日本語の起源 くまら掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

天照大神(大日如来)…ミトラ(バール)神…
荊の紀氏 投稿日:2024年04月16日 19:39 No.1031
大日如来と天照大神(平野の権現社)https://www.saga-otakara.jp/search/detail.html?cultureId=2199
…日本人は古来水の神、風の神、火の神、山の神等のように自然を崇拝してきた。
民間信仰では日輪を仏としたのが大日如来で、神としたのが天照大神である。
大日如来…

大日如来は、インド=ペルシャ系のミトラ(バール)神です https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13223540708
最古の高度文明シュメールの主神エンリル(バール神)が元だと言われ、太陽神アンの息子で太陽神の性格を受け継ぐ、武闘神で牛の頭/牛の角を持つとされる神です
古代オリエントの全ての国が信奉した神で、ヘブライ人もモーセの目を盗んで金の仔牛像を拝んでました
金の仔牛像は、ミトラ(バール)神の象徴です
古代イスラエルはヤハウエ(後のユダヤ教、キリスト教、イスラム教の神)を裏切ってミトラ(バール)神を信奉し、その神紋である菊花紋を凱旋門などに刻んでます
これは天皇家の紋章と全く同じです
しかし天皇家は、後発で菊花紋を採用してます
ミトラ神は、ペルシャ帝国の守護神ミスラです
また、ローマ帝国にも2世紀に帝国神に採用されてます
インドには何度も伝わっていて、そのたびに別の神格として仏教に取り込まれてます
阿修羅、大日如来、牛頭天王、毘沙門天(四天王)、弥勒菩薩は、いずれも元々ミトラ(バール)神です
ミトラ(バール)神は、聖書で序列2位の悪魔とされてます
邪神バアル、あるいはベルゼブブ(バールゼブブ)と記述されてます
序列1位のサタン(ルシファー)は、神話でミトラ(バール)神が退治した、ヒッタイトの7頭の悪龍です
つまり、ミトラ(バール)神とその関連キャラは、ヤハウエ(後のユダヤ教、キリスト教、イスラム教の神)の不倶戴天の敵です
写真は古代イスラエルの凱旋門 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13223540708
ミトラ(バール)神の神紋である菊花紋を刻んでます
牛の角を持つ…

牛の角を持つ 神農 モーセの画像 https://www.bing.com/images/search?q=牛の角を持つ 神農 モーセ&qpvt=牛の角を持つ   神農 モーセ&form=IGRE&first=1

ホレブ山(ホレブさん、ヘブライ語: הڷा חکککב‎ = Har Ḥōrēḇ、英語: Mount Sinai)は、ヘブライ語聖書の申命記によると、ヤハウェからモーセに十戒が与えられた山である 。
ホレブ山 https://ja.wikipedia.org/wiki/ホレブ山
この山は「YHWHの山」とも呼ばれる[3]。
現在のエジプト・シナイ半島にあるジェベル・ムーサ(Jebel Musa、モーセの山、標高2,291m、北緯28.5393度 東経33.9749度座標: 北緯28.5393度 東経33.9749度)と考えられている[4][5]。

「ヤハウェ」は、もとは中東のシナイ山で信仰されていた火山の神であり、戦争の神であったと考えられています。https://eyespi.jp/l00881/
火山の神であり、戦争の神…

火神一覧(かじんいちらん)では、各神話の火神を列記する。https://ja.wikipedia.org/wiki/火神一覧
…カグツチとは、記紀神話における火の神[1]。https://ja.wikipedia.org/wiki/カグツチ
 『古事記』では、火之夜藝速男神(ほのやぎはやをのかみ)・火之炫毘古神(ほのかがびこのかみ)・火之迦具土神[2](ほのかぐつちのかみ[2])と表記される。
 また、『日本書紀』では、軻遇突智[1](かぐつち)、火産霊[3](ほむすび[3])と表記される。

…かまど神 https://ja.wikipedia.org/wiki/かまど神
  火の神であると同様に農業や家畜、家族を守る守護神ともされる[1]。竈神、久那土神とも呼ばれることがある。
  日本におけるカマドの伝来は古墳時代前期末(4世紀後半)~中期前半(5世紀前半)にさかのぼり、朝鮮半島から渡来人を通じてもたらされた[2]。

…甕速日神(みかはやひのかみ)とは、日本神話の神産みにおいてイザナギがカグツチの首を切り落とした際、十束剣「天之尾羽張(あめのおはばり)」の根元についた血が岩に飛び散って生まれた三神の一柱である。
 日本神話の神産みにおいてイザナギがカグツチの首を切り落とした際、十束剣「天之尾羽張(あめのおはばり)」の根元についた血が岩に飛び散って生まれた三神の一柱である。
 『日本書紀』には武甕雷男神の先祖であるとも記されているが、その後に樋速日神、甕速日神、武甕雷男神が同時に生まれたとも記されている。
  江戸時代に松江藩で編纂された地誌『雲陽誌』において「当社の祖神を甕速日といふ星の神と名つく」と記されている。[1]

戦争の神…
軍神 https://ja.wikipedia.org/wiki/軍神
  日本では、天照大神が瓊瓊杵尊を葦原中国に降されるにあたり、武甕槌神と経津主神が先発して平定したという故事が『日本書紀』に記されており、
  その2柱の神をそれぞれ祀った鹿島神宮・香取神宮は、古くから軍神として崇められた。
  また、葦原中国を建国した大国主神や、その子供で武甕槌神と戦った建御名方神(諏訪大社の祭神)も軍神とされる。
…戦場で討ち取られた首は首実検後、軍神に奉げられるものであり、『関東古戦録』巻三では、「上杉景虎は首実検をして軍神への生贄ができたと喜んだ」という記述がある。
…日本では、
タケミカヅチ(鹿島神宮)
フツヌシ(香取神宮)
タケミナカタ(諏訪大社) - 諏訪信仰は源頼朝によって、「日本一の軍神」の称号を奉られた[3]ことにより中世期に地位が上がった。
ヤチホコ(出雲大社)
スサノオ
ウマシマデ
ヤマトタケル
などが軍神とされた。

…また平安時代後期から中世にかけて、武家の筆頭であった
 清和源氏が石清水八幡を氏神とし、鎌倉の鶴岡八幡宮をはじめ各地に勧請したことから、八幡神は広く武士達に軍神として崇拝されるようになった。
 八幡神の神使は鳩であり、武家が軍神の使いとして「鳩紋」を用いた(「鳩#人との関係」の「国・地域ごとの状況」を参照)。
鳩…

ハトが平和の象徴とされるのはなぜ?
旧約聖書のノアの方舟伝説が由来 https://www.advan-group.co.jp/times/hato_peacesymbol_reason/
…神の言っていたとおり大雨が降り、やがてそれは大洪水へと発展していき、それによって人間のみならず、あらゆる生命がこの世から姿を消していきました。
 ノアは様子を見るために40日目にカラスを放ちますが、まだ水が乾く前であったためカラスはすぐに戻ってきます。
 その7日後に、今度はハトを放ったところ、オリーブの枝をくわえて戻ってきました。
 これによりノアは水が引き始め、神の罰である洪水が終わったことを知るのです。
 ここから「オリーブの枝とハト」は、神と人間の和解のシンボル、人間が神との和解によって得た平和な世界を共に築いていく、平和を象徴するシンボルとなりました。
カラス…

カラスが神話や旧約聖書・仏教に深く関わっている理由とは?【カラスの話】https://love-spo.com/books/karasu026.html
…北欧神話の最高神であるオーディンの両肩にはフギン、ムニンという2羽のワタリガラスが止まっており、夜明けとともに世界を巡り、夕方帰ってきてオーディンに今日の出来事を伝えるとされています。
 実際、北欧のバイキングは船にカラスを乗せていたようで、陸地を見失うとカラスを飛ばし、カラスが向かう方向に船を進めたと言います。
 旧約聖書のノアの箱舟でも陸地が現れたかどうか知るために、カラスとハトを飛ばしています。
 インドの古代仏教では大黒天様がカラスの頭の姿で描かれることがあり、これがヒンドゥー教と入り混じって取り入れられたブータンでは、ワタリガラスが国鳥です。
バイキングは船にカラスを乗せていた…

バズヴ (Badb,Badhbh)あるいは バイヴ は、 ケルト神話 に登場する戦いの 女神 である。https://ja.wikipedia.org/wiki/バズヴ#:~:text=バズヴ (Badb,Badhbh)あるいは バイヴ は、 ケルト神話 に登場する戦いの 女神 である。,バズヴの名は「 カラス 」を意味し、しばしば彼女は物語の中で ズキンガラス の姿をとって現れる。 バズヴ・カタ (Badhbh Cath)とも呼ばれ、こちらは「戦いのカラス」を意味する。
概要 バズヴの名は「 カラス 」を意味し、しばしば彼女は物語の中で ズキンガラス の姿をとって現れる。 バズヴ・カタ (Badhbh Cath)とも呼ばれ、こちらは「戦いのカラス」を意味する。
バズヴ・カタ (Badhbh Cath)とも呼ばれ、こちらは「戦いのカラス」を意味する。

·バズヴとは、ケルト神話に登場する魔女・女神である。https://dic.pixiv.net/a/バズヴ
バズヴ・カタ(バイヴ・カハ)の異名を持つ。三姉妹の魔女「モリグナ」の一人。名前は「カラス」を意味する。
このカラスは英語ではcrow(クロウ)と呼ばれる小型の種を指し、バズヴはその一種であるズキンガラスの姿でも物語に登場する。
クロウ…




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色