特別快速「せんり2号」関西大学鉄道研究会OB会掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ここは何処シリーズ12
管理人 投稿日:2022年07月21日 10:59 No.156
[743] ここは何処?10
投稿者: 快速つくばね 投稿日:2021年11月11日(木)15時05分1秒 通報 返信・引用

 つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)の写真は、建設中は数多く撮りましたが、営業を開始してから食指が動かず全く撮っていませんでした。理由はモノレールのような電車らしくないデザインのステンレス車体と、踏切を全廃したため地下部分と掘割以外は、全線コンクリートの高架橋になっていて、しかも橋梁部分を含めて全区間コンクリート製の防風壁が装備され、車両の下半分が隠れてしまうからです。
 駅撮りに至っては、ワンマン運転が実施されているため、新交通システムと同様に全駅当初からホームドアーが設置されていて、これまた窓より下部の撮影ができません。
 同社が販売しているカレンダーでも守谷の車両基地か、駅に進入する時の前面または地下部分か掘割部分を飛び出す場所に跨線橋がある場合にそこから俯瞰した写真のみになっています。
 さて、今回の問題は同鉄道の万博記念公園-研究学園間です。これが答ではありません。この写真を撮った商業施設名をデジタル地図を駆使してお答えください。このビルは二階建てで屋上に大規模の駐車場があり、同鉄道は旧つくば市街地を迂回するため、このビルを中心として大きく90度のカーブを切ります。一度この立ち位置から写真を撮ってみたくなり実行しました。このカーブは、羽田空港から北海道に向かう便が、筑波山、常陸大子の上空を経由する経路をとると真下に俯瞰することができます。

*写真1:東北方向展望。車両は、TX-2000系(交直流電車)。右側ビルはつくば市役所庁舎。左側の山は、宝篋(ほうきょう)山(標高461m)
*写真2:北方面展望。筑波山の右側の峰は女体山(標高877m)、左側は男体山(標高871m)。中腹の建物は、筑波神社と旅館群。
*写真3:西側展望。車両は写っていません。刈り取られた田圃にひこばえが伸びている。午前中は順光になります。


管理人 投稿日:2022年07月21日 11:02 No.157
[744] Re: ここは何処?10
投稿者: 西邑 宏 投稿日:2021年11月12日(金)11時23分14秒 通報 返信・引用

つくばね 様
グーグルマップで一発や。山新グランステージつくばホームセンター。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色