クレひゃんと井戸端会議ララ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

原発を動かしてゴミを出すということは、トイレのない家に住むのと同じこと。どこぞのお偉い大学を卒業され霞ヶ関で官僚務めされたのち政治家になってたら、それくらいわかるのではないの。知らんの? で、再稼働に同意して、何を言っているのだろう。トイレに流すべきホニャララは他所が始末しろってことなんですかね。
放射能汚染と核廃棄物増大で人類滅亡へ 投稿日:2024年05月10日 05:11 No.8690
核のごみ「知事としてできることは全部やって反対する」 最終処分場の受け入れ巡り、丸山知事が見解 島根県
https://news.yahoo.co.jp/articles/49d529f0a608fcb42a917796681251844f624ad0
5/9(木) 16:10配信
山陰中央新報

島根県の丸山達也知事

 原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場の建設地選定を巡り、島根県の丸山達也知事は9日の定例会見で、島根県内で受け入れの動きが出た際の対応に関して「島根県知事としてできることは全部やって反対する」と強調した。

 最終処分場の受け入れを反対する理由について、中国電力が再稼働を目指す島根原発2号機(松江市鹿島町片句)が立地する特性を挙げ、「再稼働を認めること自体で、他の地域が負わなくていいリスクを負っている」と説明。「万が一の事故の際、避難計画を基本に円滑に避難してもらう責任を果たすので手いっぱいだ」とも語った。

 最終処分場の選定を巡っては、九州電力玄海原発が立地する佐賀県玄海町が第1段階に当たる文献調査の受け入れを検討しており、10日にも同町の脇山伸太郎町長が可否判断するとみられる。

 文献調査は北海道寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村で実施中。長崎県対馬市は2023年9月、市議会が調査受け入れの請願を採択した後に市長が応募を拒否した。


lua********7時間前

この件に関しては知事に同情する。廃棄物と言われますが、実は核兵器の材料に化ける事が可能。
本来なら国が最上級のセキュリティの元保管するべきです。地域の長では責任が重すぎる。

eln********
eln********10時間前

高レベル放射性廃棄物の最終処理場で、たとえば「住民の避難が必要な事故」ってどんな事態か、誰か説明して下さい。ちゃんと、正確に。どうやったら、そんな事故が起こり得るんですか?そんな事もきちんと知らせずに(知らないで)、印象だけで語るメディアや政治家のなんと多いことよ。原発と勘違いしてんじゃない?

spy********
spy********10時間前

県民としては、原発再稼働で充分すぎるほどのリスクを背負いこんでいるのに、核廃棄物処理場まで押し付けられてはたまらないね。
そりゃ当たり前に反対するでしょうよ。

tom********
tom********8時間前

原発を動かしてゴミを出すということは、トイレのない家に住むのと同じこと。どこぞのお偉い大学を卒業され霞ヶ関で官僚務めされたのち政治家になってたら、それくらいわかるのではないの。知らんの?
で、再稼働に同意して、何を言っているのだろう。トイレに流すべきホニャララは他所が始末しろってことなんですかね。

10時間前

現状、知事が同意したのは2号機の再稼働のみ。最終処分場まで受け入れる義理はなし。

mf*******
mf*******10時間前

再稼働させてゴミは出すくせに、ゴミは他所に押し付けるんかいや?都合のええ理屈やな。こんなんいちいち反応すんのんやったら、再稼働もせんかったらええのになあ。
その方が理屈が通るってこっちゃ。

fuk********
fuk********8時間前

そういえば、日本列島改造論を掲げ、難航する原発建設計画を推進する為に1974年に電源三法を導入した田中角栄が「東京に造れないものを造る。造ってどんどん電気を送る。そして、どんどん東京から金を送らせる」と語っていたな・・・。

そして、この田中角栄と原発との関係性について書かれた本「越山会へ恐怖のプレゼント-放射性廃棄物」(著者:広瀬隆)が1984年に廣松書店が出版されていてたな・・・。

bec********
bec********10時間前

稼働した電力は地元だけで消費してるんとちゃうで。田舎にリスクは全部押し付けるんかいな。


Sideworker10時間前

原発交付金もらってゴミは出すだけ出していく、始末は他人任せだってか。

dov********
dov********10時間前

もしも核のゴミを島根が受け入れれば長きにわたり子々孫々とんでもない被害が出るそうなれば日本も終わりだ核のゴミが出ること自体かもう終わっている




お名前
メール
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色