掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

天照大御神の絹と麻の衣を織る音、響く 伊勢神宮・機殿神社
山本健二 投稿日:2024年05月03日 10:34 No.690

天照大御神の衣を織る作業が5月1日、、伊勢神宮内宮所管社の『神服織機殿神社』と『神麻続機殿神社』で始まった

毎年5月(5月1日~13日)と10月(10月1日~13日)の春と秋に2回、.神様の衣『神御衣』を織る作業を行う同神社
神服織機殿神社では『和妙』と呼ぶ『絹』を女性の織子4人が、神麻続機殿神社では、、..『荒妙』と呼ぶ『麻』を男
性の織子4人が、それぞれ神御衣を織る作業所『八尋殿』の中で白装束に身をまとい、、昔ながらの手動の機織り機を
使って、毎朝8時から夕方まで織る。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色