★☆ 新・もちけん掲示板(仮)☆★


| 新規投稿 | トップに戻る | 検索 | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ABC 投稿日: 2024年12月07日 19:07 No.340

といえばダダであるが、わたしにはほぼ縁なき概念でそれを流布す大物なもうだ合掌。
図はそれとは関係ないが、太監督旧蔵エノデルレコードの面に残る脂印。
幾ばくは拭き取らず残し、再生せんとす。




最近結構映画は観れている。 筆三連休だが、まる一日は今日だけ。 投稿日: 2024年12月04日 20:48 No.339

ぐら2をこれから観る。本当はドルビーサラウンドで観たかったが、時間的余裕がなく近所のシネコン。まぁ近所にシネコンがあるのはありがたい。


八ミリカメラの存在意義とは? 筆サイゼリヤ呑み中 投稿日: 2024年11月19日 19:56 No.338

今の技術ならデジタルで撮影してポスプロでフィルムっぽくする方がクオリティコントロールがし易いのでは?


新製品だそうです。 中〜 投稿日: 2024年11月15日 12:58 No.337

多分55万円ぐらい。
ミュージックビデオ用ですね。




筆休み まぁなんとか床が見えた 投稿日: 2024年11月13日 01:16 No.336

だからオッケー。ちなみにスライドにクラックが入ったガバのスライド交換をしようかと試してみたが、極細六角がないので断念。当日はV10しかないので修理に出そうとしてたMP5を準備。


学祭 筆休みだけどこれから仕事だがその前に基地を片付けねば 投稿日: 2024年11月07日 15:58 No.335

福原遥?が分からない。インスタ見ても画像ばかりなのでやはりわからない。
もう歳をとって何もかもが忘却の彼方に消えていってしまった。上板城がなんというアパート名だったかわからん。スリーヒル松田は覚えているのだが。あれから30年以上経っているのであの時の建物でないのかもしれない。内装は最末期風呂付きに変わったが。生きているうちにもう一度見たくはある。学内もゼミ棟の階段と上映設備がる教室以外は見覚えがない。もはやモダンもファルコン?も既になく映研だけが残っているのだろうか。まだ上映会などやっているのだろうか?今や機材も発表場所も格段に恵まれているので名古屋のミッドランドシネマでは上映前に5分くらいの自主映画を流していた。大番の味を受け継いでいるのは山岡家だと思うのであまり切実性はないがもう一度食べてみたくはある。


写ってない なるみ 投稿日: 2024年11月05日 05:34 No.334

福原遥が来たらしい
行きたかった(ミニデイの為行けんかったが)
https://www.instagram.com/haruka.f.official


<< | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集