掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

三角点日記 10月
タメやん 投稿日:2023年10月02日 13:46 No.2460
朝が涼しくなった。

栗拾いは去年と同じ時期の様で、丁度今が収穫期か。


茶凡遊山記 投稿日:2023年10月04日 16:02 No.2461
栗にしても筍にしても、食べ出したら止まらなくなって、翌日にはたいてい吹出物が出て、毎年困っています。

タメやん 投稿日:2023年10月12日 11:02 No.2484 【Home】
栗拾いで、ちょっと藪に入ったらダニに左手首周りを食われた。

痒いが違う。


タメやん 投稿日:2023年10月13日 15:46 No.2485 【Home】
あんまり事痒いき、皮膚科に行って診てもらった。

チャドクガと言う毛虫の毛が、風で飛んで皮膚に付着したらしい。


茶凡遊山記 投稿日:2023年10月13日 16:19 No.2486
飛散により付着するとなると、誰しもに刺される可能性がありますね。

野山に遊ぶ者にとっては用心のしようがない気もしますが、せめて「危うきには近寄らず」を心掛けます、お大事に。


仙岳 投稿日:2023年10月15日 09:26 No.2488
それは ツバキ類に付く「チャドクガ」の幼虫で、こちら(四万十町)では「サザンカ」に群がっている事がある。
そして、放っておくと、葉っぱを食い尽くし、いつの間にか その姿を消す。

私も皮膚が弱いので、見ただけでも 痒くなったように感じるし、思っただけでも 痒くなりそう・・
だから家の近くなら、必ず、徹底的に 消毒します。


タメやん 投稿日:2023年10月30日 14:38 No.2489
中旬で栗は終わり。

アケビもピンクのがは丁度だったが、緑のがは割れてなくて月末位か。

栗・アケビは例年と同じだったが、柿は少し早かったか、中旬には熟して落ちていた。


29(日)

参道静神線・樽の滝探訪

参道静神線

https://yamap.com/activities/3329091

樽の滝

https://chabon.exblog.jp/iv/detail/?s=33291681&i=202308/01/98/f0308898_13325498.jpg


天気が良く、日中の気温も下がって来たので、久しぶりに行ってみた。

最初に家俊の交差点から約1km先にある、高知一安いと思われる押岡石油で満タンにした。

虚空蔵山入り口の350m程手前のカーブにPして歩いた。


最初に謎神社に行ってみた。(参照:https://purl.stanford.edu/gp504bm0782

https://maps.gsi.go.jp/#18/33.464446/133.322837/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

ハウス跡と貯水槽があり、神社の名残は無かった。


ヘアピンカーブを直進して、旧参道(作業道終点まではコンクリート道)に入った。


最初のカーブに大岩。

その少し先のカーブに廃トラクターがあり、そこら辺から倒れた竹やら衣類に種子(小さい稲)状で粘り付く草(ズボン等にボッタリ着いた)が現れて歩きにくくはなったが、全然マシなレベルだった。


やがて作業道終点に着いた。

https://maps.gsi.go.jp/#18/33.460782/133.318998/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

終点はあちこちが平坦になっていて、地理院地図(の左フレームの年代別写真→(ZL14以上で表示)→1974~1978)の航空写真を観ると畑か果樹園かだったらしい。

また、小さい池もあった。(上記地形図のカーソルの所)

地形図ではその池の脇から南に上がっていて踏み跡っぽいのも見受けられたが、上がっても「気になる場所」


https://maps.gsi.go.jp/#18/33.459876/133.318745/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

に着き、そこから又下らないといけないのと、「気になる場所」は地図上に無い林道

https://maps.gsi.go.jp/#18/33.459746/133.318947/&base=std&ls=std|seamlessphoto&blend=0&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

からすぐに行けそうだったので後で行くとして、最短で旧参道に合流できる西側に平行移動してみた。


広くて歩き易かったが50mも進まないうちに行き止まり(アングルを2本刺した所)になったが、良く見るとまだ奥に進む明確な踏み跡があり更に進んでみたが(若干下がり気味の横道)、それも50m足らずで不明瞭になった。

そのまま谷まで進むか、「気になる場所」付近まで上がってみるか、引き返すかを考えながら周りを見てみると、下の谷の脇にコンクリート道らしきものが目に入った。

安全策を取るに越した事はないと思い、そこから谷に下り(踏み跡っぽいのもあった。)2m程高い所にある脇のに上がった。


コンクリート道を南に上がって行くにつれ段々谷との差が開いていって、谷が見えなくなったので樽の滝は発見できなかったが、滝の様に水がゴーッっと落ちる様な音も聞こえなかった。

コンクリート道の最上部に砂防ダムがあり(平成10年完成)、コンクリート道は砂防ダムの作業道らしかった。

また砂防ダムで旧参道が寸断されたのか分からなくなっていたので、予定を変更して作業道を歩く事にした。

それ程荒れても無かったが、1個所ここだけ密集した矢竹が作業道に倒れ込んで進めない所があった。(カーブの所)

https://maps.gsi.go.jp/#18/33.459189/133.319006/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

一旦西に下って少し進みまた作業道に上がり、虚空蔵山道まで行ってみた。


引き返して、「気になる場所」へ行ってみる事とした。

カーブからすぐに下りれて、奈路いバカ尾根っぽい所を探索したが祠・石・瓦等神社跡っぽいものや墓等何ちゃー無く、また旧参道も分からなかった。

作業道に戻り、砂防ダムから北に下って行った。


作業道と谷がクロスする所に「二見興玉神社」があったが、上記YAMAPでは

>寂れた鳥居
>お社は瓦解してます

となっているが、鳥居も無くなって祠(神殿風)のみになっていた。

(次は静神集落から鉄塔巡視道を通って鉾ケ峯寺まで上がって行き、そこから今回とは逆回りに砂防ダムまで進むルートを歩いてみたいが、今回はコンクリートの作業道しか歩いておらず山道の旧参道がどうなっているか分からない上に、ガラケーのGPSも入らないので、止めた方がマシか。)


時間が余ったので、近くの別の謎神社に行ってみた。

https://maps.gsi.go.jp/#18/33.453382/133.330734/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

北の用水路に架かっている小橋から行ってみた。

踏み跡はあったが西への移動が困難だったので見つけられなかったが、急斜面だったので中腹にはあるとは思えなかった。


茶凡遊山記 投稿日:2023年10月30日 16:31 No.2490
「樽の滝」の探索お疲れ様です、水音が聞こえるぐらいの谷かと思っていました、周辺の状況がおよそ解りました。

「気になる場所」付近があやしいと思っていましたが、この滝はなかなか難解ですね。

「三宝様」の秋の神祭も終わった頃かと思いますが、情報提供をお待ちしているかたからまだ連絡がありません。

「樽の滝」も併せてお願いしているのですが、よほど情報が薄いのか、こちらもまだ連絡がありません。

「三宝様」については、もしかすると地元の氏子さんが、遊山気分で登ろうとする部外者をこころよく思っていないのか、あるいはイノシシのワサを仕掛けていて危険ということかもしれません。

 秋になって夏草も枯れてきた頃合いかと思いますので、GPSを頼りに「静神」から登ってみようかとも思ったりしますが、もしイノシシのワナが仕掛けられているのであれば、コブテを踏むのとはわけが違いますので、ここはやはり果報は寝て待てかと思っています。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色