クレひゃんと井戸端会議ララ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

山梨県下の事ながら、静岡県下からの懸念事項があって止まっていたのは事実、川勝知事の辞職に伴う空白を狙ってますね。よっしゃ!今のうちにやっちまえ?的な、JR東海という企業の体質が見えます。 こんな事を重ねるから、余計に対話は遅れるし、信用ならん相手と警戒される。
どうする主権者!自公i維新に投票するな 投稿日:2024年05月09日 05:54 No.8673
【リニア】「山梨県内のボーリング調査を 5月中にも再開」JR東海・丹羽社長 2023年10月から休止
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ca8fec507527f73c958f09cea9801ad6e7c751
5/1(水) 12:32配信
テレビ静岡NEWS

テレビ静岡

リニア新幹線の工事を巡り2023年10月から休止している山梨県内のボーリング調査について、JR東海の丹羽俊介社長は「5月中にも再開する」と表明しました。

「すべて“いちゃもん”」「”おまいう”」 リニアめぐり愛知・大村知事が静岡・川勝知事をメッタ斬り

リニアの工事に先立ち、JR東海は山梨県側から静岡県側に向かって地質や地下水の状況を調べるボーリング調査をしています。

JR東海・丹羽 俊介 社長:
早期に県境を越えて静岡県内のボーリング調査も実施したいと考えている

4月30日の記者会見でJR東海の丹羽社長は、2023年10月から「機材メンテナンスのため」に休止しているボーリング調査を、5月中にも再開することを明らかにしたうえで、「県内への調査も進めていきたい」と述べました。

理由については、大井川流域の市町から、県内の地質や湧水の状況を公表することが関係者の安心につながるという意見が出ていることなどを挙げています。

一方 県は水資源への影響を懸念しており、JRは引き続き県と協議を進める考えです。


met********5/1(水) 14:14

リニア新幹線の車輌が現時点でトイレが設置されていない設計との事。時速500km/hでのトイレタンク内の状況をコントロールできないとの事。
パンタグラフが無いので車内照明やエアコンや運転装置、超電動磁石の冷却装置などの電源を誘導集電で試験中との事。現在は車内電源確保にガスタービン発電機を焚いているとの事。当然にガスタービン燃料の相当量の灯油を積載して燃焼させている。時速500km/hで走行する列車の中は火気厳禁で危険過ぎる?焼身自殺防止に可燃物禁忌?
誘導集電にしても人間の身体への電磁波の影響は無いのか?インプラントや心臓ペースメイカーは搭乗可能か?骨折でプレートを埋めている者も発熱するのか?部品点数とリスクも増える。
誘導集電用コイルを高架橋部分で盗難に遭ったら応急修理が可能か?終電後にベトナム人等が高所作業車数台で高架橋に侵入してボルトカッターで銅線を切断して窃盗したら復旧可能か?

aa_****
aa_****5/1(水) 13:09

まずJR東海はボーリング調査を再開して300メートルのところまで進めないと、静岡県に妨害だと文句を言える立場ではありませんね。
今のところ工事を強引に進めるための「水抜き目的」疑惑は払拭できていません。

sek********
sek********5/1(水) 13:05

山梨県下の事ながら、静岡県下からの懸念事項があって止まっていたのは事実、川勝知事の辞職に伴う空白を狙ってますね。よっしゃ!今のうちにやっちまえ?的な、JR東海という企業の体質が見えます。

こんな事を重ねるから、余計に対話は遅れるし、信用ならん相手と警戒される。

kok********5/1(水) 14:48

水が出ちゃうことを告げられても
それが元のでないようにできるのか
それだけなんですが
 
水が止まらなかったらどうするのですか?

wat********
wat********5/1(水) 13:43

300mまでなら掘っていいって言ってるんだからさっさと掘ればいいのに。不都合なことでも起きたんですかね。

当たり前5/1(水) 14:16

ど○○なjr倒壊さん
リニア事業に拘ってますな。
リニアに盲目でっか
【進むも地獄退くも地獄】 爆笑




お名前
メール
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色