掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

青砂~奥神賀山
仙岳 投稿日:2021年12月17日 14:17 No.2033
年末の締めに備えて "山行記録"を整理してたら あることが分かった。
それは、高知県内の[標高1300m以上]の三角点で未登頂は【青砂 ④ H=1376.3m】だけだという事だ。

急に、どうしても行きたくなって、ネットで探ってみると 何とか行けそうなので、段取りを始めた。
「物部」の楮佐古側から行く林道は 長期の通行止だから、大豊町側からのルートを確認し、仲間を誘った。

そして実行。
順調に登山口に着き、想定どおりに、第1の目的地【青砂 ④ H=1376.3m】に到達できた。

写真……左 三角点は ヒノキ植林地
写真……中 薄暗い所に 冬の陽射しが差し込んできた
写真……右 YYさんも来ていた。しかも今年の9月だ


仙岳 投稿日:2021年12月17日 14:20 No.2034
ここから「豊永峠」向けて 尾根を歩く。
以前(昔)は、すごい "スズ竹ヤブ"だと聞いていたが、まったく逆で、素晴らしい縦走路だった。
大きな ブナ、ミズナラ などが点在する尾根筋に シロモジなどの広葉樹が散在している。
林床は 背の低い笹が出て来たり、なかったり。
ヤマイヌワラビなどの枯れた葉が 林床を飾っている感じだ。
そんな中をさまようように のんびりと歩いた。

『豊永峠』が近づくと、さすがは 元:スズ竹縦走路 らしく "笹"が増えてくるが、
眺望は開けているので、まったく苦にならない。
そうしている間に、「豊永峠」だ。

写真……左  ツキノワグマの ツメ跡
写真…中:右 場景 


仙岳 投稿日:2021年12月17日 14:22 No.2035
事のついでに【奥神賀山 ③ H=1443.1m】まで 足を延ばした。
8度目の三角点は、いつもの状態で迎えてくれた。

写真……左 山頂の向こうに 山頂標識が見えて来た
写真……中 三角点到着
写真……右 8年前の三角点(2011.H23年:初夏)


タメやん 投稿日:2021年12月18日 11:01 No.2036
YYさんの登頂板は、ビニールテープに記入したのをネームプレートに入れた物だったと思うが、木片に変えた様だ。

仙岳 投稿日:2021年12月19日 09:55 No.2037
『彼』が ここに来たのが 3ヶ月前。
ブナの 葉っぱの繁りが素晴らしい時季だったろうと思う。

彼には 会ったこともない。
ブログなどは 出してないだろうか?


タメやん 投稿日:2021年12月21日 10:56 No.2038
YYさんは、やや東部の南国市・香美市・香南市に登頂板が多かった様な印象がある。

また画像の木片・書体が、MH2さんに似てる様な気もする。

数年前から増えだした三里登愛会も、キティ山岳会の方じゃないかなあ。


仙岳 投稿日:2021年12月23日 10:19 No.2040
>> YYさんは、やや東部の南国市・香美市・香南市に登頂板が多かった様な印象がある。
★ 言われてみれば、確かに そんな気もする。

>> また画像の木片・書体が、MH2さんに似てる様な気もする。
★ 私も そう思う。 本当に、同一人 かも知れない。

>> 数年前から増えだした三里登愛会も、キティ山岳会の方じゃないかなあ。
★「三里登愛会」は、若者の好みそうな(名の知れた)有名峰にしか 無いようにも思う。


タメやん 投稿日:2021年12月27日 13:03 No.2041
上の大きい登頂板の「青」の下の部分の「月」の字

三里登愛会の別の場所の登頂板の「月」の字の下の部分の払い・跳ねの曲がり方とそっくりな気がするが、画像では材質がプラスチックでない様に見える。


仙岳 投稿日:2021年12月28日 11:34 No.2043
>> 画像では材質がプラスチックでない様に見える。

同行した[相棒]の写真を見ると、言われるとおり「木の板」に書かれているように見える。

★ その "相棒" とは、次の ヤマップで、7枚目に出てくる写真です。
https://yamap.com/activities/14805658/article

☆ 針金をとおした「穴」といい、木目の年輪といい、木の板のようですね。


タメやん 投稿日:2021年12月30日 13:14 No.2044
大きい画像だと分かり易い。

上の大きく黒い木片は、何回か見た様に思う。上と下の木片は別々の人が設置したと思ったが、YYさんが2つ共設置したんかなあ。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色