オメガの会2022掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

自作スピーカーコンテストの評価音源の考え方
くすのき 投稿日:2023年05月31日 11:05 No.439
スピーカー評価の点から、どういう音源を集めればいいかを考えると、

わたしのスピーカーの音評価は

1,トーンバランス:癖のないバランスがとれているかどうか?
2,レンジ:高低音がどこまで伸びているか?
3,トランジェント:リアルな生々しさがあるか?
4,S/N感:音に付きまとうザワザワした感じがないか?
5,定位:指させるような定位があるか?
6,音場:空間のトリップ感があるか?

と言ったところです。
当然、相互に関係する物ではありますが、
わたし自身の優先度で言うと、1,3,6,4,5,2の順でしょうか?
これは、個々の人で異なると思います。

今回、私が録音した「朗読」では1,3,4の評価ができます。
ただ、1、3、の評価については低域が入ってませんので、低域のみは別の音源が要ります。
たぶん、男性の声があれば1の低域はできるようになります。

今回はモノラルで録音してますので、センター定位は確認できますが音場的な評価は無理です。
また、定位と音場については音源さえあれば会場での評価はできると思いますが、それを録音して
Youtube で聴いた時にわかるかと言うとかなり難しいと思います。
それこそ、ダミーヘッド録音とかする必要が出てきます。

音楽の楽しさノリで評価しようと考えると、かなりレベルの高い演奏が必要になりとても準備が難しくなる
気がして、こんなことを考えました。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色