅岬 ④ H=40.2m】は、孟宗竹の中だった。
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.257472/133.056361/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0

写真……左 孟宗竹の中で標柱 発見
写真……中 「うん、よしよし・・・」の気分で近寄る
写真……右 いい 写真が撮れた!


仙岳 投稿日:2023年10月31日 12:49 No.2500
★【鳥取岬 ④ H=18.4m】は、藪の中。
この程度は 今までの経験からして しよい方だ。
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.299527/133.011472/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0

写真……左 逆光線の中、三角点を見つけた
写真……中 柔らかい 順光の中で・・
写真……右 標柱と、標石と、


仙岳 投稿日:2023年10月31日 13:00 No.2501
★「四国百名山・四国百山」にもなっている【鷲ヶ頭山 ② H=436.3m】
もう 完全に "観光地化" されている感じ。
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.239138/133.021388/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0

写真……左 祭壇のような 石組みの横に 三角点
写真……中 裏に回り込んでみる 三角点
写真……右 標石は 突出気味


仙岳 投稿日:2023年10月31日 13:07 No.2502
★ 同じく「大三島」の【開山 ③ H=148.6m】
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.228750/133.065222/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0

写真……左 駐車場から 山頂へ続く木段を登る
写真……中 「展望台」登り口に 三角点
写真……右 この標石も 突出気味


仙岳 投稿日:2023年10月31日 13:25 No.2504
★ 「伯方島」に渡って、【宝股山 ③ H=303.7m】
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.212805/133.087111/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0

駐車場所から山頂までは、300段の木段の連続。
山頂に着いて ホッ とした。
(因みに 読み方は、ほこやま・ほこさん らしい

写真……左 山頂三角点は こちらだと・・・
写真……中 すぐに 三角点
写真……右 ゴチャ詰めの 保護石 ?


仙岳 投稿日:2023年10月31日 13:35 No.2505
★ 双耳峰 だったので、となりのピークにも 行ったみた。
ここも【鉾山 H=304m】で、すぐ近くだった。
大きな岩のある「断崖ピーク」だった。
https://maps.gsi.go.jp/#17/34.212246/133.086834/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

写真……左 山頂の看板
写真……中 看板横の大岩
写真……右 鎖が掛けられていた


仙岳 投稿日:2023年10月31日 13:48 No.2506
★「大島」に渡って、【カレイ山 H=233m】
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.184305/133.069388/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0
以前は、「四等三角点 H=232.9m」があった、と聞いている。
今は、採石場が近くにできて、観光地としても 休眠状態だった。

写真……左 山頂からの眺望は 素晴らしい(三角錐の山:枝越④)
写真……中 山頂の 四阿
写真……右 使われなくなった施設は、廃屋状態


仙岳 投稿日:2023年10月31日 14:00 No.2507
★【念仏山 ② H=381.6m】への道路は、草:茫々

写真……左 こんな状態。歩くのも 一苦労
写真……中 電波塔群の中に 三角点
写真……右 標石は、チョット 欠けていた


仙岳 投稿日:2023年10月31日 14:16 No.2508
★ 最後に行ったのは、【亀老山 ④ H=301.1m】
"観光地化"して、駐車場は満杯状態。
売店は賑わい、展望台も人でいっぱいでした。
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.120222/133.033583/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0

写真……左 三角点は 通常は近寄れない この防火帯の"陰地部分"にある
写真……中 チョット近寄ってみました
写真……右 標石は 浅く埋まっていました


仙岳 投稿日:2023年10月31日 14:41 No.2511
☆「亀老山」では、展望台の手摺に 2人で「鍵」を掛けて、"永遠の愛" を誓う とかが流行っていたが、最近 行政が取り外した、との報道があった。
実際は どうだったか というと、

写真……左 今回の写真には 写ってないが、2個ぶら下がっていた
写真……中 2004.H16.11.20 の状態
写真……右 2011.H23.02.05 の状態


タメやん 投稿日:2023年11月01日 13:33 No.2512
天狗山

以前「八天狗神社」を検索・探訪した時に、昔話ではあるが天狗がいたらしく、御多分に漏れず全国各地にもいくつもあった。(地元・田舎で呼ばれているのを含めると、かなりの数になりそうだ。)

https://ja.wikipedia.org/wiki/天狗山


大浜崎灯台

灯台で思い出したが、この人と同(おんな)じ事、思うちょったw

https://ishimaruk.exblog.jp/24571484/


高見山

筆山の南の「皿ヶ峰」の別名でもあり、「茶凡遊山記」にも最近の記録が投稿さているが、そう言やぁCMで「二倍二倍」の力士もいたなあ。


>カーナビが「三角点が あるよ」と警告音を発してくれた。

へー、今のカーナビは三角点も出て来るがか。

知らざったよ。


多々羅岬

♪~たぁたら岬の~(しつこいw)

多々羅岬伴内(何ちゃーじゃ無い事を言うw)


鳥取岬

ナヌナヌ、愛媛に鳥取岬?

地元の鳥取にも無いみたいなにぃ~。

https://tottori.myserver.ne.jp/id-2/2015123.html


鷲ヶ頭山

https://www.google.com/maps/place/鷲ヶ頭山/@34.2392752,133.0216235,3a,75y/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipOqJLpW6-nBbOqDueNwsXSrAhEbVPBL4nENl33P!2e10!3e12!6shttps://lh5.googleusercontent.com/p/AF1QipOqJLpW6-nBbOqDueNwsXSrAhEbVPBL4nENl33P=w114-h86-k-no!7i5664!8i4248!4m14!1m6!3m5!2zMzTCsDE0JzI0LjIiTiAxMzPCsDAxJzA3LjMiRQ!8m2!3d34.2400556!4d133.0186944!10e5!3m6!1s0x35504f4489f7d80d:0xef64a9978b1a1bfb!8m2!3d34.2391011!4d133.0213817!10e5!16s/g/11hmq73tm0?hl=ja&entry=ttu

https://www.google.com/maps/place/鷲ヶ頭山/@34.2391011,133.0213817,3a,75y/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipMoB3Epto1tA95UFBFmjI_z8n7nP0MlRRPpBA05!2e10!3e12!6shttps://lh5.googleusercontent.com/p/AF1QipMoB3Epto1tA95UFBFmjI_z8n7nP0MlRRPpBA05=w203-h152-k-no!7i4624!8i3468!4m13!1m5!3m4!2zMzTCsDE0JzI0LjIiTiAxMzPCsDAxJzA3LjMiRQ!8m2!3d34.24006!4d133.01868!3m6!1s0x35504f4489f7d80d:0xef64a9978b1a1bfb!8m2!3d34.2391011!4d133.0213817!10e5!16s/g/11hmq73tm0?hl=ja&entry=ttu


開山

何かここもかなり石仏が多いらしい。


宝股山

三角点への道標は、初めて見た。


カレイ山

展望公園で、キャンプも出来るらしい。

キャンプの料理は当然(言わせるなw)


念仏山

古い展望台がある様ですが、登れそうでしたか?


亀老山

花子の生涯(いねっ)


茶凡遊山記 投稿日:2023年11月02日 10:38 No.2513
しまなみ海道の2日間の「三角点巡り」の足跡、これはもう天狗も脱帽ですね。

自車のカーナビに、三角点を表示する機能があるかどうか、この週末に調べてみたいと思います。


天狗山の数に驚きました、絵本などで見る天狗の姿からは鳥を連想しますが、いったい修験者の正体は何なのでしょう。

高見山といえば、先日の大相撲高知場所で見た関取衆の体型が腰高で足が長く、細めの高見山のようでした。


タメやん 投稿日:2023年11月02日 18:23 No.2514
今頃続き


>亀老山

>花子の生涯(いねっ)


「いね!」

「おおのうれしいちや」

「なに!?うれしいつか?」

「ええ、あたしゃ、こっちの鬼龍院(亀老山)さんの方が好きじゃきに」


仙岳 投稿日:2023年11月03日 14:30 No.2515
>> カーナビが「三角点が あるよ」と警告音を発してくれた。
> へー、今のカーナビは、三角点も出て来るがか。
> 知らざったよ。


国土地理院の地形図(:地理院地図)は「世界測地系(H14年~)」になっています。
日本のカーナビは、今でも「日本測地系」です。
この両者を比べてみると、日本全国で 両者間で[ズレ]が生じるのです。また、その "ズレ"は 場所によって異なります。
四国では、大まかに言って、そのズレは、"経度"では[-12秒]、"緯度"では[+9秒]として扱っても影響は生じません。(私の経験上)
位置的には、「日本系」が[南東方向に 約450m]ズレ込みます。
この事を知って、"カーナビ"に「三角点位置など」を "経由地"として 登録しておけば、カーナビが(警告して)教えてくれる・・という訳です。


仙岳 投稿日:2023年11月03日 14:47 No.2517
★[鳥の嘴(クチバシ)]みたいに「なっちゅう地形」を『鳥取(トットリ)』というのじゃぁなかろうか?
それが証拠に、
三角点【鳥取 ③ H=53.4m】。
こりゃぁ・・どうぜよ・・・


https://maps.gsi.go.jp/#15/34.244127/134.663458/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0


仙岳 投稿日:2023年11月03日 14:56 No.2518
鷲ヶ頭山

当日、 ウチ ha 母サン  はなかった。
ひょっとして、 表 裏  だったろうか・・・


仙岳 投稿日:2023年11月03日 15:02 No.2519
カレイ山
カレイ山は、今、採石場となりつつある。
そこは(底は)、「枯井戸」だった。


点名:枯井


タメやん 投稿日:2023年11月04日 10:35 No.2520
カーナビ

6年位前に買ったカーナビには検索一覧に三角点の検索候補はなかったので、カーナビ(自動車メーカー?)にもよる様だ。


>[鳥の嘴(クチバシ)]みたいに「なっちゅう地形」を『鳥取(トットリ)』というのじゃぁなかろうか?

それなら他にももっとあると思い地理院地図で検索したが、本家に空港・港・電子基準点と、北海道に中学が2つともう1つ山の上にあったが、そこは地名が鳥取だからだった。


カレイ山

冗談のつもりが、実際にあったとは…。

https://oyamaeiko1.web.fc2.com/ohsima/a_3.html


念仏山

最近のYAMAP等では、虎ロープで登らせない様になってた。(それでも登っている)

https://oyamaeiko1.web.fc2.com/ohsima/a_4.html


茶凡遊山記 投稿日:2023年11月04日 16:01 No.2521
3年前の車ですが、予算の都合でカーナビのグレードを落としたためか、三角点の表示はできませんでした。



お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色