特別快速「せんり2号」関西大学鉄道研究会OB会掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

現役時代の想い出集2(1967年4月30日・5月22日・5月27日)
管理人 投稿日:2022年07月02日 22:55 No.33
[108] こんなんありました(1967年春の同好会の行事から)
投稿者: 快速つくばね 投稿日:2020年 3月12日(木)22時55分5秒 通報 返信・引用 編集済

*画像1:1967年4月30日・新入生歓迎撮影会
 江若鉄道三井寺下機関区。この2年6か月後江若鉄道は、全線廃線になりました。後方のキハ14形17は、お座敷列車に改造されたため、一般列車としての使い勝手が悪く休車となっていて、廃線を待つまでなくいち早く廃車となり解体されました。
*画像2:1967年5月22日・奈良運転所取材
 「鉄道ピクトリアル」誌の「運転所を訪ねて」シリーズの6回目として1968年5月号の76~77ページに「関西大学鉄道同好会」の名前で掲載されました。後方のC58は、奈良線、桜井線の貨物用、C11は、構内入れ替えと片町線の貨物用です。
*画像3:1967年5月27日・OB現役合同コンパ
 現在も続いている難波の赤垣屋さんで開催されました。今のOB会の発会式のようです。鬼籍に入られた方も何人か居られます。

 このような昔懐かしい写真があれば、「こんなんありました」シリーズとして、OBの皆様の投稿をお待ちします。


管理人 投稿日:2022年07月02日 22:57 No.34
[109] Re: こんなんありました(1967年春の同好会の行事から)
投稿者: ならやま 投稿日:2020年 3月14日(土)01時57分24秒 通報 返信・引用 編集済 > No.108[元記事へ]

つくばね様
「こんなんありました」有難うございます。
懐かしいこれらの写真は、すべて自室を暗室にして私が白黒プリントして配ったものだと思います。
それもキャビネサイズで。
私は高校の時は写真部で現像/プリントは手慣れたものだったので、当時は千里祭で展示する写真は部員が我が家に集まって部屋を暗室にして酢酸の匂いを嗅ぎながら、四つ切や半切の印画の大伸ばしのみならず写真パネルまで手作りして皆で展示作品を仕上げたものです。
毎年、千里祭前の写真プリントの当日は母親がカレーを作ってくれました。 先日、浜松のI君から『下宿生活だったから、千里祭前にお腹一杯食べられるあのカレーが楽しみだった』との回顧談を聞きました。

学生時代のたった4年間、鉄道という媒体が取持つ縁で知り合った仲間が今でもこうして語りあえるというのは本当に素敵な事だと改めて思う今日この頃であります。
ちなみに、一年後輩の尼崎のI君とは、高校の写真部時代からの腐れ縁(失礼)




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色