日本語の起源 くまら掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

数秘術…聖書…漢字の起源も聖書?
荊の紀氏 投稿日:2024年04月07日 14:13 No.1007
「閏ジュン」  <王様が門の中に閉じこもって政務をしない>https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/f6d6b60e23c96be79025acdf8d47ba6f
解字 「門(もん)+王(王様)」の会意。暦に追加された日は、
王様が門の中に閉じこもって政務をとらないので、この日は暦の正式の日でないという意味。
暦を決めることができる王の権限を示す、伝承に基づいて出来た文字。
意味 うるう(閏)。
暦と実際の季節とのずれを調節するため平年より一つだけ多く設けた日(太陰暦では月)。
太陽暦では4年に1回、2月を1日多くして29日とし、太陰暦では平年を354日と定めているので、5年に二度程の割合で1カ月追加して一年を13カ月とする。
「閏年ジュンネン・うるうどし」(うるうのある年)「閏月ジュンゲツ・うるうづき」(太陰暦でうるうに当る月)
イメージ  暦の正式な日に「追加する」(閏・潤)

宗教暦と政治暦. 古代ユダヤには、春から1年が始まる 宗教暦 (または「教暦」「 新暦 」ともいう)と、
秋から1年が始まる 政治暦 (または「政暦」「 旧暦 」ともいう) …
ユダヤ暦https://www.weblio.jp/wkpja/content/ユダヤ暦_概略
…バビロン捕囚の影響
「ニサンの月」は別名「アビブの月」というように、月名が2つ存在するのは、バビロン捕囚期(『列王記』までの時代と『エズラ記』より後の時代の中間期)に
バビロニア暦の影響を受けて月の名に変化があったためという説がある[1]。
このニサンという月名もバビロニア語の「ニサンヌ」に由来する。
バビロン捕囚中、キュロス2世(大王)による解放以前、メディアの勢力下となった時代を想定して描いている『エステル記』の3章7節に「ニサンの月」という月名があらわれる。
置閏法
太陽暦のグレゴリオ暦とは異なり太陰太陽暦である。
第13月(閏月)の挿入は19年に7回の頻度(メトン周期)で行われている。

起源は聖書?「禁」という漢字はアダムとエバ(イブ)の物語 ...https://happylove127.hatenablog.com/entry/kanji-kigen-bible
…「禁」「船」「義」などは、聖書が語源ではないかといわれています。
…8人(『八』+『口』)が乗り込んだ『舟』=「船」となります。
…「福」「困」「園」「魔」「鬼」なども聖書が起源ではないかといわれています。

エンジェルナンバー555と数秘術の関係性 https://eclatmo.jp/angel-number-555/

ゲマトリア(ヘブライ語: גימטריה‎、英語: Gematria)はヘブライ文字をヘブライ数字の法則に従って数値に変換し、単語や文章を数値として扱う手法。
神秘主義思想カバラでは、聖書の文章の持つ数値に神秘的な意味が隠されているとも考えられている 。https://ja.wikipedia.org/wiki/ゲマトリア
日本では数秘術と訳されることもある。

>…太陽暦とのバランスは、19年に7回閏年を設けて、閏年は1年13カ月として調節されます。https://japan-israel-friendship.or.jp/special/festival/280/

19 7 1 13…
19+1=20
7+13=20
360÷20=18
18+1=19

19は素数であり、1とその数自身でしか割れない数です。https://terakoya.ameba.jp/a000001446/
19は、2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29, 31, 37, 41, 43, 47, 53, 59, 61, 67, 71, 73, 79, 83, 89, 97の25個の素数のうちの1つです1。
また、19は、p3 − q3 と書ける唯一の素数です2。

聖書には7つのパン、7つの賜物など数多くの「7」という数字が出てきます。
また秘蹟の数も7つです。
「8」 「8」は、新しいスタートを意味します。http://catholickawaramachi.kyoto/000800-201506.shtml

数字の秘密については数秘術やカバラなどいろんなものがありますが、ここでは聖書を軸として聖書に出てくる数字はどんなものがあるかを見てみましょ …
聖書小ネタ集~聖書の中の数字にまつわる秘密を解説https://ameblo.jp/mznstk/entry-12833275546.html

聖書の153の数字の持つ意味https://yotuba.holy.jp/2021/01/05/post-1487/
…153と言う数字の持つ
性質が分かりました。
それは・・・
3分の1の代表数でした。
と言うのは、3の倍数の数字は全て
全ての数字を分けて3乗(立方)してその和を何度も重ねて計算するなら最後に153に帰結すると言う特別な数字なのです。
立方体と言うのは縦×高さ×奥行きで長さが同じ辺の箱です。
これが3乗の意味です。
「聖書で立方体と言うのは天の都、神の国の形を指します。
「黙示録21:16」

153匹の魚(IΧΘΥΣ)の奥義https://www.dr-luke.com/blog/2017/05/19/153匹の魚iχθυσの奥義/
「153」に戻ろう。まずは素因数分解すると
153=3\cdot 3\cdot 17
素数17が出るが、さらに
153=1+2+3+\cdot \cdot \cdot +17
ここで17は律法の完全数10と安息日の7の和。
これはボーリングのピンの配置にすると、三角形に並ぶゆえに、「三角数」と言われる。
さらに階乗(!)で表すと
153=1!+2!+3!+4!+5!
ここで、例えば5!=5×4×3×2×1でしたね。
さらに面白いのは、各桁の数字を3乗して加えると153に戻るのだ。つまり
153=1^{3}+5^{3}+3^{3}
幕屋や神殿の至聖所の形状は立法体。つまり3乗の形。
私たちエクレシアの究極的完成の姿である新エルサレムも立方体(Rev 21:16)。
3はもちろん父・子・聖霊の三にして一なる神の数字。
そして5は4+1で、4は被造物の数字、1は神。
つまり被造物と神の関係あるいは神の責任を象徴する数字なのだ。
「イエス・キリスト・神の子・メシア」の頭文字を並べると、ギリシャ語で”IΧΘΥΣ”。
魚だ。
ギリシャ文字には数値が対応しており、この5つの数値を足すと1224になる(正確には魚座”Ιχθύες”のゲマトリア)。
そして1224=153×8なのだ。
8とはノアの家族の数であり、主が律法に従って8日目に割礼を受けた数値、
復活の後8日目に疑いのトマスに現れ、ヨハネ福音書の8番目に来るしるしが復活だ。
すなわち律法を全うして復活した証の数字だ。
つまり153はキリストを構成する数値。
ここで十字架による死と復活に戻るわけだが、いかがだろう。
153匹の魚。それは主の復活の証であり、祝福を意味する。
さらにギリシャ語の魚には”increase(増殖)”の意味がある。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色