投稿内容を送信しています。
画面を閉じずにそのまま、お待ちください...
進行状態:
0
%
|
ホーム
|
ワード検索
|
フォトアルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用します )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
レンジャクⅡ
鮎師
投稿日: 2021年02月11日 20:48:31
No.368
【返信】
水浴びもしてくれました
ベル
投稿日: 2021年02月12日 00:25:24
No.369
【Home】
鮎師さん、こんばんは☆
今年はレンジャクの当たり年ですね。
某公園に200~300羽程来てて、二日間撮りに行きました。
カメラマンも多かったですよ、また明日も人が来るでしょう。
もうベルさんは卒業です、明日はフィールドで居ます。
イカルが来始めたので・・・
レンジャク
鮎師
投稿日: 2021年02月11日 20:45:41
No.367
【返信】
Aフィールドへ6年目に初めて緋、黄レンジャクが来ました、50羽以上の群れでした。
毎度有難う御座います。
臥雲齊
投稿日: 2021年02月07日 09:53:37
No.366
【返信】
メールアドレスは危険なので、削除しておきますね。
有難いお湿り
かぜ
投稿日: 2021年01月22日 11:52:20
No.364
【返信】
こんにちは。
今は青空の高知ですが、昨夜一晩有難い降雨がありました。
週末も雨の予報が出ており、インフルエンザではありませんが、このお湿りが
コロナ感染を少しでも落ち着かせてくれると良いのですが・・。
写真は今朝の撮れたて、今年初めてのカワセミです。
ヒレンジャクの飛来にも気を付けてみます。
ベル
投稿日: 2021年01月24日 22:51:20
No.365
【Home】
かぜさん、こんばんは☆
此方もお湿り程度の雨でしたよ(^^)
川には全く流れが有りません、水溜りがアチラコチラに有りますが、
溜まりが小さくなり、魚もサギが食べてしまい、
カワセミも餌探しが大変みたいです・ω・
お堀では水が枯れる事はないので、カワセミは安泰です(笑)
アトリ
かぜ
投稿日: 2021年01月18日 11:48:15
No.362
【返信】
こんにちは。
昨年はコロナで貴県内開催の旧車イベントや伝統の秋祭りが全滅、越境は1度落札ブツの引き取りに西条に行ったきりでした。
今年の後半にはコロナ騒動が落ち着き、イベントや祭り見物にお邪魔できることを願っています。
写真は、先日「スズメの一家かな?」と思って撮ったところ見たことない小鳥で、調べたら「アトリ」と言うらしい、車の「アトレー」は持っているんですけど・・。
(例によって、30万画素、デジタルズームにつき粗い画像です。)
本年もよろしくお願い致します(^^)
ベル
投稿日: 2021年01月19日 00:50:42
No.363
【Home】
かぜさんへ、こんばんは☆
今年は、県跨ぎが出来ませんでしたね~(^_^;)
ベルさんちも、家族で春に室戸に行く予定だったのに、
延期になったまま、また春が来そうです(笑)
ちょっと感染者が減った時に、主人が早明浦へ行ったようですが、
其れっきりです、バイクにも乗れないと、ブツブツ言ってます。
不要不急の、最たるものですからね、ツーリングなんて(^^ゞ
今年はアトリの当たり年だったようです。
日本中にアトリが見られたようです。
そろそろ、ヒレンジャクが来始めましたので、
そちらのヤドリギ等、ご確認下さいね。
クロガネモチやネズミモチの木にも、やって来ますよ(^_-)-☆
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
記事No:
削除キー:
Powered by
Rara掲示板
掲示板管理者へ連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
この掲示板を支援する