火曜山遊会画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

リハビリ山行~二子山東尾根
あらた 投稿日:2022年04月07日 22:33 No.174
正丸駅(7:15)→旧正丸峠()→南沢林道→県道53号→二子山東尾根ルート→甲仁田山→二子山雄岳→雌岳→沢コース→芦ヶ久保駅(13:15)

4月の会山行に参加できることになったので、リハビリとして行きました。
 以前から気になる尾根だった東尾根は 登山口がひとつ、取り付きが2つあり、その中でも比較的等高線が疎なものを選び登りましたが、落石注意の看板から登るルートは沢登りの詰めか?と思うような勾配からはじまり、東尾根上にのってほっとするものでした。
 伊豆ヶ岳の東尾根とは違い、ところどころに四つん這いになる急坂があらわれ、緊張しましたが尾根を外さなければ道迷いの心配はありませんでした。
 今回の行程で、「あれ?」とおもった場所は甲仁田山と二子山雄岳間の末広がりの鞍部でした。
  久しぶりにコンパスを出し 方角をセットして歩きました。オリエンテーションのようで楽しかったです。
 また、リハビリ以外にも 新しい靴を慣らすという目的もありましたが、問題なく来週の会山行に履いていけます(笑)。
久しぶりのソロ山行は 尾根上を涼し気な風を受けながら、鳥のさえずりをきく 春らしいものでした。下山後の 武甲の湯 も 山行中も空いていて マスクなしで 大手を振って歩くのはやはり楽しかったです。

あらた




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色