日本語の起源 くまら掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

>「瓊」だけを見ていました…
荊の紀氏 投稿日:2024年03月25日 09:14 No.939
「夏カ」<大きな人> と「榎えのき」https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/7926b60504c69c7e266cee74a0fcf5d0
…(4)中国の王朝の名。「夏王朝カオウチョウ」(禹ウが建てたとされる王朝。近年、発掘成果から実在性が高まっている)
夏王朝…

夐 (けい)https://kotobank.jp/word/瓊(漢字)-2786209#:~:text=普及版 字通 - 瓊 (漢字)の用語解説 - [字音],ケイ・セン [字訓] たま [説文解字] [字形] 形声声符は夐 (けい)。
赤い玉…(けい)…

音読み ケイ  セン…
玉部(たま・たまへん・おうへん) 画数 11画 (玉4+7) 音読み ケイ セン 意味 美しい玉。赤い玉。
赤い玉…

赤玉について 射精をしすぎると打ち止めになる??https://www.koba-otokojuku.com/entry/2017/10/17/141332
打ち止め…

禹の子の啓 (けい)…
黄帝と堯・舜・禹の伝説 http://kohkosai.com/kaisetu/16-goteidensetu.htm
…原始社会の崩壊
 こうした労働用具の改良、農業生産の向上により、氏族・部族・部族連合の
首領の地位を利用して、多くの産物を独り占めする、私有財産への動きが発生します。
伝説には、堯はたいへん物持ちで、美しい衣服や楽器やたくさんの牛・羊を舜に贈ったとか、
舜の家は粮食を貯蔵する倉庫を持っていた、などもあります。
 舜はかつて生産物の一部を別の地方に持っていって、他の氏族と交換しました。
禹の家もたいへん金持ちで、父親の鯀は城を築いて自分の財産を護りました。
禹の家はしだいに貴族になって行きます。
 氏族・部族・部族連合の中で、禹は次第に特別な地位を得ます。指導に服従しない者は懲罰をうけました。
あるとき禹が各部族の首領を招集した時、防風氏が遅刻し殺されたといいます。
 禹は部族連合の首領となった後、皋陶を助手にしました。
皋陶が死ぬと、益を助手にしました。
 禹が死んだ後、益が部族連合の首領の任務を継ぎました。
しかし、禹の家族は永久に部族連合の管理権を持ち続けようとしました。
禹の子の啓は一部の部族と氏族の首領の支持を勝ち取り、部族連合が分裂しました。
 益はやむなく職を離れ、啓が各部族を支配しました。
父子相伝(世襲)の始まりです。 
氏族共同体は瓦解し、原始社会(ユートピア)は崩壊、奴隷社会へと移行します。

夏后啓:中国の歴史上初めて帝位を世襲した夏王朝の二代目の帝 https://prometheusblog.net/2018/01/26/post-7352/
…武観の乱
生産性が上がり富を蓄え権力が強化されると、それまでの氏族制度は次第に衰えてより
中央集権的な共同体である国家が形成されていきました。
それが夏王朝ですが、姒啓は暴力を用いて禅譲制を終わらせましたが、皮肉なことに
啓の息子達の間に王位継承の骨肉の争いが始まってしまいました。これが武観の乱です。
周代の文献中に、”夏に観、扈があった。
”という一文があります。その中の扈とは有扈氏であり、観とは即ち武観、或いは五観のことです。
この武観と堯の子である丹朱、舜の子である商均、湯の子である太甲、文王の子である管蔡は比較されており、
”五王は皆元徳があったが、奸の子でもあった。”と評されています。
つまり姒武観は姒啓の”奸子”とされているわけです。
武観の乱の経過に関しては資料に乏しくよくわかっていませんが、《竹書紀年》には、”啓十一年、
王の子武観を西河へ追放した。
十五年に、武観は西河より反旗を翻し、彭伯寿が西河を征し、武観は帰順した。”とあります。
啓が直接戦ったという記載ではなく、彭伯寿が軍を率いていたと読み取れます。
姒啓の”奸子”…
奸…
· 奸は、部首は女部に属し、画数は6画、漢字検定の級は1級の漢字です。. 読み方には、カン / おか(す) / よこしまなどがあります。.https://kanji.jitenon.jp/kanjig/3373.html
よこしま…横島!

嶼…興…(1)おこる(興る)。さかんになる。「勃興ボッコウ」「興亡コウボウ」

地名
島嶼 https://ja.wikipedia.org/wiki/横島
横島 (広島県福山市) - 広島県福山市
横島 (広島県呉市) - 広島県呉市
横島 (愛媛県今治市) - 愛媛県今治市
横島 (愛媛県宇和島市) - 愛媛県宇和島市
横島 (愛媛県愛南町) - 愛媛県愛南町
横島 (長崎県長崎市) - 長崎県長崎市
横島 (長崎県平戸市) - 長崎県平戸市
横島 (熊本県) - 熊本県天草市
横島 (大分県) - 大分県佐伯市
自治体
横島(岡山県) - 岡山県笠岡市
横島町 - 熊本県玉名郡[1]

干…幵…横並び?
「幵ケン」<たいら・高さをそろえる> と 「研ケン」https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/61d12bf6ac22e0b03fceee4df929bf33
解字 干字の形を二つならべて、高さの同じものを二つならべた形を表し、たいらの意。新字体に含まれるとき、幵 ⇒ 开に変化する。
意味 たいらか。たかさがそろう。
…幵 ⇒ 开に変化する

枝折(しお)り…木の枝を折って(枝シ折る)道しるべとする…「旅の栞しおり」…地図?
…栞 カン・しおり  木部
解字 「木(き)+幵(高さがそろう)」の会意形声。
山林などを歩く時、木の枝を折って(枝シ折る)道しるべとする意につかう。
折った枝の高さが人の手のあたりで揃うから。
意味 しおり(栞)。①枝折(しお)り。山を歩くとき木の枝を折っておき道しるべとすること。
②案内書。手引き。「旅の栞しおり」
③[国]本の読みかけの所に挟んで、しるしとする紙片や紐。

春分、秋分の日の太陽が通過する
北緯34度27分23秒の緯度線に
伊勢神宮(三重県伊勢市)、伊弉諾神宮、対馬海神神社(長崎県対馬市)が
一直線に並び、冬至、夏至の日の出、日没の方角にも伊弉諾神宮ゆかりの
神社が並ぶと説明されている。https://www.sankei.com/article/20161129-EUMUZYRD5NN2JIHSLAMXIW67NQ/#:~:text=春分、秋分の日の,説明されている。
…伊弉諾神宮を中心に東は伊勢神宮内宮、西は対馬の海神神社が同緯度に並ぶことが分かった。
それだけではなく夏至には諏訪大社(長野県諏訪市など)の方角から日が昇り、
伊弉諾神宮を通過して出雲大社(島根県出雲市)の方角に日が沈み、
冬至には熊野那智大社(和歌山県那智勝浦町)から日が昇り、
高千穂神社、天岩戸神社(いずれも宮崎県高千穂町)に日没することが分かった。
北緯34度…

福建省(ふっけんしょう、中国語: 福建省、拼音: Fújiàn Shěng、英語: Fujian Province)は、
中国の省の一つで、大部分を中華人民共和国が統治し、一部の島嶼を
中華民国(台湾)が金馬地区として統治している 。https://ja.wikipedia.org/wiki/福建省

福建省 https://ja.wikipedia.org/wiki/福建省
古代閩人の領域であり、戦国時代に楚に滅ぼされた越王族が閩に逃げ込んだため、閩越と呼ばれるようになった。紀元前221年、秦に征服されて閩中郡が設置されたが、秦末の動乱期に閩越国として独立した。東冶(現在の福州)に都を置き、92年間にわたって漢に抵抗したが、武帝に滅ぼされた。
紀元前221年、秦に征服されて閩中郡が設置されたが、秦末の動乱期に閩越国として独立した。
東冶(現在の福州)に都を置き、92年間にわたって漢に抵抗したが、武帝に滅ぼされた。

驚愕の北緯34度14分…
日本の歴史と日本人のルーツ https://ameblo.jp/shimonose9m/entry-12223997191.html
…西からレバノンの世界遺産カディーシャ渓谷と神の杉の森、
秦の始皇帝ゆかりの咸陽(後の長安、現在の西安)、
世界遺産の沖ノ島、宮島、高野山、天河弁財天社(日輪弁財天)、伊雑宮、神津島などが一直線に並ぶ。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色