tomoさんの掲示板
季節の話題や出来事など大歓迎!
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

団子さし
管理人 投稿日:2024年01月13日 16:44 No.3506
過去にも何度か紹介したけど・・・またこの時期になったので(^^)

小正月の行事「団子さし」東北南部と新潟県あたりの風習でしょうか
我が家も小学校低学年の頃は茅葺の家でして家の中は暗かったです
それが、この団子さしを飾り付けると暗かった部屋がパッと明るくなった
幼心に覚えてます、昭和30年代初期にはどこの家でも飾ってました
今は廃れてしまいました、幼稚園とかの行事として行われてるようです

この写真は山形県の道の駅の天井に飾られていたもの


yakki- 投稿日:2024年01月14日 22:49 No.3512
こんばんは~♪ 
朝晩一段と寒いですね、暖が十分にとれない被災地の方のご苦労がしのばれます(-_-;)
昨日は予報通り夕方一時だけ雪が降りびっくりしました、夜は星空でした
小正月の団子さし花が咲いたようですね!
今はなかなか見られないですね・・・
35年位前までは帰郷する際に良くANAのYS11乗りました
小型で臨場感がありました、ジャンボは何だか新幹線と変わらないような乗り心地です・・・


管理人 投稿日:2024年01月14日 23:26 No.3513
こんばんは♪

今日は暖かったけど明日は急に寒くなるようです
被災地の人も2次避難が進んで、劣悪の環境も少しは解消されると思います

そのくらいの昔ですと、地方の小さな空港はYS11が多かったでしょう
空港で眺めてた頃は飛行機は乗ったことなかったですし、憧れでもありました
新幹線が出来ても長く乗ったことありませんでした
あの頃の私は「新幹線も飛行機も乗ったことないと威張ってました(^^)
ま、今でもどちらも数えるほどしか乗ったことないけど

日中見られないBSの映画を録画し、今まで見てました
何回も見てる西部劇です、でも見たい(^O^)/




お名前
メール
画像添付




アイコン [イメージ参照]
編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色