×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
こんにちは~
蓮の花
投稿日: 2024年06月06日 15:22:55
No.529
【返信】
昨日の3時過ぎに市役所にマイナーカードを申請しに
行きました。
マイナーカードは強制的ではないので作る作らないは
自分の意志ですね。
でも最近の傾向は強制的に作らされている状態です。
病院の方から言われたと言ってマイナーカードを作りに
来た人が多かったです。
私もその一人ですがカードが出来るまで1~2ヶ月はかかる
そうです。
今使っている紙の健康保険証は12/2までしか使用できないと
病院の薬局で聞きました。
蓮の花さんへ
ベル
投稿日: 2024年06月07日 01:09:05
No.530
こんばんは☆
マイナンバーカードは、もう何年も前に作りました。
病院で使用してます、薬局でも使用してます。
でも今現在、利用してる人は全体の6%らしいですね。
国は何としてもマイナンバーカードを推進したいようです(-_-)
紛失でもしたら、大変な事なんですけどね。
公務員も、早くから強制的に作るように言われたとかで、
娘など早々と作ってました、息子も会社からの勧めで作りました。
家族全員マイナンバーカードを持ってます。
おはようございます~
蓮の花
投稿日: 2024年05月30日 10:59:45
No.527
【返信】
同窓会の話はあとから幼馴染から聞きました。
彼からも何とも言ってこなかったので私とは一切
付き合いたくないのでしょう!
私は彼の奥さんから「家に連絡はしないように!」と
言われている身です。
彼と仲良くしているので奥さんの焼きもちがあるので
しょうね。
同窓会に行く,行かんはこっちの勝手ですがせめて連絡
だけはするのが常識だと私は思います。
私の小学校時代の先輩とは時々交流していますが、妹さんの
方にも同窓会については何も連絡がなかったと聞いています。
蓮の花さんへ
ベル
投稿日: 2024年05月31日 21:42:47
No.528
こんばんは☆
人間関係については、ベルさんも詳しい間柄が分からないので、
容易にお返事する事は、控えさせて頂きますね。
無責任な事は言えないし、文章になる事で残りますからね(^^;
ベルさん達夫婦は同級生ですが、同窓会は卒業してから一度だけ、
夫婦で参加しましたが、それ以降一度も行ってません。
それなので、同窓会のお知らせなど来ないけど、もう行く気もないです。
眼の前に居る同級生と50年余り、毎日が同窓会ですから(笑)
少しでも癒されると良いなと、毎回珍しいお花を載せてます。
前向きに過ごされる事を、心より願ってます(-人-)
こんばんは~
蓮の花
投稿日: 2024年05月29日 21:36:11
No.525
【返信】
今日も少し肌寒い一日でしたね。ベルさんに尋ねます。
「ブログをしている人とは付き合いが出来ない。」と言われて
電話連絡をしてくれない同級生がいます。そして同窓会の連絡も
一切ありませんでした。何故「ブログ」をするといけないのか
その理由も分かりません。他の人は写真を撮るのは良い趣味だと
褒めてくれているのですけどね。
蓮の花さんへ
ベル
投稿日: 2024年05月30日 10:20:32
No.526
おはようございます♪
「ブログをしている人とは付き合いが出来ない。」と言われたら、
例えブログを辞めても、普通にお付き合いが出来ると思えません。
その方が、「ブログとは何か」って事を、知らないのだと思います。
ベルさんならそんな方とのお付き合いは、此方から断ります。
同窓会のお誘いは、他の同級生からして貰えるのでは?
その方が、毎回幹事をしてるのならともかくですが、
その同級生が大事な方で、この事が心に引っかかるなら、
本人に直接理由を聞くしかないでしょう。
こんにちは~
蓮の花
投稿日: 2024年05月28日 13:48:27
No.523
【Home】
【返信】
今日は四国地方線状降水帯になっていますね。
お家の方は大丈夫ですか?ここ数日前から体調が
良くありません。多分お天気にも関係があるのでは
ないでしょうか?
蓮の花さんへ
ベル
投稿日: 2024年05月28日 23:23:08
No.524
【Home】
こんばんは☆
この季節はみんな一緒ですね。
ベルさんは背中の骨が、削れてる為、
コメントを返すのも痛みを感じるので、
二日ほど、コメント欄も閉じてました。
お天気が良くなると、心も穏やかになるでしょう(^^)
こんにちは~
蓮の花
投稿日: 2024年05月24日 17:07:11
No.521
【Home】
【返信】
父親が亡くなって今年で20年になります。体調が悪くなったのも20年前の5月でした。それから19年経ちますが症状は良かったり悪かったりです。最初に見てもらった心療内科の担当医は5年~6年前に亡くなられたそうです。良い先生ほど亡くなられるのが早いですね。前の病院から今の病院を変わったのは交通の便がすごく良くなかったので転院しました。でも朝8時前頃から病院にズラーット並んでおられる患者さんが多いそうなので午後から見える患者さんの診察は難しいようです。先生には何度も予約制を申し出てはいますけど聞いてはもらえないです。待合室で待っている時間が長いと体調が悪くなります。以前の病院では予約制だったのですがね。今はその病院もありません。数回病院の方には午前中に「体調が悪い」事を電話しても窓口でシャットアウト状態にさせられるので病気が良くなりません。来週カウンセリングして頂いている先生と会いますので話して見ます。他の病院にも当たっては見ましたが全て駄目でした。それだけ今の世は「心の病気」を持っている患者さんが多いという事なのでしょうね。
蓮の花さんへ
ベル
投稿日: 2024年05月25日 00:37:03
No.522
【Home】
蓮の花さんは一人っ子だったのですね、お父様が亡くなった事が、
うつへの引き金になったのかも知れませんね。
ベルさんは、父の年が42歳の時に生まれた子で、父親っ子でした。
早くに亡くなったので、気の落ち込みは経験しませんでしたが、
ある程度の年齢まで生きていたとしたら、亡くなった時、深い悲しみを
感じたと思います。8歳の時、父が癌で逝きました。
病院は数有っても、自分に合う医者と合わない医者が居ます。
合わない医者だと、かえって良くない結果になりますので、
医者選びは難しいかも知れませんね。
<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
スポンサー募集