掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

三角点日記 2月
タメやん 投稿日:2021年02月03日 13:24 No.1756
1/28

YAMAPだったと思うが(サイトを再度探したが、よー見つけんかった…。)、
宇津野トンネル南の津波避難所から北の尾根を上るのが載っていたので、行ってみた。

トンネル真上の150mピークに着くが、藪もなく登り易かった。
(殆ど通る人がおらんハズじゃに、何でじゃろ?)

すぐ東の160mピークからも降りれそうだったので(他の人の記録はなかったが)降りてみたが、こちらも110m位までは藪はなかったが、そこから80m位までのバカ尾根っぽい所だけは少し荒れていた。(小径っぽいのは、なぜか南西の尾根に向かっていたが、少し降りて止めた。)
65m小ピークから東~南東の尾根に降り、北のグランドに滑り降りた。

そこから小動物管理センター近くの大海津見神社まで歩き、南に100mの鉄塔まで登り、そこから南東~南の尾根を降りた。
45m位の小ピークに猪の檻があり、そこからジグザグにトンネルの上まで下りたら、西に行く小道があり、民家に出た。
(これも記録にはないと思う。)


1/30

茶臼山④(237.1m)

また宇佐だが、最初は

http://www.eva.hi-ho.ne.jp/yamato/yama/tyausuyama/tyausu.htm

から茶臼山まで登るつもりだったが、結果的に

http://ss991429.stars.ne.jp/200201syouryuji.html

と同じコースになった。
(谷沿いに明確な山道があるが、180m位でなぬなった。北東に枝尾根から西への本尾根で登山道に着いた(190m小ピーク)。

最初は茶臼山から北~東と進み、200mピークから地形図の点線道を南東に降りるつもりだったが、急遽茶臼山から当初の逆に東に下ってみた。

最初に見逃した谷沿いの小道から西に入る道だが、道標はおろかテープすらないも、そら皆なあ間違うろw(黄色の紙テープを数か所に巻き付けた。)

竹が酷い所を避けて進むと、どうしてもコースから少し外れた砂防ダムの北に行ってしまう様だ。(自分もそうだった。)

https://yamap.com/activities/5707246


 砂防ダムを少し過ぎたあたりから100m位は、コースを通してここだけ竹が物酷いが、ハイキングコースでもあるしジモチーらーは清掃活動らーせんがやろーか?


仙岳 投稿日:2021年02月08日 14:27 No.1759
この辺も含めて、「吉良ヶ峰~宇都野山」間は、市内在住の時、バラバラ(点的)に 登っている。
通して登ろうと思って、山友に お願いしたら、計画を立ててくれた。

しかし、せっかくの機会だったのに、コロナ禍の影響などで、参加できなかった。


タメやん 投稿日:2021年02月12日 09:52 No.1764
宇津野トンネル南の津波避難所から北の尾根を上るサイトありました。

https://yamap.com/activities/9252277


南嶺は他にも道がありそうなので、色々行ってみた。

鷲尾山の深谷コースで砂防ダムを過ぎて少し進むと貯水塔があり、その先に左に入っていく明確な道があるが、高知一登山者が多い南嶺でもここを上ったというブログ等は見た事がないので行ってみた。
旧鉄塔道らしい。

下りは依然横浜トンネル北口にある神社から上がったが、ウラジロによりここら辺

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.531495/133.536099/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

で撤退した尾根のすぐ東の尾根に下る踏み跡は、荒れた灌木だけだったので無理やり下ってみた。
人が通らない尾根らしく荒れていた。旧鉄塔跡

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.533427/133.537751/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

から北に下るつもりがウラジロの樹海で阻まれたが、東に下る小径があり下っていくと砂防ダム南の川のカーブに降り立った。


別の日にはここ

https://maps.gsi.go.jp/#18/33.526884/133.549899/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

にピンクテープのある道があり登ってみた。
わりかしきれいな尾根だったが、最後の登り(174mピーク直前)が一番荒れていた。

下りはこの間下った一つ東の尾根を下った。

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.532327/133.555260/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

ここも割かしきれいな尾根だったが、降り立つ直前が酷い竹藪。
適当に降りていると廃墟群に降り立つ。
折り返しその一つ東の尾根を上ろうとしたが、福祉施設閉鎖に伴い機械警備されてて入る事ができないので諦めた。
(去年は入って行けて、津波避難路を上って行ったんだが…。)

仕方ないので旧山道を登ってみた。

http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=33.527837&lng=133.543206&zoom=16&dataset=kochi&age=0&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

地形図の「横浜」から西に入る川(谷)沿いの道。

砂防ダムを過ぎて「長浜県営林」の看板の所で谷が分かれていて、真ん中の尾根を上るのが正解だが、間違えて真っすぐ進み気が付いて引き返した。
急な上に灌木の枝が邪魔で時間がかかったが、尾根ももう何年も上った人はいないだろうが、踏み跡っぽいのは見て取れた。
155mの奈路い所に小さいコンクリート製の祠と、右(北西)へのトラバース道っぽいのがあり、尾根も荒れていそうなのでどちらに進むとすぐにまた上がっていく分岐があったので上がって行き、踏み跡らしき物もなくなったので登り易い所を適当に登っていくとすぐに登山道に合流できた。

下りはこの鉄塔

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.532201/133.540841/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

から北の尾根は通った事があるので、その隣の北北東の尾根を下ってみる事にしたが、鉄塔の撤去工事で鉄塔のとっと上に作業員がいてびっくり。
(こちらが高い所から降りてきていたので、作業員と同じ高さ位になっていた。)

こちらの尾根は荒れてもなくウラジロも少なく、すんなり降り立った。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色