雑銭掲示板Ⅱ


| 新規投稿 | トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

丸屋銭ですが!
四国のK 投稿日:2022年10月25日 10:09 No.298
丸屋銭ですが、他の手持ち物と比べるとやや細字となり雰囲気が違います。
サイズは25.5ミリの内径20.5〜20.6ミリ程です。
複数の目で見て頂いてご意見頂きたく画像掲載致します。宜しくお願いします。


青弐斎 投稿日:2022年10月27日 01:30 No.299
丸屋銭は手替わりが無いと思って、全然気を付けていなかったのですが手替わりがあったら楽しみが増えますね。
サイズは平均的なのかな、
とりあえず雑銭から10枚位見つけて比較してみました、
画像は私には通字と永字が細字気味に見えます。


七時雨山 投稿日:2022年10月27日 08:49 No.300
所蔵している通用銭の銭径が25.7ミリで内径が20.4ミリでした。25.8ミリくらいの通用銭もあるようです。母銭を持っていないので、母銭の内径は分かりませんが、母銭のサイズは、25.8ミリ付近のようです。
最初は、磨輪銭の母銭かとも思いましたが、鋳肌が荒れすぎていることと永柱が極端に細いし、かつ、通字コ頭が通常の太さなどから考えて鋳浚母銭を作ろうとしたのではないかと考えました。細郭で通字だけが郭から離れていたり、母銭であれば通点ははっきりした草点になっている筈です。
否定的な意見をお許しください。


四国のK 投稿日:2022年10月27日 10:04 No.301
青弐斎様 七時雨山様
ご意見ありがとうございます。
手替わりは無いと言われる物の手替わりを見つけたい。
そんな、気持ちが先走ってしまいます。
七時雨山様の鋳浚母銭を作ろうとしたと言うご指摘は、まさにそのとおりかと思います。背の作りはあまいですし、母銭としては完成していないと思います。
自分では判断出来ずに放置していた品を皆様に見て頂いて、
ご意見を頂くのは楽しいですね。
ありがとうございます。


とら 投稿日:2022年10月29日 10:57 No.302
集め始めて4年足らずの初心者のたわごとです。
最近は天保通宝一筋で、新寛永に興味はないのですが、以前勉強のために購入した雑銭の箱を覗いたところ丸屋銭の袋には600枚程度有りました。その中には耳白銭と古寛永、文銭なども10枚程度混入していました。
一般的に彫りが浅いが、中には字の細いもの、彫りの深いものと様々です。
サイズは25·85程度から25·25位まで、平均すると25·6mmくらいでしょうか。因みに25·8以上は8枚、25·3以下は5枚。
そのあたりから考察すると、出来の良い普通の通用銭といったあたりでしょうか。
1枚しかない母銭は、25·85mm.銭文径が21·0mm。0·5mm程度縮むとして出来る通用銭は25·4mm程度。一般的母銭は、26mmはありそうです。
25·5mm程度の母銭ですと中途半端な子供ができそうです。
又、私見ですが効率が悪すぎる丸屋銭の密鋳銭は作らない気がしますけど、如何でしょうか。


四国のK 投稿日:2022年10月29日 11:42 No.303
とら様
ご意見ありがとうございます。
私もこれまでかなりの数の丸屋銭を見てきましたが、
一度に600枚を見る機会には恵まれていません。
数は力ですね。
とら様同様私も最近は天保通宝にかなりのめり込んでいて、
高額品に手を出しては反省してます。
そんな中で手替り探しは安価な楽しみですね。
1回だけ目を通した雑銭が何十キロと有るので、
視点を変えて再検しなくてはと思います。
ありがとうございました。




Name
URL
File





Key (英数字で8文字以内)
Color