日本語の起源 くまら掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

>サイの音…サーイェ  雄ヤギ…オガム文字は中国の春秋時代の呉越の越王の時、使われ始めた…
荊の紀氏 投稿日:2024年03月24日 10:54 No.933
十字架型の武器 https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/41454.html
聖マルガリタ
「アンティオキアのマルガリタ」とも呼ぶ2世紀の聖人。
ドラゴンの姿の悪魔に飲み込まれたものの、十字架の力でお腹をぶち破って復活したという。故に出産の守護聖人を司る。グロいのか敬虔なのかよくわからんエピソードである。
悪魔…

なぜヤギは悪魔になったの!?https://livingthing.biz/archives/54

サーイェ  雄ヤギ

ヤギの角は頭の上から後方に向かって伸びているため、殺傷能力はなく、あくまでも威嚇用であり鋭い牙や爪を持たない草食動物にとって唯一の武器とも言えます
ヤギの角は雌雄で違う?https://pet-dictionary.net/archives/2581

さいだん…
〈さいだん座〉は、〈ケンタウルス座〉が獲物である〈おおかみ座〉を神にささげる位置にあります。
天の川を祭壇からのぼる煙に見立てたとも言われています。
…〈さそり座〉の毒針を見つけたらそこから下の地平線との間に、3等星が右向きの三角に並んでいるのが見つかります。このあたりが〈さいだん座〉です。
三角に並んでいるのが見つかります。このあたりが〈さいだん座〉です。
この星座から〈いて座〉のあたりに見える天の川が、最も濃く明るく見えるので、古代ギリシアではこれを祭壇で供物を燃やした煙に見立てたのだといわれています
しかし今では、逆方向に炎が上がるように星座絵が描かれています。
紀元前3世紀のギリシアの詩人アラトスは天文詩『ファイノメナ』の中でこの星座について触れています。
また、中世から近世にかけては「香炉」と呼ばれた時期もありました。
星座絵で祭壇から煙が上がっているように見えるのは、お香をたいた煙かもしれません。

·南半球など、条件が良い場合なら、シリウスは昼間でも観測できます https://uchutankentai.com/2018/10/03/sirius/
冬の大三角とは、冬に南東の空に見える、これらの星を頂点とした三角形です。
この形はほぼ正三角形で、この中に天の川が縦断しています。
また、「冬のダイヤモンド」を形成する1つでもあります。
冬のダイヤモンドというのは、
おおいぬ座α星「シリウス」
こいぬ座α星「プロキオン」
ふたご座β星「ポルックス」
ぎょしゃ座α星「カペラ」
おうし座α星「アルデバラン」
オリオン座β星「リゲル」
という星を結ぶとできる6角形です。
冬の大三角のひとつベテルギウスは、この6角形の内側にあります。
·南半球…

天の南極に近い…
…ケンタウロス族の賢人ケイローンが野獣を生贄として捧げる祭壇とも説明している[34][45][46]。
生贄を捧げる 祭壇 をモチーフとしている [4] 。https://ja.wikipedia.org/wiki/さいだん座
…『アルマゲスト』では「7個の星で構成される」と記述されている[34]。
この祭壇は『アルマゲスト』以降の各時代の星図で、北側に本体、南側に炎という、北半球から見ると上下が逆転した姿で描かれていた[3]。
…さいだん座の星は二十八宿の東方青龍七宿の第六宿「尾宿」と第七宿「箕宿」に配されていた[43]。尾宿では、ε・γ・δ・η・ζ の5星が星官「亀」に充てられた[43][44]。箕宿では、σ・α・β・θ の4星が星官「杵」に充てられた[43][44]。
5星が星官「亀」…4星が星官「杵」…9星?

ハヌキヤには9本のろうそくを立てます。…ハヌカ -神がもたらした光の奇跡-https://www.bfpj.org/know/teachingletter/?id=48#:~:text=ハヌカーでは、「ハヌキヤ」と呼ばれる、特別な燭台に火がともされます。 ハヌキヤには9本のろうそくを立てます。,そのうちの一つを「シャマシュ」と呼び、ほかのろうそくに火をともすための種火として用います。 この種火から、ハヌカーの第1日には1本目、第2日には2本目と、日ごとにろうそくがともされ、これが8日間にわたって続くのです。

…半身が人間、半身が山羊の姿…https://stellaroom.com/mythology/myth-cap.html

角宿では、「(武器庫を支える)柱を表す星官「柱」…
おおかみ座…中国 https://ja.wikipedia.org/wiki/おおかみ座
おおかみ座の星は、二十八宿の東方青龍七宿の第一宿「角宿」から第五宿「心宿」に亘って配されていた[41]。
角宿では、ι・τ1の2星が「(武器庫を支える)柱[42]」を表す星官「柱」に充てられた[43]。
第二宿「亢宿」では、φ1・1 の2星が「獄吏[42]」を表す「頓頑」に充てられた[43]。
第三宿「氐宿」では、2番星が「戦車[42]」を表す星官「陣車」に、ζ・ρ・σの3星が「戦車と騎兵[42]」を表す星官「車騎」に、κが「車騎将軍[42]」を表す星官「騎陣将軍」に、γ・δ・β・λ・ε・μ・π・ο・αの
9星が騎兵を表す星官「騎官[42]」に、それぞれ充てられた[43]。第
四宿「房宿」では、ψ2・χ の2星が「天子に侍従する官[42]」を表す星官「従官」に充てられた。
「心宿」では、θ・ηの2星が「五営軍の兵士[42]」を表す星官「積卒」に充てられた[43]。

祭壇・聖卓の上にはろうそく(燭台)が乗っています…

燭台 柱の画像 画像
三又の 燭台の画像https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=ZfFA7hCs&id=2C3224C15CAA47784223CBD513C8DFCC6BFEF69D&thid=OIP.ZfFA7hCskdcrIbsfdc6XdwHaHa&mediaurl=https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1_Q8KMXXXXXc.XpXXq6xXFXXX8/H60cm-3-ZT087.jpg&exph=753&expw=753&q=三又の 燭台&simid=608023303716106812&FORM=IRPRST&ck=951F667AE59AC24D32A3BAD096C50902&selectedIndex=12&itb=0&qpvt=三又の 燭台&ajaxhist=0&ajaxserp=0
祭壇座 燭台の画像  https://www.bing.com/images/search?q=祭壇座 燭台&qpvt=祭壇座   燭台&form=IGRE&first=1

燭台の「ともしび」のことを「メオール」( מְאוֹר )、すなわち、「光、光る物」(創世記1:14)を意味します。https://meigata-bokushin.secret.jp/index.php?純金の燭台
…「聖所」(「ミクダーシュ」מִקְדָּש)の三つの器具の中から、北側に置かれている「供えのパンの机」について取り上げました。
今回はその向かい側(南側)に置かれている「純金の燭台」(「メノーラー」מְנוֹרָה)について取り上げます。
…【新改訳改訂第3版】出エジプト記25章31~40節
31 また、純金の燭台を作る。その燭台は槌で打って作らなければならない。それには、台座と支柱と、がくと節と花弁がなければならない。
32 六つの枝をそのわきから、すなわち燭台の三つの枝を一方のわきから、燭台の他の三つの枝を他のわきから出す。
33 一方の枝に、アーモンドの花の形をした節と花弁のある三つのがくを、また、他方の枝にも、アーモンドの花の形をした節と花弁のある三つのがくをつける。燭台から出る六つの枝をみな、そのようにする。
34 燭台の支柱には、アーモンドの花の形をした節と花弁のある四つのがくをつける。
35 それから出る一対の枝の下に一つの節、それから出る次の一対の枝の下に一つの節、それから出るその次の一対の枝の下に一つの節。このように六つの枝が燭台から出ていることになる。
36 それらの節と枝とは燭台と一体にし、その全体は一つの純金を打って作らなければならない。
37 それにともしび皿を七つ作る。ともしび皿を上げて、その前方を照らすようにする。
38 その心切りばさみも心取り皿も純金である。
39 純金一タラントで燭台とこれらのすべての用具を作らなければならない。
40 よく注意して、あなたが山で示される型どおりに作れ。
…(5) 配置の指示
【新改訳改訂第3版】民数記8章1~4節
1【主】はモーセに告げて仰せられた。
2「アロンに告げて言え。あなたがともしび皿を上げるときは、七つのともしび皿が燭台の前を照らすようにしなさい。」
3 アロンはそのようにした。【主】がモーセに命じられたとおりに、前に向けて燭台のともしび皿を、取りつけた。
…神の指示でした。
燭台(「メノーラー」מְּנוֹרָה)の前を照らすとは、聖所の中にあるパンを載せる「机」、「垂れ幕」、垂れ幕の前に置かれている「香壇」を照らすということです。したがってそのような位置に燭台が設置しなければなりません。
したがってそのような位置に燭台が設置しなければなりません。
…燭台を支えている「台座」の原語は「ヤーレーフ」(יָרֵךְ)が使われています。
辞書には「もも、太腿、腰」となっていますが、この語彙の真の意味は「男女の生殖器を表す隠語」だということです。
ちなみに、幕屋でささげられる動物のいえにえにある「もも(肉)」の場合には「ショーク」(שׁוֹק)という別の語彙が使われています。
…「台座」と訳された「ヤーレーフ」には、なにかしら神の「いのち」の事柄と「光」とが密接な関係にあることを伺わせます。
…「メノーラー」は今日、ユダヤ教(イスラエル)の希望の象徴ですが、主が再び来られること(再臨)を期待している花嫁なる教会にとっても同様に希望の象徴です。

ハヌカーは、グレゴリオ暦の11月下旬から12月下旬までのいつでも発生する可能性がある[4]。ヘブライ暦によるキスレーウの25日から始まる8日間の夜に行われる[4]。https://ja.wikipedia.org/wiki/ハヌカー

ハヌカーは、イスラエルとユダヤ人に悪しき生き方を押し付け、神を憎んだ異教徒によってつくり上げられた邪悪な世の暗闇を、追い払ったことを記念しています。
ハヌカーには、「奉納」「献堂」という意味があり、「献堂祭」(新約聖書では「宮きよめの祭り」)と呼ばれます。
ハヌカーでは、「ハヌキヤ」と呼ばれる、特別な燭台に火がともされます。
ハヌキヤには9本のろうそくを立てます。https://www.bfpj.org/know/teachingletter/?id=48

神さまへの捧げもの「幣帛(へいはく)」です https://www.izumo-murasakino.or.jp/shinto-003.html
…「マツリ」という言葉は、神に食事や酒、貴重な品々を「タテマツル」(奉る)という言葉や、神の来臨を
「マツ」(待つ)という言葉、服従する・仕えまつるという意味の「マツラフ」という言葉に由来するとされる。
「マツ」…

十字…!
オガム文字 松 マツ https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=jtn9eLbk&id=4B715EA40B28D89406CE5D9A1FFA067ECCF045BF&thid=OIP.jtn9eLbkx1IsJgy85GFrQwHaHa&mediaurl=https://thumb.ac-illust.com/20/200873e76a678eca549999ea1c9cf602_w.jpeg&exph=750&expw=750&q=オガム文字 松 マツ&simid=608054498084980899&FORM=IRPRST&ck=82E54FC9D5ED2EB83A01BE45AD186B8F&selectedIndex=0&itb=0&qpvt=オガム文字 松 マツ&ajaxhist=0&ajaxserp=0

オガム文字…文字構成 https://www.chikyukotobamura.org/muse/wr_europa_11.html
アルファベットの縦の線は,この文字の刻み込まれている石の角(arris)を表している。
母音は点(notch)で表しているが,母音を表す文字を刻むときに,角を越えて左右に少し長く刻むこともあるので,書物によっては,
縦の線から左右に水平の線を他のアルファベットと同じくらい長く書くことで,表している場合もある。 [2]

オガム文字は中国の春秋時代の呉越の越王の時、使われ始めたようです。http://mystery-hunter.net/?p=1366
ビンエツから、日本の九州夜須へ移動したので、福岡県朝倉郡夜須の弥生遺跡から、浙江省のオガム文字と同じ文字が発掘されています。
夜須…

高杯形器 小隈窯福岡跡県朝倉郡夜須町下高場に所在する  http://repo.nara-u.ac.jp/modules/xoonips/download.php/AN0000711X-19980300-1006.pdf?file_id=2462

縄文時代前期から弥生時代およびその並行期の諸社会にしばしば出現する「壷」と「高杯」https://www2.kokugakuin.ac.jp/archaeology/old/dokino.html
…「壷」は神聖な液体や穀物の貯蔵具、「高杯」はカミや目上の人物への供献具であり、共に儀礼と深い関わりを持っている。
日本列島においては弥生時代に一般化するが、縄文時代においても直接的には日々の生活に不要であるにも関わらず、少数が各時期・各地域で散見され、葬送や廃屋などの儀礼で用いられるが、弥生時代直前に数が増加する。また、周辺地域でも同様の在り方が窺える。少数例の出現は地域・時期は、縄文時代の中でも比較的住居数(≒人口)が多く、社会的緊張関係が想定される時期に相当し、やがて別の器種に変形していく。
日々の生活に不要であるにも関わらず、少数が各時期・各地域で散見され、葬送や廃屋などの儀礼で用いられるが、弥生時代直前に数が増加する。また、周辺地域でも同様の在り方が窺える。少数例の出現は地域・時期は、縄文時代の中でも比較的住居数(≒人口)が多く、社会的緊張関係が想定される時期に相当し、やがて別の器種に変形していく。
弥生時代直前に数が増加する。
また、周辺地域でも同様の在り方が窺える。
少数例の出現は地域・時期は、縄文時代の中でも比較的住居数(≒人口)が多く、社会的緊張関係が想定される時期に相当し、やがて別の器種に変形していく。

杯:不 フ <まるくふくらむ>https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/773980d20e5a6ff7526cdd585672b51d
…鄂は萼と同じで花萼の意、不は花萼を支える花托の部分とされ、ふくらむ意がある。
…甲骨文字の不は、バラ科の実がふくらみかけた時を描いたものとされ、上の
三角形がふくらみかけた実、下へ垂れた数本の曲線が残って付いている萼を表している。
三角形がふくらみかけた実…

角宿は星二つで成り、西洋の星座でおとめ座に当たります。https://komonjyo.net/28syuku.html
…天関(天にあるとする関所の番人)。七曜の行く所。この星が明らかであると王道は太平。
いて座φ天廟。丞相・太宰(総理大臣)の位。兵を司る。

太宰府周辺までの行程と解釈. 邪馬台国は以下のように九州北部全域(もしくは狗邪韓国も含め)を指しているのだ。
邪馬台国・九州説「太宰府周辺」https://kodainippon.com/2019/05/07/post-41/
…投馬国は関門海峡を越えて九州東部「豊国」に至ったかもしれないし、日本海方面に東進した先にある、島根(出雲)あたりを指していたのかもしれない。
「豊国」…
御笠(太宰府)、から 豊国(台与、邪馬台国の残党の後裔 の居住地) 松峡に進み拠点を置き、 甘木に遷都を定めます。https://ameblo.jp/1919axj11apj28/entry-12845415023.html

「豊」…もと豐とは別字で、「禮 (レイ)(=礼)」の原字
(B)象形。実った穀物の穂を高杯(たかつき)の上に盛った形にかたどる。豊作の意を表す。ひいて「ゆたか」の意に用いる。
実った穀物の穂…

「春の大三角形」…
おとめ座の「乙女」は、手に穀物の穂を持っているように見える、と考えられていたんですね。
…これはメソポタミアの時代から、植物の葉と稲穂を持っている二人の女性だと考えられていましたので、ギリシャでは「穀物を持つ女性」となりました。
そうなると、ギリシャ神話で穀物と関わりのある女神の神話と言ったら、そう
ギリシャ神話では、女神デメテルが、トリプトレモス王子に「麦の穂」を与え、それが農耕の始まりとなった、という言い伝えがあります。
3)いやいや、女神アストライアじゃないの?という説?

デーメーテールと聖母…
ケルト圏ドルイド教の聖母 https://waqwaq-j.com/旧約聖書/14332/
…このマグダラのマリアが、ケルト人やロマ(ジプシーの一族)の地母神信仰と結びつけられたと考えられます。
余談ですが、実はテンプル騎士団は、この黒いマリア像(マグダラのマリア)を崇拝していたと考えられ、この説については映画ダヴィンチ・コードでも語られています。
ヨーロッパで信仰される地母神は、ギリシャのデーメーテール、エジプトのイシスなど。
女神が司る母なる大地への畏敬の念が聖母マリア信仰と習合し、黒いマリアとして信仰されたとも考えられています。
デーメーテールの名は本来ゲー・メーテール(母なる大地あるいは土)を意味します。

日本とドルイド教 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11192653911

…ドルイド僧の一部がやがてゾロアスター教を作り、そのゾロアスター教の神官の中から
「秦氏」が出てきて、彼らが中国で「秦国」を作り、さらにその後、日本へと渡ってきて「大和朝廷」を作ったと説明しました。
『秦氏』が日本に来て神社を建てた https://bread-life777.com/hatashi

「初代天皇の建国」はなぜ「九州」から始まったのかhttps://toyokeizai.net/articles/-/600552
…応神天皇と習合し、アマテラスに次ぐ第2の皇祖神とされるようになる八幡神も、九州北部においてはじめ渡来人が祀っていた神だった。

邪馬台国の考古学  -筑後川・中流域説-http://inoues.net/yamahonpen19.html

夜須郡 . 卑弥呼(天照大御神)の都した「高天ノ原」について考えてみょう …http://www.hasukura.com/site/5nakasima.pdf




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色