掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

枝折山を目指した
仙岳 投稿日:2021年10月27日 10:00 No.1955
先日と言っても、もう1週間前になるが、【10/20(水)】、四万十町の "有名峰"『枝折山』を目指した。
登山口へ行く途中、目指す【山】を確認した。
【左から、「枝折山」の手前ピーク / 国ノ木前山 / (米奥)扇山 】
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.279165/133.089228/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

写真…左 「越行」付近の県道から望む
写真…中 同じ場所から。 21年前の[2004.H19.05.18]
写真…右 「市生原」の県道越しに撮影


仙岳 投稿日:2021年10月27日 10:03 No.1956
四万十川で 最初に架けられた「一斗俵沈下橋」駐車場に集合。
 出発!

まず最初に登ったのが【米奥扇山 ④ H=562.4m】
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.284922/133.095823/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0
その三角点の状況
 
写真……左 本日 [2021.R03.10.20]
写真……中 7年前[2014.H26.03.24]
写真……右 17年前[2004.H16.05.18]


仙岳 投稿日:2021年10月27日 10:06 No.1957
そして、それぞれの標石

写真……左 本日 [2021.R03.10.20]
写真……中 7年前[2014.H26.03.24]
写真……右 17年前[2004.H16.05.18]


国ノ木前山 仙岳 投稿日:2021年10月27日 10:29 No.1958
次に行ったのが、【国ノ木前山 ④ H=658.7m】
三角点脇には 大きな[アカガシ]の木があり、それに向かって木が倒れかかっていた。
取り除けるわけでもなく、そのまま残されていた。

写真……左 本日 [2021.R03.10.20]
写真……中 7年前[2014.H26.03.24]
写真……右 17年前[2004.H16.05.18]
(標石の状況は ほとんど変化がなかったので、省略する)


窪36 図根点 仙岳 投稿日:2021年10月27日 10:34 No.1959
そのすぐ近くに、【窪36図根点 H=657.5m】があった。

松葉川富士 タメやん 投稿日:2021年10月28日 13:22 No.1960
ずっと「えだおれやま」と思っていたら、「しおりさん」が正解だった…。

松葉川温泉から約1km先の林道を使えばすぐに登頂できそうだが、おそらく車の通行は無理だろうなあ。


メンバーの方?

https://yamap.com/mountains/5728


奥四万十周遊ルートの76番目?ならかなりのコースがあるハズだが、検索しても詳しく載っていない…。


仙岳 投稿日:2021年10月29日 19:57 No.1961
★ いやいや、メンバーは、次の 2人。

https://yamap.com/users/1077060
https://yamap.com/users/461676

★ 実は、もう1人いるんだが、別の会にも入っているので、その会員でなければ、見られないのです。


★ 今回の登山はちょっとした いきさつがあって、枝折山(しおりさん) に行くことになった。

私が行くのは、4回目。
『枝折山』には、ず ~ っ ~ と、昔、、山頂に神社があったが、
参拝に来る人が高齢になったこともあって、下界に遷都されたらしい。
その代わり、山頂三角点脇には『祠』を残していたらしいが、取り壊されて、今はない。
取り壊された残骸だけが 現地に残されたいた。 ⇒⇒ 写真参照(2004.H16.05.18 撮影)

★そんな現状や、『オオジョウリ』なる山がどこなのか? 
地元の人を含めて探索中で、今回、別の山にも登ったりしている。
そんな こんだで、その昔の状況を知るべしで、ずっと昔の話から、勉強し直している。
この続きに掲載します。


仙岳 投稿日:2021年10月30日 15:00 No.1962
次は、いよいよ【枝折山 ③ H=806.3m】
いろいろ あって、山頂三角点写真を撮り忘れた。

写真……左 2004.H16.05.18
写真……中 2014.H26.03.24
写真……右 ギンリョウソウが咲いていた[2014.H26.03.24]



中津川 扇山 仙岳 投稿日:2021年10月30日 15:27 No.1963
ここ:[枝折山]で、まだ 11時過ぎ。
帰路に付くには 早すぎる、と言う事になり、急きょ 北向き尾根を伝って「扇山」に向かう事にした。
http://maps.gsi.go.jp/#14/33.279081/133.071982/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

急な尾根道を下ったり、石ころだらけの作業道を歩いたり(昼食を挟んで)、約 80分。
【扇山 点名:大畑山 ④ H=651.5m】に着く。
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.299015/133.074115/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

写真……左 三角点の状況
写真……中 標石
写真……右 2008.H20.05.15 登頂時

★ 樹木に囲まれて、眺望はまったくない
★ 傾いていた大木が、倒れきっていた


仙岳 投稿日:2021年10月30日 15:45 No.1964
『扇山』からの下山は、「北向き尾根」を下れば車道は近いが、歩く距離は 長くなる。
「東向き尾根」は距離は長いが、下山後 歩く距離は 1.5Kmほど。
後者を選んだ。
その上 更に、途中に【奥ノ谷山 ③ H=515.4m】三角点もあることだし・・。

★ 尾根道は、Up-Downも少なく 歩きよい。
しかし 最終、ちょっと道を間違え、ちょっとした[シダ道]を下り、本日終了。

写真……左 三角点の状況
写真……中 2014.H26.01.16 登頂時
写真……右 標石(欠けて、二等 に見えるが、三等三角点)




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色