近畿植物同好会 掲示板
★投稿用パスワードは不要です。誰でも自由に投稿できます。
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

牧野が描いた、ツチトリモチの原記載図(白黒の線画)
藤井俊夫 投稿日:2023年09月11日 16:27 No.850
●ツチトリモチの原記載図が見つかりました。
原記載は、彩色されていない線画です。
これをもとに、図鑑類には彩色画を載せたものと思います。

Makino,T. 1909. Observations on the Flora of Japan. (Continued from vol. XXII. p. 176). B.M.T. 23(265)en10-23.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jplantres1887/23/265/23_265_11/_pdf/-char/ja
植物学雑誌(1909)。23:265号の、en10p。に載っていました。

********●ラフレシア、ヤッコソウ、ツチトリモチの系統関係●*********************

●被子植物の系統関係
基礎生物学研究所のsite
https://www.nibb.ac.jp/evodevo/tree/03_angiosperms.html
2番目の図(一番上に)キントラノオ目(ラフレシア科)、下から20番目ぐらいにツツジ目(ヤッコソウ科)が、ある。
***********************************************************
●ラフレシア科:キントラノオ目に入れられている
9属、およそ50種がある。
熱帯を中心に広く分布する。中南米、地中海沿岸、中東、東南アジアなど。
基礎生物学研究所のsite
https://www.nibb.ac.jp/evodevo/tree/mac mini_tree/13_10_04_30_Rafflesiaceae.html

●Rafflesia arnoldiの原記載。
34p。7figure.(最後に、図が載っている)
Robert Brown. 1821. An account of a new genus of plants named Rafflesia. Transactions Linnean Society, London
reprinted from Transactions Linnean Society, London13(1): 201-234. 1821
https://www.biodiversitylibrary.org/item/237671#page/5/mode/1up
以前の投稿から引用
「Rafflesiaについて、覚書き 投稿者:藤井俊夫 投稿日:2022年 2月27日(日)12時58分42秒」閲覧できないか?
*******************

●ヤッコソウ科:ツツジ目に入れられている。
ヤッコソウ属(Mitrastemon)の1属2種からなる。
東アジアのヤッコソウ、北アメリカの メキシコヤッコソウ(Mitrastemon matudae Yamam.)の2種がある。
台湾に、ヤッコソウの変種、ヒシガタヤッコソウが分布する。
基礎生物学研究所のsite
https://www.nibb.ac.jp/evodevo/tree/mac mini_tree/13_14_02_12_Mitrastemonaceae.html

以下の投稿に、ヒシガタヤッコソウと、メキシコヤッコソウの原記載
ヤッコソウ、キレンゲショウマの原記載です● 藤井俊夫 投稿日: 2023年08月16日 18:33:29 No.788 【返信】 NEW!!
*******************

●ツチトリモチ科:APGIIIでは、所属未確定
ツチトリモチ属(Balanophora)、1属からなる。
世界に約80種が知られ、アジア、マレーシア、マダガスカル、オーストラリア、ポリネシアに分布する。
日本には7種程度が分布する。多くの種が九州から南に分布する。

そろそろ、「らんまん」用に集めていた資料や下書きが底をついてきた。
残りは、ムラサキカタバミとスエコザサだっけ?
ムラサキカタバミは、異形花柱花(heterostyly)で有名です。
進化論で有名な、ダーウィンも「The different forms of flowers on plants of the same species」という、本を書いています。
そういえば、大学の自主ゼミで読んだっけかな?


植村 修二 投稿日:2023年09月11日 17:09 No.851
 「藤井俊夫さんが報告されたツチトリモチの原図」からの彩色図は、強烈な赤色が印象的で、一度は実物をみたいと私は思っています。
 NHKの朝ドラ『らんまん』のオープニングでは、地味なキイレツチトリモチが登場しています。なぜ、この種を採用したのか、今週、わかるかもしれないですね。


相良真佐美 投稿日:2023年09月11日 18:24 No.852
ツチトリモチが、NHKアーカイブス「植物図鑑」に載っていました。撮影は、邑田仁先生です。
https://www.nhk.or.jp/archives/creative/ranman/zukan/plant/165/?s=1&p=1

キイレツチトリモチは、1910年に鹿児島県喜入(キイレ)町にある小学校教諭の山口靜吾氏が採集し、標本を基に牧野富太郎博士が学名を発表しました。
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/518435

今週、南方熊楠からの荷物が届きますね。それと、ツチトリモチが関係あるのではと、妄想しています。




お名前
タイトル
画像添付





編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色