のばぽんとまどオンの愉快な仲間達Ⅳ > 記事観覧
スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2240 )
日時: 2020年12月05日 23:39
名前: すきゃふ [ 返信 ]
[ 削除 ]
は~い、51スレ目です。

ここは
 ・スポーツ関連
 ・健康関連
について語り合う場で~す。

寒くなってまして、ラグビーシーズンでございます。

前スレ
https://rara.jp/nobaponmars/page1889


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | >>
▼ページの最下部に移動
Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2361 )
日時: 2020年12月20日 22:21
名前: ふうさん [ 返信 ]
あらっ、Bグループでしたか。
でもせっかく試合してるなら見にいきましょうよ〜!
わたしも2部のアビスパ応援しているんですから。
あっ、J1昇格したんだったww
今日は最終戦に行ってきて同じ昇格組の徳島に勝って勝ち点は並んで得失点差で2位に。
それでも徳島の選手は優勝トロフィーをアウェイでもらい大喜びしやがりやがった。
7-0でアビスパが勝っていれば逆転優勝でしたがサッカーでまあないわけで。
アビスパが7店取ったの見た事ないし。
去年柏対京都?で13点取った試合があってオルンガという選手が一人で8点取ったので奇跡は起きないかなとはちょっと思ったんですがやっぱ無理でした。
徳島は地元でホームで祝勝会兼ねて表彰式やればよかったのに。
まあ徳島サポが大量に来てたから売上貢献で許してやろう。

松中は毎年筋肉つけていたからどんどん動けないポジションに移っていったからなんとなくわかります。
一応三冠王ですからね。
ただ球界からは嫌われていますが。
落合みたいな感じかな?
お金で揉めるとどうしてもコーチにすらなれなくなるのが悲しいところです。
だいたい年俸を交渉するんだから色々言ってもいいと思うんですけどね。


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2364 )
日時: 2020年12月21日 23:33
名前: すきゃふ [ 返信 ]
[ 削除 ]
>プロ野球
ホークスファンであればあるほど松中の印象が悪いというww

>ラグビー
えーと、対抗戦 B の試合って競技場じゃなくて大学のグラウンドでやるんですよ。

https://www.rugby.or.jp/univ/result/1624/

上のは最後の順位決定戦だからどこでやったか書いてありますけど、
その前の試合は、どこでやったかの発表すらないというww
  #八校が四校づつに別れてリーグ戦。

https://www.rugby.or.jp/univ/result/1622/

さらに、両方の一位が絡まない試合は花園はおろか東京都の高校予選準決勝未満のレベルという。

そんなの見たいと思います?ww


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2369 )
日時: 2020年12月23日 01:26
名前: ふうさん [ 返信 ]
たしかに大学のグラウンドに行ってまで観に行く気はないかもですね。
知り合いがいればいくのでしょうが。
あっ、アビスパユースや東福岡のユースのサッカーの試合を学校とかで観に行ってた(^◇^;)
まあそれは未来のJリーグの卵がいそうだから行ったんですけどね。
しかも無料ですし。
今アビスパにいる増山という選手はやはり高校時代から凄かったのを覚えています。
ヒガシのクリロナと呼ばれてましたからね。
アビスパユースはユース上がりの子を事前視察です。
日本代表になっている冨安は見といてよかったです。
高校時代からJリーグにも出していたのでそういう選手が活躍すると嬉しいもんです。
逆に期待していた選手を見ていてJリーグに入って全く芽が出ないというパターンもあるのでそこが難しいし面白いんですよね。
う〜ん、よく考えるとやっぱりわたしはスポーツ馬鹿だなww


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2375 )
日時: 2020年12月23日 21:24
名前: すきゃふ [ 返信 ]
[ 削除 ]
>プロ野球
反応忘れてた。
紹介した球団別ベストナインは新しい方から見ていって、
今年のベストナインは全員入れて、空いてるところに去年のベストナインを入れて……
ってやってって、全部埋まるまでやってます。
  #だから例えば巨人の一塁が王なのは、
  #それ以降、巨人の一塁手で選ばれたのが
  #いないってことです。
なので、巨人の今年が多いのは今年のベストナインに選ばれたのが多いからです。

>ラグビー
さて、大規模イベントは 5,000人を目処に、というお願いが出ました。
大学選手権はどうなるんだ?


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2377 )
日時: 2020年12月24日 01:47
名前: ふうさん [ 返信 ]
言われて気付きましたが王さん以降ファーストで取ってないんですか。
てっきり清原が取ってるかと思ってました。

で、大規模イベントが5千人になるんですか…
となるとおそらく一回払い戻しが普通なんですが準決勝にはそんな時間ありませんよね。
ほんとどうなるんでしょう?


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2383 )
日時: 2020年12月24日 03:52
名前: まどか☆★ [ 返信 ]
[ 削除 ]
>プロ野球
 おお、そういう仕組みだったんですか。
 確かに今年セ・リーグは巨人が優勝したんでベストナインが多いのはなるほどです。

 しかし、王さん以来巨人でファーストのベストナインがいないって・・・
 やっぱり打撃中心でメンツそろえてきた証なんですかね?
 で、どうしてもポジションがかぶるんで、守備がよろしくない方がファーストってことなのかな?
 # そういやファーストで守備の名手って過去にいらっしゃるんでしょうか?

>ラグビー
 大規模イベント5,000人だとスポーツ系は厳しいですねぇ。
 まぁ、緊急事態宣言時の感染状況なんかとっくに超えてるのに、今更って気がしますけどねぇ。
 でも、ラグビーは野外スタジアムなのでまだドームとか劇場よりは感染しにくい気もするんですが・・・
 # 野外スタジアムがダメなのに電車がいいのはなぜ?
 # 朝夕の通勤ラッシュ時の電車の方がよっぽど密だ。
 ラグビーとか野外スタジアムはいいんじゃないんですかねぇ?(^^;


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2387 )
日時: 2020年12月24日 21:22
名前: すきゃふ [ 返信 ]
[ 削除 ]
>プロ野球
逆っす。
ゴールデングラブ賞なら中畑も駒田も常連でした。

https://mgg.mitsuipr.com/member_backnumber.html

一塁は守備がイマイチだったりベテランだったりの強打者が守ることが多いので、
守備のマイナスを上回る攻撃の貢献度を持つ選手、
バース、落合、パチョレック、ペタジーニ、ローズあたりと比べると
守備が上手くてもベストナインには……
ってなるでしょ。

>ラグビー
販売済みの払い戻しまでは要請しない、ということではあるんですけどね、一応。

>啓蒙
Youtube の広告で、地域に合わせてか東京都のコロナ対策の動画が結構な頻度で出るんですよ。
んで、その中に欽ちゃんが出てくるやつがあるんですけど、

「ばっっっちりだね」ってところ、
距離を開けてても飛沫が飛んできそうで、なんか逆効果なんですけどww


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2390 )
日時: 2020年12月25日 03:25
名前: まどか☆★ [ 返信 ]
[ 削除 ]
>啓蒙
 これ思いっきりダメな例ですねw


コロナも第三波というか津波が来ましたね。
年末年始は自宅ゴロゴロってことですねぇ。。。

いやぁ、こんな年に受験なんてうちの娘のつくづく運がないですねぇ。。。


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2397 )
日時: 2020年12月25日 09:22
名前: 山鳥 [ 返信 ]
[ 削除 ]
>コロナ

大学生は、ほぼオンライン授業のようで
理系は高い学費払っても
実験も出来ないとか

大学時代の物理実験は
二人ペアで行っていたので
時間さえズレていれば出来そうなのに
と話したら

10人くらいのグループで実験してたから
グループ内でみてるだけな担当が結構な人数でいるから
オンラインで先生の実験をみせられるのと
あまりかわらないと思う
と言う意見もあって

大学によって随分実験の環境も違うんだなぁと


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2401 )
日時: 2020年12月25日 23:29
名前: すきゃふ [ 返信 ]
[ 削除 ]
>実験
10人って理系でですか? だとしたら信じられない。
1人づづかあっても 2人組でしたねえ。
あ、設備の関係で一年の物理実験は 4人組だったかな。

高校によって全然実験をやらない高校ややたらやる高校、
授業じゃなくて科学部にいてやってたやつとか、
経験がバラバラだから
一年の時の実験って遅いやつと早いやつにやたら差がありましたねえ。


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2411 )
日時: 2020年12月27日 00:30
名前: まどか☆★ [ 返信 ]
[ 削除 ]
>covid-19
 ついに東京949人の新規患者まで来ましたね。
 年内に新規1,000人/日超えるんじゃないかなぁ。

 GOTOの陰でしれっと海外からの入国を緩和していたんで、さぁワクチンこれからって時にさっそく変異種が登場!
 なんか28日から1カ月限定で入国を再規制するようですが、2月って春節ですよね?
 そこも規制しないとダメなんじゃなかろうか?
 第3波がなかなか止まらないのはなぜなのか?
 本当にGOTOのせいなのか?
 飲食業や旅行業界だけが悪なのか?
 バカなふりして国民の目を逸らせて、何企んでるんですかね~?


 実験もそうですが、山鳥さんのおっしゃる通り今年1年間は大学もほぼ開店休業状態。
 高い学費払ってもろくに授業もないって、みんな嘆いていました。
 そりゃ休学や退学も増えますよねぇ・・・
 そういう意味でも、今年無理して受験しなくてももう1年様子見るのも手じゃないかと思ってるんですが、なんかこのまま受けるっぽいです。

 大学の理系の実験は☆★の時も2人一組でしたね。
 相方によってやっぱりいろいろありましたわ。
 緻密な人、いい加減な人、手際がいい人、人任せな人。
 面倒な実験の時は頼れるパートナーがいないと結果が出ずに何度もやり直しさせられる羽目に・・・


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2416 )
日時: 2020年12月27日 01:46
名前: ジョゼ [ 返信 ]
[ 削除 ]
物理の実験

自分たちの時は6人で1グループでしたね・・。

うちは後期から授業やってるようですが・・・。

武漢肺炎もあるので来月11日まで行きつけの店は時短だそうです。
でも食材の関係もあるし、店員が2人しかいないってのもあるので普通に23時まででも実質21時には客がいなくなってたりしてました。

時短になると影響を受けるのがうちの一家のグループです。
20時くらいに飯を食い終わった後はトルコティーを飲んだりしてうだうだしたあげく21時過ぎに帰ったりするからなあ。
まともに時短の影響を受けている・・・。


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2419 )
日時: 2020年12月27日 01:51
名前: ふうさん [ 返信 ]
わたしだけ気楽な話ですが、明日から高校ラグビーが始まります。
第100回の記念大会で参加校も増えてますがコロナの影響で無観客試合。
ただ試合が出来るだけ生徒は嬉しいでしょうね。
テレビで放映もちゃんとありますし明日からラグビー三昧かな?
一回戦から見逃せないカードがたくさんありますんで。
さてコロナで遅れた試合勘をどこまで取り戻せてるかな〜。
優勝候補はもちろん東福岡としか言いませんよww
桐蔭学園と大阪朝鮮もですけど。
御所と京都成章は映像見る限りではどうなんだろ?
常翔学園と東海大仰星もどこまで仕上げているか?
この前も書きましたが大穴は長崎北陽台。
毎年ベスト8はほぼわかり優勝高校も2校には絞れるんですが今年はほんとわからないですね〜。
医療従事者のおかげでスポーツが見られ事が出来てほんと感謝です。


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2430 )
日時: 2020年12月27日 22:39
名前: ふうさん [ 返信 ]
高校ラグビー一回戦の半分
まあ順当なチームが勝ちましたね。
シード校では京都成章が一回戦は前後半合わせて50分しかないのに100点ゲーム。
試合は見てないのですが、やはり予選とは違ったのか?相手が弱かったのか?
2回戦は見ておかないといけない。
あと東福岡は前半ミスが目立ったもののいつも前半はダメなチームですし、後半は内容がよかったのでやはり強いなと。
桐蔭学園ですが、県大会と比べてやはりチーム力を上げて強かったな〜。
ただまだ完璧ではありません。
これが一回戦で相手が強かったからなのかな?
2回戦から調子を完璧に上げてきたらほぼ優勝決定でしょう。
それくらい個の力が凄い。
明日も一回戦の残り半分ありますが、もう決勝で東福岡対桐蔭学園を見たくてしょうがありません。
それにしても花園の芝が3つのグラウンドとも素晴らしいな〜。
素晴らしすぎておそらくどのチームも走りづらかったのかも。
芝がフカフカなのでちょっとスピード感が感じられなかった。
まあ試合を重ねるにつれいい感じになりそうでこれまた楽しみです。


Re: スポーツ&健康について語らうスレ 其の伍拾壱(51) ( No.2432 )
日時: 2020年12月27日 23:43
名前: すきゃふ [ 返信 ]
[ 削除 ]
>ラグビー
筑紫も勝って次は福岡対決ですか?
地元東京は早実が勝つには勝ちましたが、思ったほどではなく残念。
久我山に勝ったんでもう少し強そうかと思ってたんですが、
どうやら久我山が例年より弱かった模様。

となると、関東は桐蔭、相模の神奈川勢に期待ですかね。

ミスマッチはしょうがないですね。
ラグビー人口が減ってるのに記念大会で出場校が多いから
シード校が一回戦からですし。

米子工業は途中から心折れてんじゃないですかね。
手だけで高いタックルが全然決まりません。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | >>
▲ページの最上部に移動
このスレッドにこれ以上、レスをつけることはできません。
新しいスレッドを立ててください。[ 新規スレッドの作成 ]
Powered by Rara掲示板