掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

鶴松森 周辺へ
仙岳 投稿日:2020年11月10日 11:28 No.1659
【11/05(木)】、気分転換に 2,3ヶ所の候補地から『鶴松森』周辺を巡ってきた。
初っぱなの 登山口に向かう途中、山手崩壊による 不測の「全面通行止」に遭遇し、「今日は、どうなってんだ・・・」と気分を悪くした。
しかし、その後は順調で、満足のいく山行となった。

写真……左 山手崩壊現場
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.459337/133.157344/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

写真……右 (車での)縦走尾根の東端から見る 【石槌森・点名:南ノ川 ③ H=926.0m】
右手の道が、縦走尾根道のようだ
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.465101/133.175969/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0


一ノセ 仙岳 投稿日:2020年11月10日 11:30 No.1660
先ずは、【一ノセ ④ H=754.6m】
http://maps.gsi.go.jp/#16/33.464582/133.172171/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

★クロカワ112、電柱から 北斜面を直滑降(標高差で 20m)
写真……左 辛うじて、草藪の中に、標柱発見
写真……中 かなり 刈り明けた
写真……右 標柱は 深く埋められていた


黒森山 仙岳 投稿日:2020年11月10日 11:33 No.1661
次に 登った(標高差約150m)のが、 【黒森(山) ④ H=984.3m】
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.467034/133.158889/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

写真……左 なだらかな山頂部の少し凹んだ所に三角点
写真……中 (ずっと以前から)右角が欠けている
写真……右 山頂近くにある「石鎚神社」。石鎚山が見えているはずだが・・・


萱ヶ成② 仙岳 投稿日:2020年11月10日 11:37 No.1662
次が、【萱ヶ成 ② H=1003.6m】
http://maps.gsi.go.jp/#16/33.458442/133.141079/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

「風車」の敷地内で 作業していた。
左手から 三角点に向かった。

写真……左 茂みの中に踏み込むと、太陽光を反射する標石が見えた
写真……中 無傷できれいな標石。何となく、大きく見えた
写真……右 13年前は、こんなに 開けていたのに・・・


中野峰④ 仙岳 投稿日:2020年11月10日 11:42 No.1663
【中野峰 ④ H=1016.0m】
★ 本日の最高峰。
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.455971/133.130050/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

写真……左 この傾いた「樹」は、記憶に残っていた
写真……中 ここも きれいな 標石だった
写真……右 2007.H19.05.23 登頂時の傾いた木


仙岳 投稿日:2020年11月10日 11:47 No.1665
★道路脇にある「展望台」に上がってみた。 この付近。
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.451245/133.118033/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

写真……左 広い駐車スペースと、鶴松森、不入山、鳥形山
写真……右 三角点巡りしながら 走って来た 風車群と 山並みを見る


駄場峰④ 仙岳 投稿日:2020年11月10日 11:53 No.1666
次は 広~い スペース脇の三角点 【駄場峰 ④ H=1002.6m】
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.450135/133.114429/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

★イバラ、カヤ の尾根筋を 25mほど漕いで 着いた三角点。

写真……左 この付近も 紅葉が始まっていた
写真……中 きれいな 標石だった
写真……右 この頃は「鶴松森」が見えていた(2007.H19.05.23)


鶴松森③ 仙岳 投稿日:2020年11月10日 11:59 No.1667
★本日 メインの 【鶴松森 ③ H=1100.1m】
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.442328/133.100653/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

写真……左 山頂広場は すっかり ヤブ化していた
写真……中 以前の山頂広場 (2010.H22.05.04)
写真……右 標石は深く埋められていた


追合の滝 仙岳 投稿日:2020年11月10日 12:02 No.1668
★ 帰りに、「追合の滝」に 立ち寄ってみた。
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.444405/133.084216/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

写真……左 追合の滝
写真……中 入口の看板
写真……右 滝壺にある看板


タメやん 投稿日:2020年11月13日 14:05 No.1669
山手崩壊現場から上(北)は行けないので、一旦南の大野集落に下り197号(一部315号・388号)で東の須崎に進み、494号(一部308号)から33号に合流し、越知橋東袂から18号で南ノ川に入り、大タオ山に行く脇道に入らず稜線までぐる~っと一周したんですね。
(残るは西の船戸越経由しかないので必然的にそうなる訳だが、2時間はかかったかと…。)


仙岳 投稿日:2020年11月15日 09:55 No.1670
★そのルート(№1669/反時計回り)もあるが、私が走ったのは、これと反対の「時計回り」の「船戸越」ルートでした。

★その所要時間は、1時間半。 「都」三角点の 登山口探し、衣装替え、などでした。
あわてる事のない 一人旅だから いいとしよう・・・。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色