城南45裏掲示板 その4


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ここどこ?
すみっこ 投稿日:2024年05月03日 09:41 No.8029
この前、妹夫婦とミコ一家がいきました。

☀お天気がいい🍡😄


岸っやん@4組 投稿日:2024年05月03日 10:46 No.8030
こりゃ あーた、
思い出そうとして忘れられない。

剣山登山道 二度見展望台から ジローギューを望んだ 画像ですよ。

いい天気で 登山日和ですね。


すみっこ 投稿日:2024年05月03日 10:59 No.8031
岸っやん

楽々正解でしたね🎉
写した場所、二度見展望台というのですね。

長靴を履いてたミコは4月に中学生🤗
小学校の頃から剣山に登つてます。

次は難問をです😵‍💫


すみっこ 投稿日:2024年05月03日 11:02 No.8032
あっ、ここは剣山から、かなりかなり離れてます。

疑問、剣山から富士山って見えることあるのでしょうか?


岸っやん@4組 投稿日:2024年05月03日 11:29 No.8033
すみっこさん

》次は難問をです

箱根の超有名 超リッチ旅館

強羅花壇 だそうです。

》疑問、剣山から富士山って見えることあるのでしょうか?

https://sorabatake.jp/4076/

↑によると、富士山がみえる 西の限界は、紀伊半島の東側 まで みたいです。

剣山は、無理 っす。


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月03日 14:37 No.8034
ここにいます

ぽんちゃんのママ 投稿日:2024年05月03日 20:04 No.8035
すみっこさん♪

妹夫婦さん、若い一家と剣山に・・・って、元気ですね~
私は ゆめタウンについて行くのが限界です(笑)

で、豪華な強羅花壇に泊まったのはすみっこさん♪ですか?
どうでしたか?

カルボさん♪

>ここにいます

どこにおるんですか?笑 まったくわかりません。

岸っやん♪

4連休って、久々の長い休みでしょうね。いかがお過ごしですか?


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月03日 20:18 No.8036
すみっこさん♪&岸っやん♪

>剣山登山道 二度見展望台から

2度見るぐらいハッと息を呑む美しさ、なのでしょうね。
2度寝、なら時々わたしでもできますが笑

山ガールが育っていますね〜
将来は山男と結婚しそうです。

ぽんちゃんのママ♪

これは難しかった?
では大ヒントに先にここに寄りました。


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月03日 20:33 No.8037
すみっこさん♪

強羅花壇、目の玉が飛び出しました👀
泊まれません!

すみっこさんが泊まられたのですか?

話はむかしむかしになりますが
順天堂大学病院に勤めていた長女、母が徳島から出てきて箱根で親子で泊まる、というと、
ぜひ強羅花壇を!と勧めてくれた、と。
わたしは調べたらあまりにも高いので、そこまでは出せない、と長女に返事をしました。
たしか一泊ひとり5万ぐらいでした。それから上がっていますね。
いまは異常な高騰ぶりですね。インバウンドのせいかなあ。

でもまあまあのお宿にしよか、と思い切ってほどほどのいいお宿に予約をいれました。
離れタイプが五棟お庭の中にあるお宿でした。
庭の中に露天風呂、がありました。


岸っやん@4組 投稿日:2024年05月03日 21:49 No.8038
カルボさん

》では大ヒントに先にここに寄りました。

たらいうどん 新見屋↓


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月03日 22:29 No.8039
岸っやん♪

>たらいうどん 新見屋↓

はい、正解です
岸っやんの新クリニック、偶然見ることができました。
あれ?ここ岸っやんのクリニックだ!
とカメラ向けましたが遅かりし由良助。。。でした。


ぽんちゃんのママ 投稿日:2024年05月03日 23:59 No.8040
カルボさん♪

>これは難しかった?
では大ヒントに先にここに寄りました。

先に寄ったところが たらいうどん 新見屋さん・・・
で、次に行ったところは やっぱりわかりません。

たらいうどんというと、御所・・・ 御所から帰るときにも岸っやん♪の病院前を通るのですね。
ん~ 地図が読めない(泣 笑)

阿波市といえば、この前 オープンガーデンのチラシ↓を中央公園でもらいました。
https://www.instagram.com/p/C6X3DSbvN6r/?img_index=1

行って見てみたいけど、道に迷いそうですね~


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月04日 00:41 No.8041
先に寄ったところが たらいうどん 新見屋さん・・・
で、次に行ったところは やっぱりわかりません。

ぽんちゃんのママ♪

>たらいうどんというと、御所・・・ 御所から帰るときにも岸っやん♪の病院前を通るのですね。
ん~ 地図が読めない(泣 笑)

カーナビではどこでもいけますね。

>阿波市といえば、この前 オープンガーデンのチラシ↓を中央公園でもらいました。
https://www.instagram.com/p/C6X3DSbvN6r/?img_index=1

>行って見てみたいけど、道に迷いそうですね~

げっ!
このチラシは今手元にあります。

じつは昨夜二女が、明日2人だけでどこか行くで?
と言ってきて、淡路島か県内、と言われました。
婿殿はまだ不調なので行くことは無理で、行ってきていいよ、との事。
ハルタくんは1人で広島へいってしまって。

では、たらいうどん食べに行きたい、と答えたのでした。

それで、きょうになると、たらいうどんから次にお花のショップやってるお家にいくよ、というので何のことかなあ。。。と思いながらカーナビに住所を入れて細い道もわー!と言いながら🤭行きつきました。

きれいなお庭なのですが、どこがショップなん?
木にステンシルで書いた看板はあってショップやけどなあ、いったいお店はどこ?
ガーデンは見えてるけど?と2人でハテナだらけ。

勇気をだして
お玄関のピンポンを押しました。
食事中の奥様がでてこられ、お店はどこですか?
と聞くと、お店はオープンガーデンのときに苗の販売や道具の販売をするんです、と。

5月11、12日なんですよ。いまはまだ準備中できれいでないので、。
とおっしゃるのです。
わたしは以前から阿波オープンガーデンのことを知ってはいましたが、
まさか二女が連れてきたところがそのお家だったとは、知らなかったのでした。

日程間違えたわけではなく、お店がガーデンやってる、お金も払う庭、と思い込んでいた二女。
すみませんでした、と帰ろうとすると、どちらから?と聞かれたので徳島市から、というと、気の毒がって、きれいではないけとよかったら見てください、と親切にも言ってくださいました。

それはそれは手の込んだ美しいお庭でした。
広いし色のセンスや植物の選択がオシャレでした。
チケットみたいなのは、ドルチェとアワーズに置いてあります、とパンフレットもくださいました。

そしてご自身が手がけた植栽のある所も教えてくださって、多岐にわたる活動も
離れの建物に入らせてくれて見せてくれました。
仲間との会議や作業に使っている建物、とおっしゃっていました。

あまりに素敵なお庭で厚かましいわたし達に親切に応対してくださったので、
ほんのささやかな気持ちで募金箱に少しだけ入れました。

ココドコにだしたのは旧岸っやん病院の近くにあります😅


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月04日 00:49 No.8042
このパンフレットの⑦の美柚ガーデンさん、に期せずして行ってきたことになります☺️

2枚目は出題の写真と同じ場所にありました。


岸っやん@4組 投稿日:2024年05月04日 01:29 No.8043
阿波町 ツリーハウスの森…… うう(絶句)

ここは マルヨシの裏で ときおり、マルシェ(素人市場)
https://www.instagram.com/morino_marche/

が開かれているところです。


岸っやん@4組 投稿日:2024年05月04日 01:53 No.8044
んもーー キシ感 ありすぎ……

木立の間にみえる 赤いマークは デイリーマートだったのだ。

どっかで見た とおもったはずだわ。


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月04日 05:59 No.8045
岸っやん♪

>阿波町 ツリーハウスの森…… うう(絶句)

はい、正解です(笑)

岸感あったやいうもんでない、でしょ😆

前に岸っやんが、ここのことを大したところでない、とおっしゃっていましたが、
わたしは大好きな癒しの場所でした。

木々の間なので日陰になって吹く風も清々しく、木漏れ日も神々しくて。ツリーハウスの階段はきしみ、てっぺんに上がると絶景が広がる。

おーい!と手を振る母子ふたり。

木の枝に何ヶ所かブランコがロープでぶら下がっていました。
もちろん良い子のけいこちゃん、のりました。
ぶらぶらゆらゆら、ときにロープがねじれて回る回る。。。

キャハキャハ笑うコキおばさん。
はたまた、四十路おばさんは
ハイジになりきり主題歌まで完コピで歌います。

動画がありますが、のせられない🤭

この場所、わたし達にはすごすぎました!

そらいろベンチ、というそう。
ジェラートやさん、美味しかったです。


すみっこ 投稿日:2024年05月04日 08:42 No.8046
書いたのが、全部消えました。

昨夜、布団の中で書いたのも
今、朝ドラ見ながら書いたのも、2回も😡😂

あまりのことに、もう元気が出ません。
今からフテシャワーです😵‍💫


岸っやん@4組 投稿日:2024年05月04日 09:28 No.8049
カルボさん

》わたしは大好きな癒しの場所でした。

ええーー ってことは、この場所に複数回いらっしゃってるんですかい?

私は、出題画像をみて

アウトドア派の次女さん一家

どっかの 朝借りても 晩ガロー とおもました。
まずは、小松海岸から。公衆トイレらしいのはありますが、それ以外の建てものはありません。

そのご、山の中以外のキャンプ地といえば、吉野川沿いの四国三郎の郷、美濃田の淵キャンプ場 など しかし、これらは、河川敷にあるので、周囲に(原則)農地はないのです。ノー地。(しゃれかい?)

となると、民間の 民宿とか……それにしてもぼろい……よう建築許可が下りたなあ。などおもいながら、爆睡したのでした。

東大もっと暗し。徳島のひとに、ディープ阿波町をおしえていただきました。

次女さんが ハイジをうたっているころ 私は庫裏肉 で 一人しごとしてました。

》ここのことを大したところでない、とおっしゃっていましたが、

私 そんなこと のたまいましたっけ? 記憶にないです。

実は、アワーズ(マルヨシ)の裏ががこんな風になってるのは、先日、道後にいった帰りでした。晩の食材を買いによったとき マルヨシがの駐車場がいっぱい。ははーん 裏で あれやってるな とすぐわかりました。

で 家族三人で行ったと いうわけです。

この施設? 誰がつくってるだろう 個人? 個人の私財でつくった??

検索しみると、民間団体。行政も協力しているらしい。
-------------------------
ダイバーシティの妖精の村づくり
https://yumeplan.prfj.or.jp/yumeplan21/jitsugen_01.html
--------------------

こんかい 検索してみて初めてしりました。
思い当たるのは、現県議会議員の 大塚先生、もう20年も前にしきりに ビオトープといっていってました。当時から先生は、周囲の人をまとめる力がありましたね。

それと 阿波町の 株式会社アーキトップ
ここの先代?社長、丸若さんは当時県会議員をしていて、アワーズの土地と整備したのも、マルヨシ等を誘致したのも、丸若さんでした。

これらの人が 民間団体と行政の橋渡しをしたのかも。(あくまで想像です)

しかし、地元の人間がしらないところを 徳島の方がご存知。「妖精の村づくり」は初期の目的を達しつつありますね。

ツリーハウスの森……阿波市の市政がひかれるまえから つくっていただんだ。
これも はじめてしりました。

》ジェラートやさん、美味しかったです。

なんか、阿波市の一番人気のあるお店なりましたね。連休 日曜などは 車が停められないほど。真冬でも車数台はともまってます。

子供たちは 一回だけテイクアウト 買ってきたことありしたが、けんじいに「行こう」とはいいません。どうなんだろう。地元の人間は、「いつでもいける」と思うから かえって足が遠のくかなあ。

行こうといっっても、けんじいは「わしのほうが うまい」と言うにきまってるから言わないんでしょうね↓


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月04日 10:36 No.8050
すみっこさん♪

> 昨夜、布団の中で書いたのも
今、朝ドラ見ながら書いたのも、2回も😡😂

それはショックですよね。
たまに私もやります。布団の中で書いたのは特に肩、腕、の具合で違う所を押したりします。


>あまりのことに、もう元気が出ません。
今からフテシャワーです😵‍💫

今日はお出かけされるのですか?
ランチかな?
またここどこ問題よろしくお願いします🙇‍♀️

岸っやん♪

あ、ツリーハウス、初めていきました。
阿波市、何だか知らないけど市民パワーがすごいなあと思いました。

浜松市の ぬくもりの森、もすきなのですが、それはお店屋さんも参加していて商売としてやっています。
阿波市は無料、きのうは親子連れが数組、だけでした。


ガーデニング好きの人が我が庭だけでなく公共のスペースにもプチガーデンを作ったりしてる、ってとても羨ましい。
大量の苗をお決まりの感覚で植えてあるだけの公園とかは見習ったらいいのに、と思います。

見せていただいた庭主さんにも言ったことなんですが、センスがいいお庭づくりをなさっています。
グレードが高いガーデナーが阿波市には何十名かいらっしゃいますよね。
その人たちの手も借りて公共の場や人が集まる遊び場、などをデザインする、ことが街の美観にも大きなインパクトを与えているのでは。

事務所的に使っています、とおっしゃる離れ部屋にはみなさんが集まるための設備も整っていました。
NPOかなんだかしりませんが、組織だってで街を少しでもきれいにしよう、という活動なんかなあ?と思いました。

来たるオープンガーデンの折には、中央の雑誌、garden garden が取材に来るそうです。

私もよく読んでいます!と話しました。

ツリーハウス、2棟あっててっぺんまで上がることもできます。
童心に帰って遊びました。
足が大丈夫なうちにできる限り体験しておこう、という意気でした。


ドルチェよりうまい、岸っやんのいちごのパルフェ。
絶対そうでしょ。
孫のためにコストを惜しまず、手間も惜しまず、純粋な物だけで作る、絶対美味しいでしょう☺️🤤🍨

労力を惜しんで、ということもありますが、皆さんがペロペロ食べているのを外で見て、刺激されました。
10人待ちでしたが席も空いてて大丈夫でした。
たらいうどんは注文の順番が来るのに1時間並びました。それから茹でるので20分プラス、で口にできました。
釜が一個、というのが理由ですね。

帰りは土柱温泉♨️、でゆったりし、JA夢市場?によりすぐ帰宅。
私はJAで買ってきたお弁当、ですが、二女は夫さんのために料理したそうです。

千葉の長女からの突然送ってきた写真ですが、どこに行ってるのかわかりません。
お父さん、お母さんが泊まったホテル写ってる、富士山も映ってる、とだけ書いてありました。
横浜のホテルが見えます。


すみっこ 投稿日:2024年05月04日 10:38 No.8051
カルボさん

アルプスの少女ハイジになってますね。
コキゴエとはとても思えないです。
 
岸っやん

まさかカルボさんが、近くでブランコに
乗ってるとはね(笑)

強羅花壇、大正解🥳🎉

お値段はピンからキリまで。
年女の記念に、自分へのご褒美で友達と
憧れの宿の最安値の場所を選びました。

お値段の割にはお料理があまり??でした。
増田の1100円の定食のほうが美味しいです(笑)


すみっこ 投稿日:2024年05月04日 10:41 No.8052
あっ、カルボさんと2分違い!
今から友達のお誕生日ランチに出かけます。
ここどこ?ださしますね。
では、のちほど、


ぽんちゃんのママ 投稿日:2024年05月04日 10:49 No.8053
いまここにいます。
どこでしょうか?😁


岸っやん@4組 投稿日:2024年05月04日 11:13 No.8054
カルボさん

》千葉の長女からの突然送ってきた写真ですが、

おっほん、これは 横浜ベイブリッジ を走行中車から 写した写真ですなあ。(ま、偉そうに……)

実際は、ベイブリッジも 塀ブリッジも通ったことがありません。

♪ 俺のこと好きか あんた聞くけど……
そんなことさえ、わからんようになったんか?
♪ 大阪ベイブルース~

》どこに行ってるのかわかりません。

神のみぞ知る……


すみっこさん

》年女の記念に、自分へのご褒美で友達と

ええーー ごうらびっくり(しゃれかい!)

二人で 一泊 23万円ですと。これは、ぼったくりでしょう?
消費者庁に電話せな。

てっきり 特派員さんが泊まったとおもってました。失礼しました。


岸っやん@4組 投稿日:2024年05月04日 11:53 No.8055
ぽんちゃんのママさん

》いまここにいます。

沖洲 マリンターミナル

本命……徳島新鮮なっとく市
大穴……シーサイドフットサル徳島


ぽんちゃんのママ 投稿日:2024年05月04日 12:35 No.8056
岸っやん♪

残念!
徳島県内ではありません。
美味しいコーヒーを飲みにきました。


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月04日 14:02 No.8057
ぽんちゃんのママ♪

さっきから淡路島を探していますが、さっぱりわかりません。
一番北でもないけど向こう岸は結構建物が密集しているように思います。
美味しいコーヒー店で有名なのですね。
ぽんママはコーヒーあんまり、なのにね笑
ヒントがコーヒー店、ではとても難しい。
コーヒー店の真ん前の景色で海がみえるところは少ないです。


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月04日 14:05 No.8058
岸っやん♪

>おっほん、これは 横浜ベイブリッジ を走行中車から 写した写真ですなあ。(ま、偉そうに……)

そうなんですね。
情報更新されたのでアップします。
ココドコ?


岸っやん@4組 投稿日:2024年05月04日 14:25 No.8059
ぽんちゃんのママさん

》徳島県内ではありません。

うっそーーー(@_@)

天地がひくりかえるほど びっくりしました。
(道理で ドンピシャ画像がなかったんだ……いまさ遅い)


淡路島 津名港 ↓ どや???


岸っやん@4組 投稿日:2024年05月04日 14:38 No.8060
ぽんちゃんのママさん

》 美味しいコーヒーを飲みにきました。

って、周りには、建築資材用の 砂利の山 しかありませんが……

↓ここに行かれたんですか?
TAKAMURA COFFEE ROASTERS FACTORY AND CAFE

https://takamuranet.com/


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月04日 14:42 No.8061
岸っやん♪

わたしも今探していて津名のあたりではコーヒー店なら有名そうなTAKAMURA COFFEE ROASTERS かな?


岸っやん@4組 投稿日:2024年05月04日 14:43 No.8062
カルボさん

》情報更新されたのでアップします。

江ノ島の 猿島 だそうです。

んもーー わけわかめ。


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月04日 14:46 No.8063
りなちゃん、遠足です。
親子遠足なので画像が送られてきました。


岸っやん@4組 投稿日:2024年05月04日 14:48 No.8064
カルボさん

》 有名そうなTAKAMURA COFFEE ROASTERS かな

ええーー、有名なんですか!

ほんま 世間にうとい 岸っやん@4組です。

コーヒといえば、「ぶらぶらとコーヒー買いにブラジル屋」とおもってました。(古い?)


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月04日 14:51 No.8065
え!

> 江ノ島の 猿島 だそうです。

そうなんですか?
江ノ島って鎌倉の方と思っていました。
さるじまは東京湾なんですよね。

わけわかめ、、、です。
地理ふえて、です😅


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月04日 14:57 No.8066
いえ、Googleマップみたら倉庫みたいなお店でした。
でもめちゃくちゃ広くて、なんかやる気マンマンにみえました。

新名所にしようとたくらんでる?

観光客めあて?
ドーナツ食べましたか?大阪発スペシャルティコーヒーとワインの専門店「タカムラコーヒーロースターズ」二号店。
淡路島のお土産品も取り揃えてる、ワインの品揃えも200種類以上。とありました。


岸っやん@4組 投稿日:2024年05月04日 15:05 No.8067
カルボさん

》 さるじまは東京湾なんですよね。

ええーー 江ノ島に 猿がいてるのかとおもいました(汗)

猿島公園は、横須賀から船にのっていくんですね。

♪横須賀から船にのって 神戸についた~ (歌てるばやいか)


まっこと  世間にうとい 岸っやん@4組です。

ちなみに りなちゃんの遠足は、有名な高尾山だそうです。

大型連休中に遠足? 子供会? 町内会ですか?

しかし、みなさん 天気に恵まれ 行楽日和でよろしなあ。

岸っやん@4組は、ひとり 庫裏肉で 仕事です。(うう)


ぽんちゃんのママ 投稿日:2024年05月04日 16:28 No.8068
TAKAMURA COFFEE

正解です🎉
珈琲飲んでから、次にお昼を食べて帰ってきて、
疲れて寝てました😂

で、すみっこさん♪は今箱根にいるのですか?
もう一回ゆっくり読み直します😁


ぽんちゃんのママ 投稿日:2024年05月04日 16:31 No.8069
お昼はこんなんでした。

岸っやん@4組 投稿日:2024年05月04日 16:48 No.8070
ぽんちゃんのママさん

》お昼はこんなんでした。

淡路ごちそう館 御食国

器がいっち↓


カルボナーラチクチク 投稿日:2024年05月04日 16:54 No.8071
え!
庭仕事しかしていない一日ですが、休憩に帰るたびにここへきています🤭

東京湾の要塞、だったみたいで砲台跡とかの遺跡巡りのツアーのようです。

江ノ島は鎌倉あたり?
大雑把ですが、江ノ電がめずらしくて写真を撮ったりしたことがあります。
確か鎌倉観光したときでした。

そして、また違う時に、お正月、我が家から長男家が帰京して、翌日に千葉一家と江ノ島集合でした。
1月2日でした。
そのときに、江ノ島神社の階段の混雑ぶりの写真を送ってきたことがあり、
関東一円から江ノ島集合したのかと思うほどのぎゅうぎゅう詰めの階段でした。

横須賀は三浦半島に行く途中にありますね。
軍艦がいまだに置いてあるのですね。
長女は◯◯遺産、を追っかけしていますが、これは歴史遺産かのかなあ。
ガイド付きでないと意味不明な子供とかいるでしょうね。



ぽんちゃんのママ♪

お帰りなさい。
やったあ!
最初淡路島が香川だなあ、と思いましたが香川の海の景色ではないような感じがして、
淡路島を探していました。
やっぱり、でした!
岸っやんに先を越されましたが。

岸っやん♪

> ちなみに りなちゃんの遠足は、有名な高尾山だそうです。

はい、正解🙆‍♀️👍🙆‍♀️

>大型連休中に遠足? 子供会? 町内会ですか?

通っている幼稚園の親子遠足です。
富士山が見えて喜んでいました。

ケーブルカー終点から少し歩くそうです。
幼稚園児でも大丈夫なぐらいなんだ、と思っていました。

でも帰りの歩きの最中、泣いていました。
疲れたのか、歩きたくない、と抱っこされていました🤭
あかんやん!と バァバは陰の声。
まだまだ子供ですね。

で、今思い出した!
わたしもあのぐらいの時、中津峰で徒歩で上る時、根を上げて学生さんにおんぶされていました。
父親の教室の遠足だったと思います。
ついて行きたいとでも言ったのでしょうか?
全くあかん子でした。隔世遺伝なら悪いのは、はい、私です。




40件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。