tomoさんの掲示板
季節の話題や出来事など大歓迎!
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

今日307、昨日525、トータル219985
お気軽にどうぞ!~福島県伊達市から発信してます
お名前
メール
タイトル
画像添付
アイコン [イメージ参照]
編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色

今日の網走 管理人 投稿日: 2024年02月02日 09:33:23 No.3602 【返信】

流氷観光船おーろら号、09:30満員のお客を載せ第一便「流氷あり」で出航
港の気温はマイナス11℃だそうです

料金は4千円


管理人 投稿日: 2024年02月02日 12:22:08 No.3603
流氷、風向きでわずか1日で押し寄せて来るんですね

https://www.stv.jp/webcam/index.html


管理人 投稿日: 2024年02月02日 18:31:45 No.3604
札幌雪まつり会場ライブ
2月4日から開催、メインの雪像は何をイメージ?




霊山の霧氷 管理人 投稿日: 2024年02月01日 21:51:00 No.3601 【返信】

夕方ローカルNHKTVで霊山の霧氷が紹介されました

これと同じような写真でした
2008年1月2日撮影、この時山頂で先客の2人連れから、瓶のビールをご馳走になった(^^)
キンキンに冷えたビールでした

PLフィルター使用




今朝の網走 管理人 投稿日: 2024年02月01日 08:31:27 No.3597 【返信】

https://www.ms-aurora.com/abashiri/

例年より早く流氷が接岸だそうです
今日のガリンコ号は強風が予想されるため欠航だそうです


管理人 投稿日: 2024年02月01日 08:35:04 No.3598


おーろら号でした
運行初日から大賑わい、実際見ると感動モノです
yakki- 投稿日: 2024年02月01日 13:11:54 No.3599
こんにちは~♪
流氷の接岸ですか、見てみたいものです
今日はこちらでも風が強いです
昨日は1万1千歩位の歩きでしたので、今の所足腰大丈夫です
ロウバイ園はまだ蕾もありますが、やや香りが漂うところが少なく感じました
暖冬のせいか白梅も満開の木もあり福寿草も咲き始めていました
皆野町のマホーラ稲穂山(旧ムクゲ自然園)の秩父紅の開花ももうすぐかなと楽しみにしています
福寿草愛好会の方の展示会が10、11日にあるようですのでその頃は秩父紅も少しは見られるのかなと思われます
昨日は可愛い電車でした


管理人 投稿日: 2024年02月01日 15:27:22 No.3600
風が強いです、予報通り午後から急に寒くなってきました
雨、雪はいいが、風だけは昔から大キライです
イチゴ作ってた時はビニールが飛ばされないかと心配で気が気でなかった

ストリートビューで拝見しましたが、山頂付近はロウバイだらけなんですね
いい香りが漂ってたでしょう
こちらはまだ梅の花は咲いてないです、紅梅は咲いてるかもしれません

秩父紅、どう読むのかと思ってましたが、くれないでなくべにと読むんですね
今朝の新聞にいわき市の福寿草の写真が載ってました、見ごろのようです

秩父鉄道の電車ですか!今はこういうイラストが流行ってるんですね
阿武隈急行線もラッピング列車なんかありました
私はアニメとかわからないので、絵を見ても(@_@)です

メジロ、ミカンをきれいに食べます、完食です
リンゴも置いてみたのですが、見向きもしません




低山ハイキング(2時間コース) yakki- 投稿日: 2024年01月31日 21:06:38 No.3594 【返信】

こんばんは~♪
日中は暖かいお天気でしたので急に思い立って長瀞の宝登山のローバイと天然氷を作っている氷池を見てきました
氷池の所には昼の休憩か人がいませんでしたが、氷を切ってあったので午後氷を取り出すのかと思われました
長瀞駅から国道を少し戻って脇に入り氷池の所までは狭い林道で人気がなく不安でした
イノシシが出ると怖いので熊鈴を鳴らしながら進みました
駅からは20分位で氷池到着、そこから上の尾根道へ登り長瀞アルプスハイキングコースへ出ました
そこまで行くとやっと人がいました、平日ですが結構歩いている年配の方がいました
最後の宝登山山頂の手前の約200段の階段というのがめちゃくちゃ急斜面で段差がありきつかったです、二度と行きたくないです(^^;
山頂497.1mで宝登山神社奥宮にお参りしてからローバイ園に出て、帰りはロープウェイと駅までのシャトルバスで下りてきました
帰りに荒川のコハクチョウに寄ろうかと思いましたが、また日を改めてと思いそば屋さんによりその後電車の時間まで岩畳を見てきました(駅からすぐです)
ハイキングコースhttps://www.nagatoro.gr.jp/wp-content/uploads/2015/03/20171114125722.pdf
かほちゃんの宝登山の長瀞アルプスハイキングのYoutubeの8分当たりの所を見ていただくと急な階段が出ていますhttps://www.youtube.com/watch?v=IZJErxKjfZk


管理人 投稿日: 2024年01月31日 22:26:59 No.3595
こんばんは♪
一番最初にかほちゃんの動画を拝見、200段の階段を上った先が山頂では必ず登らなければならない、かほちゃんでさえも最大の難所がこことか
こんな尾根道の急な登りでは階段でもないと歩きにくいです
私の一昨日の山も途中こんな場所ありました、誰もいないので何回も休みました(^-^;
昨日はそうでもなかったのですが、今日になって筋肉痛です(>_<)
yakki-さんも覚悟を!
場所的には私が昨年朝一番に訪れたムクゲ公園の川を挟んで向かい側になるんですね

天然氷を作ってるとこですか、これは珍しいですね
昔TVで日光だったか?見たことあります
日中は暖かくても朝晩が冷える今ごろがいいのでしょうか、こちら連日マイナス5℃でまで下がります

>熊鈴を鳴らしながら進みました
イノシシには効果ないと思うよ、たぶんおいで、おいで、と呼んでるようなもの(笑)
山の中では人の気配を感じると一目散に逃げると思います
こちらでも真っ昼間は見ることないです

もちろんロウバイは見ごろでしたでしょう?あまりにいっぱいあり過ぎて目に入らなかったですか?


管理人 投稿日: 2024年01月31日 22:49:26 No.3596
https://maps.app.goo.gl/PwuXkMD6gT1yiHdu5
グーグルマップで確認
確かに氷池付近は寂しそうなとこ、この先でアルプスハイキングコースに出たのですか?そして、毒キノコの看板まで歩いて


さて節電効果は 昔若者 投稿日: 2024年01月31日 13:31:53 No.3592 【返信】

数年前に凍結防止ヒーターの入れ忘れで、配管が凍結破裂してお湯が噴き出したことがあり
ヒーターは入れっぱなし、気温が零下にならなくても冬はムダに通電してたと思われる、
そこでセーブ90なるものを取り付けました、通電状態はランプで見える 
これが壊れたら元も子もないんですが耐用年数は10年だと 自己責任、能書きを信じて


管理人 投稿日: 2024年01月31日 16:48:44 No.3593
耐用年数10年では、もう最後までOKですね
凍結防止ヒーター、家の中に2カ所、外(井戸ポンプ)に2カ所やってるけど、電気代としてはどうなんだろう?
時々、暖かい日はコンセント抜いたりしてたけど、今年はもう面倒なので12月から入れっぱなしにしてます
画像は外の井戸ポンプのヒーター、これは夏も冬もON、たぶんサーモスタットが付いてるので夏は通電しないと思われる


ちなみに、東北電力のネット配信で1月の電気代が届いた
325kwhで9、374円昨年より少し少ないようです
このうち、凍結防止用の消費電力はどのくらいの割合なんだろう(@_@)
2、3千円くらいの差なら仕方ないと思う、どうせ3月始めくらいまでです

2枚目はワット計、これをセットしておくと積算電力もわかる、丁寧に電気代まで表示してくれる
40インチのTV(昨年購入)の消費電力は40ワット前後、その前の液晶TV32インチは120ワットでした
最新の機器は省電力です




今年もメジロ 管理人 投稿日: 2024年01月30日 17:56:05 No.3591 【返信】



ミカン置いて2日目にやって来ました(^O^)/


昨日のルート 管理人 投稿日: 2024年01月30日 08:37:08 No.3588 【返信】

往復110k、軽トラでは長過ぎた
道の駅ふくしま東和で遅めのランチ、直売所でリンゴ買ってきたが、ほとんど食に堪えず(>_<)
今の時期だから、当たり前といえば当たり前


yakki- 投稿日: 2024年01月30日 10:16:00 No.3589
おはようございます~♪
竜子姫神社の祠小さく見えますが、周りの岩が大きいということでしょうか・・・
氷柱が冬らしいですね、明日は天気良さそうなのでどこか足慣らしに低山に登りたいなと思いますが?
管理人 投稿日: 2024年01月30日 12:47:52 No.3590
今日は、昨日より暖かい
神社の屋根にあたる大岩は20m四方もあったでしょうか
全体像を治めるには、普通のコンデジでは入りきれないくらい大きかったです

このあたりの山域には福島百名山と呼ばれる山が点在してます
日山、五十人山、鎌倉岳、移ヶ岳、麓山、、、今までなぜか竜子山だけ未登頂でした
昨日は1月末だというのに雪はどこにもありませんでした
秩父の陽当たりのいい場所では、もうフクジュソウが咲いてるのでは?
今年みたいな暖冬傾向では、ちょっとした山でも汗かきます
まだ体が慣れてないので、山登りというよりは森林公園とかの散歩もいいのでは?


姓・苗字 管理人 投稿日: 2024年01月30日 08:22:24 No.3587 【返信】

昨日の葛尾村は半分以上が松本姓で有名ですが、ついでに「大友」姓を調べた
その大友姓の分布ですが、お隣宮城県に多いのは知ってましたが、秋田県にも多いようです
反面、四国4県はゼロに近い

ルーツは九州豊後の国と聞いてたが、実際は相模国(神奈川県小田原市)という
どこまで本当だかわかりませんが、、、

今朝はマイナス5.7℃まで冷え込んだ、霜で真っ白




竜子山登ってきましたか? まっつあん 投稿日: 2024年01月29日 21:25:45 No.3585 【返信】

今年もよろしくお願いします。この山葛尾村ですか?おれ勘違いしてました。川俣町の山木屋の方にある山だと思っていました。字が違いますね、こっちは辰子山でした。
話変わるけどパソコン初期設定面倒くさいので、wifiのみの設定で使っています、もちろんメール等はできませんけど、ネットで楽しむだけではこれでいいのかと思っています。今月の15日管理者さんコメリ駐車場から出るところでした。おれは仕事抜け出してきて急いで着替えてこころ斎苑に行ってきた帰りでした、直ぐ着替えて仕事復帰でした。同級生が帰らぬ人になりました。ではまた
管理人 投稿日: 2024年01月29日 22:00:32 No.3586
まっつあん、お晩!
「コメリ」で見てましたか、よく買い物に行きます
昨年トイレのリフォームもコメリにやってもらいました
まっつあんとこは、コンビニから大きなスーパーやホームセンターも歩いて数分の距離で羨ましいです
オイラも年老いたら、便利なとこに移りたいです

パソコン、久しぶりに使うと何が何だかわからなくなってしまう
気持ちわかります

葛尾村、村の人の半分以上が「松本姓」これは有名だよね
一時村の三役が全て松本さんだったとか(@_@)
久しぶりに山歩いたら、もう息が切れて、、、無理は出来ません

同級生の訃報ですか!同年代の人が亡くなると気持ちも沈んでしまいます
最近は歌手の八代亜紀さんや、有名人が俺と同じ年で亡くなってる
もう、そんな年なんですね

まっつあんも仕事、ケガしないように!

竜子姫神社、この山には西と東に2カ所の祠がありました




下山中! 管理人 投稿日: 2024年01月29日 12:50:20 No.3577 【返信】

竜子山

yakki- 投稿日: 2024年01月29日 17:39:43 No.3578
こんばんは~♪
干支のお山へ登山でしょうか?
何が見えましたか?今日は比較的暖かかったのではないでしょうか?
管理人 投稿日: 2024年01月29日 17:53:36 No.3579
ハイ、干支の辰年にちなんで「竜子山」(地元ではたつごやまと呼ぶとか」へ、行ってきました
数少ない画像を整理中!

今日は単独、いつもの相棒は母親がイマイマ(方言?危篤)なので、、、
1月13日放送の山カフェで「干支の山に登ろう」で一番最初に名前が出たのは、この竜子山だったとか、私は残念ながら聴いてませんでした

山からは山しか見えませんでした
管理人 投稿日: 2024年01月29日 18:03:14 No.3580
福島県双葉郡葛尾村(かつらお)、地元からは葛尾富士とも呼ばれるとか
山は確認出来たのですが、登山口探すのに四苦八苦しました
林道をどこまでも進もうと思って、4輪駆動の軽トラで向かいました
山は往復2時間程度でしたが、朝も遅いし一日掛かりになってしまいました

標高差は320m、尾根道はけっこう大変でした
何回も休みながらです(>_<)


管理人 投稿日: 2024年01月29日 18:10:47 No.3581
今は落葉してすっきりしてるけど、夏なら何も見えないかも?
竜子姫さまは留守で、お会いできませんでした

下界は暖かな一日でしたけど、ここは阿武隈高地で900mもある
氷柱がきれいでした


管理人 投稿日: 2024年01月29日 18:16:01 No.3582
国土地理院の2万5千分の1の地形図に登山道は載ってません
赤い線はGPS機器での読み取り、スマホは電波状態が悪いのか精度が低いので正確な現在地もわかりませんでした

下山口から見た竜子山、本当に富士山!です




<< | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る