近畿植物同好会 掲示板
★投稿用パスワードは不要です。誰でも、どしどし投稿できます。
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

ハナノキの雄花
磯野久美子 投稿日:2024年03月19日 23:06 No.1136
去年の4月1日、藤井俊夫さんが開花情報を知らせて下さったので、長居植物園へハナノキの花を見に行きましたが、この時は雌花だけしか見る事ができませんでした(本掲示板の記事No.516をご参照下さい。タイトル「ハナノキの花」、2023年4月1日投稿)。
それで、今年こそは雄花を見たいと思っていた所、京都府立植物園の「なからぎ通信」(3月15日号)に開花情報が出たので、早速、3月16日に行ってみました。
ところが、園内マップで大体の見当をつけて上を見上げて樹冠が赤い木を探しましたが、見つからず、「土曜ミニミニガイド」が終わった後に、ガイドをして下さった方に尋ねたところ、大変親切にこの木がある所まで連れて行って下さいました。
ハナノキは水車小屋の近くで、雄木と雌木が小道をはさんで1本ずつ向かい合っていました。長居植物園や神戸森林植物園のものすごく高い木しか見たことがなく、そのイメージで探していたので、ひょっとするとテッペンが切ってあるのかもしれませんが、今までに見たものより気持ち小さいような感じで、樹冠も赤いと思えるほどではなかったので、近くをうろついていたのに探し出せなかったのだと思いました。しかし、雄花は沢山咲いていて、嬉しかったです。雌花はまだでした。

写真
1~4枚目雄花、5枚目雌木(雌花はまだ咲いていない)、6枚目雄木と雌木


三田でハナノキの雄花が開花、ついでにテングノメシガイ 藤井俊夫 投稿日:2024年03月31日 11:10 No.1155
兵庫県三田市弥生が丘深田公園に植えているハナノキの雄花がこの陽気で開花しました。2024.Mar.31.
添付写真は遠景。
2009.Mar.21
2014.Apr.03
2023.Apr.05
の開花記録があります。
雌花は2週間ほど、遅かったはず。
●添付の雄花雌花の図は、保育社の原色日本植物図鑑(木本編より)
***************************************
ハナノキの解説については、以下のsiteを参照。
ようこそRUBURAへ。
https://www7b.biglobe.ne.jp/~rubra/index.html

アメリカのハーバード大学峡であった、A.Grayが、江戸時代に開国を迫った黒船が持ち帰った植物を研究し、日本(東アジア)と北アメリカ東部に近縁な植物が分布することについて「第三紀周北極要素」という概念を提唱したことは有名です。
●参考文献
小山鐵夫。1996.黒船が持ち帰った植物。アボック社。定価1600円か?
河野昭和一。1977.種と進化。三省堂。植物の生活史と進化。培風館。?
小林武栄。1997.兵庫時代と森林。水利科学。41(5):1-12
https://www.jstage.jst.go.jp/article/suirikagaku/41/5/41_1/_pdf/-char/ja
植物実験分類学シンポジウム準備会。1986.総合討論(第2日) : 第三紀周北極要素の分布と分化。種生物学研究 102-103, 1986-01-30
https://dl.ndl.go.jp/pid/10467813/1/1
村田源。1995:日本のフロラと植生帯。植生史研究第3巻第2号p、55-60。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hisbot/3/2/3_55/_pdf/-char/ja
高橋晃。ブナは、いつどこからやってきたのか?展示の周辺。人と自然の博物館:ハーモニ。26。
https://www.hitohaku.jp/publication/newspaper/43/hm26-3.html
百原新。2008.第三紀末から第四紀の日本列島の環境変化と日本固有フロラの形成過程。bunrui。8(1):39−45
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bunrui/8/1/8_KJ00004872193/_pdf/-char/ja
https://www.hitohaku.jp/publication/newspaper/43/hm26-3.html#
***************************************
●ハナノキの近くで、テングノメシガイが出てきてた。
テングノメシガイ(天狗の飯匙)
●分類
http://www2.tba.t-com.ne.jp/nakada/takashi/taxonomy/fungi.html
子嚢菌門
テングノメシガイ綱
テングノメシガイ目
テングノメシガイ科:Trichoglossum hirsutum

●世界中に分布する。(以下、分布図のsite)
https://www.gbif.org/species/3484604

●菌類分類学
https://hosho.ees.hokudai.ac.jp/tsuyu/top/dct/myco_tax-j.html

***************************************
写真
1枚目:ハナノキ(右側:雄株)、トウカエデ(左側)
2枚目:ハナノキ雄花序
3枚目:ハナノキの図(保育社:原色日本植物図鑑:木本編より)
4枚目:テングノメシガイ(遠景)
5枚目:テングノメシガイ(近景)
6枚目:ハナノキ(雌株)

追伸
来週の長居植物園案内で、ハナノキの雌花が咲いているか?


Re:ハナノキ 磯野久美子 投稿日:2024年04月01日 00:19 No.1157
藤井俊夫様

三田の開花状況をお知らせいただき、ありがとうございます。
お話されていた通り、京都はやはり暖かいのですね。




お名前
タイトル
画像添付





編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色