季節の話題や出来事など大歓迎!
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
今日82、昨日384、トータル166461
お気軽にどうぞ!~福島県伊達市から発信してます
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像添付
アイコン
管理人
yakki-さん
花丸さん
かかし
秋
夏
冬
管理人1
女の人
男の人
ひなまつり
桜
シメ
あぶQ・太郎さん2
あぶQ・太郎さん1
ドライブ
昔若者さん
管理者用
[
イメージ参照
]
編集キー
( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
どんなルートで何泊?
管理人
投稿日: 2023年12月09日 20:37:14
No.3284
【返信】
小海線、大糸線、八戸線とバラバラですが、八戸線までは日本海側ルート?
下諏訪駅は諏訪湖のそばなんですね(^^)、改札口で待ち受けるこの人形は?
お城
管理人
投稿日: 2023年12月09日 20:21:12
No.3283
【返信】
ブラタモリで宇和島城放送してるけど、四国霊場巡りでこの宇和島市を通過したけど、全然覚えてない
もっとも宇和島市内には霊場はない、しかし40番札所から41番札所へ行くにはこの市内を通らないと行けないはず、しかし覚えてない
立派な宇和島城だが、会津の鶴ヶ城へ先日高校の遠足以来半世紀ぶりに立ち寄った
目的は境内にあるはずのホザキヤドリギ、いくら探しても見つけられなかった
しかし、鶴ヶ城のあの巨大な石垣、人の手でどうやって積み上げたのでしょう
観光客でごった返すなか、じっくり観察してきました
ノルウェー 鉄道
管理人
投稿日: 2023年12月09日 08:12:42
No.3282
【返信】
今はネットで世界中旅が出来る
つい最後まで見てしまう
特に鉄道王国ノルウェーは多くupされてる
これはライブ映像
星
管理人
投稿日: 2023年12月08日 21:39:33
No.3279
【返信】
ビニールハウスの前にセット、わずか1時間ほどでこんなに飛行機が飛んでる
ソフトで飛行機の光跡を消す方法があるという
yakki-
投稿日: 2023年12月09日 00:18:18
No.3280
こんばんは~♪
邪魔な線を消す方法いろいろあるようですね
昔電線を簡単に消したりしていましたが、何のソフトだったか忘れました(^^;
管理人
投稿日: 2023年12月09日 07:55:15
No.3281
私も以前ゴミを消してましたが、飛行機の光跡はそのままでいいです
このなかに流れ星の光跡があると嬉しい
ふたご座流星群、天気が良ければ試したいと思います
今年は月明かりがないのでチャンスだそうです
今日は19℃まで上がると言う
サヤエンドウ播種
管理人
投稿日: 2023年12月08日 20:03:29
No.3277
【返信】
昨年は作らなかったけど、今年は作ります
ハウス栽培サヤエンドウ
管理人
投稿日: 2023年12月08日 20:07:49
No.3278
オリンパスのRAWソフトダウンロードしたついでに、先日のJPEG画像を編集してみました(RAWだけでなくJPEGもOK)
右側が編集済み、チト暗くなりすぎた
RAWソフトなんとか使え方覚えたので、これぞと思う時はRAWモードで撮ってみよう
もみじ園
yakki-
投稿日: 2023年12月08日 13:08:52
No.3275
【返信】
こんにちは~♪
星空の軌跡とイチゴの電照栽培のハウスと山脈、何か感慨深いお写真ですね!
このところ日中は20度ちかくとなり、ぽかぽか陽気です
植木の街川口市安行のもみじ園へ行ってみました
モミジとカエデばかり、風が吹くと厳しいかなと思いますが気持ちよく紅葉狩りできました(*^^*)
管理人
投稿日: 2023年12月08日 13:58:10
No.3276
12月になっても暖かい日が続きます、こちら曇ってるけど15℃くらいあると思う
切れの深いのがモミジだそうですので、モミジが多いかな?
落ち葉も最近落葉したのかな、ふかふかな感じします
モミジ類は遅くまで楽しめます、こちらもまだ見られます
私は雪とモミジ狙ってるのですが、この暖かさで今シーズンは無理なようです
安行ですか!私の山仲間の友人(植木屋)はここ安行で2,3年修行した
今も修行先へ行くようです
何年か前の11月末のモミジ
乗り鉄
昔若者
投稿日: 2023年12月08日 09:16:55
No.3271
【返信】
高齢者にお得な切符で 小海線、大糸線、八戸線に乗ってきました。
事前にyoutubeでバーチャル乗車してるので、こんなものかと。下諏訪駅と陸奥湊駅から
管理人
投稿日: 2023年12月08日 12:30:19
No.3272
イサバのカッチャ、面白いですね
イサバ→ここでも昔は魚屋さんをイサバ屋って言ってました
カッチャは青森の言葉で母ちゃん、つまり魚屋のカアチャン、頼もしい姿ですね♪
1枚目はわかりません
オイラは公共交通機関は何もわからない、切符の買い方(その意味も)乗り方も全てわからない
TVでは鉄道の旅番組もよく見るが、乗り方は何も知らない
そんな中、↓こんな発表がありました
平日利用でJR東日本、新幹線含めて1日1万円で乗り放題とのこと
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000327104.html
福島から秋田そして青森、そこから東北新幹線で福島へと乗ってみたいが、秋田新幹線は全車指定席とのこと
つまり、特急券と指定席券は別に買えば乗れるの?日にちも指定しないと乗れない?
付き添い頼まないとおっかなくて乗れないッス
管理人
投稿日: 2023年12月08日 12:49:23
No.3273
2019年12月8日は南紀をドライブしてました
新型コロナ流行直前でした
こういうのは得意だけど、公共交通機関利用だと自由が効かない
カーナビ無くても紙の地図一冊あれば日本全国どこへども行ける
PS
大糸線、後立山連峰に10年通った、糸魚川から白馬村へ、変化があって楽しい列車の旅でしたでしょう
管理人
投稿日: 2023年12月08日 13:02:12
No.3274
糸魚川から白馬村へは行くたびに道路が変わってた
最近はスノーシェッドがほとんどで景色は見えない、ここはフォッサマグナ地域ですね
銀山温泉 ライブカメラ
管理人
投稿日: 2023年12月08日 07:27:05
No.3269
【返信】
「おしん」が働いてた山形県銀山温泉
今朝は雪ならぬ雨が降ってるようです、周りには雪はないようです
ドライブの途中で寄り道したことあるけど、木造の4階の旅館はどこかレトロの雰囲気でした
管理人
投稿日: 2023年12月08日 09:04:41
No.3270
1時間掛かって写真見つけた(^^)
2011年10月19日撮影
軌跡
管理人
投稿日: 2023年12月06日 22:42:04
No.3264
【返信】
久しぶりにカメラをセット、北極星見えにくかったが珍しく中央に来た(^-^;
45分間の撮影、それにしても飛行機の灯りどうにかならんかな
このあたり縦横に航空路がある、飛行機が少ない朝方がいいかな?
yakki-
投稿日: 2023年12月06日 23:58:19
No.3265
こんばんは~♪
北極星を中央に見事な星空撮影ですね!
なるほど、赤い点々が飛行機の灯りでしょうか・・・
管理人
投稿日: 2023年12月07日 07:57:16
No.3266
おはようございます♪
昨夜は薄くモヤが掛かってました、それでも何とか光の線として映ってます
我が家から北極星を真ん中に来るようにするには、隣家との境の柿の木の下しかありません
河川敷から撮ってみたいけど、北極星が真ん中に来ません
いつものオリンパスのtg6だけど、このカメラにはライブコンポジットというモードがあり、セットしシャッターを押すだけで撮影、作成がカメラ内で出来ます
オリンパスには上位機種には全部付いてるようです、ミラーレスのOLYMPUS PEN E-P7が欲しい(^-^;、yakki-さんの約半値♪、今のtg6よりは映りがいいでしょう
ふたご座流星群が12月14日(木)から活発に。8年ぶりの好条件
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1552505.html
上記のような軌跡撮影した場合、流星はどのように写るんでしょう?
晴れれば試したいと思います
管理人
投稿日: 2023年12月07日 20:48:13
No.3267
河川敷にカメラを東側を向けてセット、ビニールハウスはイチゴの電照栽培
星が見えるが時折時雨模様、防水のカメラなのでそのまま
管理人
投稿日: 2023年12月07日 22:33:31
No.3268
真南に向けるとこう映る
蔵王
管理人
投稿日: 2023年12月06日 20:30:34
No.3263
【返信】
今日15:00ごろ
登山客が映ってました、山形蔵王から歩いて来たのでしょう
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知