近畿植物同好会 掲示板
★投稿用パスワードは不要です。誰でも自由に投稿できます。
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

サギソウ
磯野久美子 投稿日:2023年09月04日 02:13 No.827
9月2日、三重県上野森林公園でサギソウが見頃だとの事で、見に行って来ました。
「サギソウ園」と称する広い湿原一面に驚くほど多くのサギソウが咲いていました。八つ橋が設けられているので、間近で見る事もできてよかったです。
サギソウのほかにも、サワヒヨドリ、キセルアザミ(別名マアザミ)、ワレモコウ、ミズギボウシ、ホザキノミミカキグサ、コケオトギリの花を見ました。
色々なシンジュガヤ、色々なイヌノハナヒゲ、コマツカサススキ、ヤマイ、アブラガヤ、シカクイ、テンツキ、アゼガヤツリ、シロイヌノヒゲなどが見られ、湿地の中には、ハンノキ、アカマツ、イヌツゲがまるで盆栽のように点々と生えていました。ヘビノボラズという面白い名前の木もありました。
ここは赤土の貧栄養の湿原で、昔は水田だったとか。
木本ではノリウツギ、サルスベリ、アベリア、マルバハギなどが咲いており、イソノキ、エゴノキ、ハンノキ、コムラサキ、ネズなどには果実が生っていました。
まだしばらくサギソウの見頃は続きそうです。ぜひ!
車がなくても、伊賀鉄道の四十九駅からぶらぶら歩いて30分ほどで行けます。

トンボやチョウも色々沢山飛んでいました。水面に着陸してしまったショウリョウバッタが踏ん張って向こう岸へ大跳躍したのには思わず拍手。きれいなシュレーゲルアオガエルとも遭遇しました。
まだまだ暑かったですが、木陰の涼風やわずかに紅葉が始まった木々やツクツクボウシの合唱で秋の訪れも感じました。
最後に寄った展示室では両生類や爬虫類の飼育もされており、背中を押すと鳴くアズマヒキガエルや手触りの良いヒョウモントカゲモドキを手に乗せてもらって、可愛くて可愛くてルンルンで帰りました。ちなみに♂のアズマヒキガエルは他の♂が背中に乘った時にオレは♀じゃないぞ、ということで鳴くのだそうです。
昔、私がカエルを飼育していた時にはイトミミズを食べさせていましたが、今はものすごく高くなっているそうで、カメ用の固形飼料を指先で動かしながら食べさせているとのことでした。

写真
1~6枚目サギソウ
7枚目湿原の中のハンノキ、アカマツ、イヌツゲ
8~10枚目キセルアザミ
11枚目サワヒヨドリ
12枚目ミズギボウシ


文中のハイノキは、ハンノキでは?(兵庫県たつの市のサギソウ、マツバラン) 藤井俊夫 投稿日:2023年09月04日 08:44 No.828
三重県上野森林公園
公園に整備される前の1999年10月に、行ったことがあります。
コムラサキの自生個体群を始めてみることができました(庭園に植えているものばかりで、どんなところに生えているのか想像がつかなかった)。
2015年に行ったら、公園に整備されていました。

文中、ハイノキとしているものは湿地に生えるハンノキでは?
ハイノキ(Symplocos myrtacea)は、中国、四国、九州に生える常緑低木で、近畿地方では兵庫県の西光寺山にしか分布しません(ツチトリモチの寄主として有名)。
●以下、近畿地方のハイノキについて
藤井俊夫・服部保・石田弘明, 1998.Dec. ハイノキ北限自生地の生育状況と地理分布.人と自然.9:19-26.
服部保・藤井俊夫・小林とみき・石田弘明・小舘誓治・鈴木武, 1998.Mar. 兵庫県におけるハイノキの分布をどのように考えるのか.植生情報第2号.1-6.
藤井俊夫.2014.大阪府にハイノキは産しない。近畿植物同好会々誌。37:30-33.

昨日は、兵庫県たつの市大住寺湿原サギソウ保護区で、サギソウの観察会。
近くの屏風岩で、マツバラン(たつの市の天然記念物)が残っていた。

1枚目:大住寺湿原:サギソウ保護区
2枚目:サギソウ
3枚目:屏風岩(遠景:低木に覆われて、屏風のように見えなくなっている)
4枚目:マツバラン(何とか生き残っていた:2010年に生えているのを見つけた)
    姫新線の鉄橋の向こう側に見える、林の上の花崗岩が屏風岩


ハンノキ 磯野久美子 投稿日:2023年09月04日 09:01 No.829
藤井様

間違いをご指摘いただき、ありがとうございました!
文中のハイノキ→ハンノキに訂正しました。

ハイノキはこの春、屋久島で清楚な白い花がとても美しかったのを思い出しました。


花びらのギザギサは花粉を運ぶスズメガの足場 相良真佐美 投稿日:2023年09月04日 10:01 No.830
神戸大の末次健司教授が、サギソウの花びらのギザギサは花粉を運ぶスズメガの足場だったと昨年6月にEcology誌で発表しました。
https://twitter.com/tugutuguk/status/1539161926181171200

8月31日の神戸大での講演会でも、スズメガがギザキザのある花びらと、ギザギサのない花びらに止まる比較動画が上映されました。
ギザギサの無い方は、スズメガがツルツル滑り、場内笑いがこぼれ、可愛かったです。




お名前
タイトル
画像添付





編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色