近畿植物同好会 掲示板
★投稿用パスワードは不要です。誰でも自由に投稿できます。
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

ノジギクの原記載など
藤井俊夫 投稿日:2023年08月22日 13:20 No.801
●ノジギクの記載
(下記文献に、原記載や図の掲載された書籍がまとめられている)
Nakai,T. 1928. Notulae ad Plantas Japoniae & Koreae XXXVI. B.M.T. 42(502):451-479.
THE BOTANICAL MAGAZINE Vol. XLII. No. 502
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jplantres1887/42/502/42_502_451/_pdf/-char/ja
p.459-460.に、牧野が記載した文献および、イラストの掲載された書籍が載っている。
以下、Nakai(1928)の引用です。
******************************************
871) Chrysanthemum japonense NAKAI, sp. nov.
Syn. Chrysanthemum sinense var. sinense MAXIMOWICZ apud
MAKINO, Illus. Fl. Jap. I. no. 8. Pl. XLVIII. (1891); non Pyrethrum sinense var. sinense MAXIMOWICZ.
Chrysanthemum sinense var. spontaneum MAKINO in Tokyo Bot.Mag. XXIII. p.18 (1909).
-MATSUMURA, Ind. Pl. Jap. II. pt2. p. 638(1912).
Chrysanthemum morifolium β. genuinum f. japonense MAKINO in Tokyo Bot. Mag. XXVI. p. 216, fig. XVIII. (1912)
-MAKINO & NEMOTO, Fl. Jap. p. 42 (1925).

******************************************
上記文献から、牧野の和名発表、植物画の発表をたどると、以下のようになる。

●牧野が和名を命名(1890)
牧野富太郎。1890。日本植物報知(第九)。植物学雑誌。4(46):450-454.
p19. (5) Chrysanthemum (Pyrecthrum) sinense Sabin. のぢぎく(新称)。
「産地ハ即チ土佐國吾川郡川口ニテ仁淀川ノ上流ニ沿ヘルノ地ナリ予ハ早晩之レガ圖ヲ公ニスルノ好機會アルヲ信ズ。」
と記述している。この後に、精緻な図を図鑑などに掲載したと思われる。
上記、Nakai(1928)が発表した学名が、正式な記載となる。C.sinenseの変種ではなく、新種として位置付ける。
(国際植物命名規約により、英語などで出版された印刷物が正式な発表とみなされる。日本語は不可。)

●ノジギクの図を発表
MAKINO, Illus. Fl. Jap. I. no. 8. Pl. XLVIII. (1891)
牧野富太郎。1888-1891.日本植物志圖篇:第1巻(第1-11集)。東京。

●牧野がC.sinenseの変種とした。
Chrysanthemum sinense var. spontaneum MAKINO in Tokyo Bot.Mag. XXIII. p.18 (1909).
Makino,T. 1909. Observations on the Flora of Japan.(Continued from vol. XXII. p. 176.). B.M.T. 23(265): 11-23.(p18-p19.)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jplantres1887/23/265/23_265_11/_pdf/-char/ja

●松村の図鑑で、図を掲載。
-MATSUMURA, Ind. Pl. Jap. II. pt2. p. 638(1912).
松村任三(監修)。1911-1921.新撰植物圖編。東京。
(第1編第1集から第4編第6集まで、24冊を出版している)


MAKINO in Tokyo Bot. Mag. XXVI. p. 216, fig. XVIII. (1912)
Makino,T. 1912. Observations on the Flora of Japan. (Continued from p .184.). B.M.T.26(307):208-222.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jplantres1887/26/307/26_307_208/_pdf/-char/ja

●ノジギクの図が掲載されている。
MAKINO & NEMOTO, Fl. Jap. p. 42 (1925)
牧野富太郎・根本莞爾。1925.日本植物総覧。日本植物総覧刊行会, 1925.9。東京。
******************************************
●ナカガワノギクの記載(Chrysanthemum yoshinaganthum Makino ex Kitam.)
Kitamura,S. 1938. ExpositionesPIantarumNovarumOrientali-Asiaticarum 3. ACTA PHYTOTAXONOMICA ET GEOBOTANICA. 7(2):63-71.(p.69-70)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bunruichiri/7/2/7_KJ00002594474/_pdf/-char/ja
ワカサハマギクなども、命名している。
(これも、牧野が(日本語で?)命名したが、未発表で、裸名(無効名)になるので、北村四郎が正式に発表したことになる。)

北村四郎。1938.ナカガハノギクに就て。植物分類,地理。7(3):201-203.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bunruichiri/7/3/7_KJ00002594498/_pdf/-char/ja
学名発表の経緯について述べられている。


*************●以下は、ジャーナルのバックナンバー検索siteです●**************
①B.M.T.:植物学雑誌(Botanical Magazine Tokyo)
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jplantres1887/1/0/_contents/-char/ja
②J.J.B.:植物研究雑誌(The journal of Japanese Botany)
https://www.jjbotany.com/
③Y-list:植物の学名、原記載文献の出典がまとめられている。
http://ylist.info/ylist_simple_search.html
④植物分類学会
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/bunruichiri/list/-char/ja
⑤旧:植物地理分類学会(北陸の植物)→植物分類学会に統合

国立国会図書館の検索siteも有効です
https://iss.ndl.go.jp/


●上記に載っていない植物は、The Plant List や、 International Plant Name Index(IPNI)で、調べる。
The Plant List (formaly Plant Working List)
http://www.theplantlist.org/
International Plant Name Index(IPNI:言わずと知れた、Kew Indexの電子版)
https://www.ipni.org/

写真
1枚目:姫路市木場の小赤壁(岩場)
2枚目:小赤壁(拡大)
3枚目から5枚目:小赤壁のノジギク(6倍体)
6枚目:奄美大島、あやまる岬のオオシマノジギク(10倍体)葉が丸い傾向がある。




お名前
タイトル
画像添付





編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色