80s岩手県のバス”その頃”掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色


返信ありがとうございます。
yagiLab 投稿日:2024年03月24日 23:05 No.605
この模型の材質は、ボール紙・バルサ材・アルミなどです。
亜鉛で作るような技術はないので、それらです(笑)
ほとんどがそこら辺にあった廃材などで作っているため、製作費は塗料代と多少の電装品で6000円程度です。

さて貴重な情報ありがとうございます。
1枚目の画像ですが、もう少し解像度大きくできないものでしょうか?数値が読み取れないのです、、、(老眼なもので・・・)
また3枚目はMR系でしょうか?わかるようでしたらMRの410/470などの数字も教えてください。

初めてなのにいろいろお願いしていまし、申し訳ございません。
よろしくお願い申し上げます。

P.S 模型のほかの画像も添付します。良かったら見てください。


管理人 投稿日:2024年03月24日 23:12 No.606 【Home】
こんばんは。
1枚目=いすゞCJM(1980年)
2枚目=日産ディーゼルU20(1973年)
3枚目=日野RE100(1970年)
です。
確かに1枚目の画像は数字が読めませんね。
明日改めてスキャンして添付します。

ちなみに、一番最初の書き込みの題名の右端にある【返信】を押すと、同じスレッドに書き込み出来ます。


管理人 投稿日:2024年03月25日 20:36 No.607 【Home】
yagiLabさん、こんばんは。
よく見たら、運賃箱には金庫が刺さっていますし、屋根の通風機は開閉式のようですね。

さて、少し拡大したカタログ図面を添付します。
1枚目は、昨日のものと同じいすゞCLM(1980年)です。
2枚目は、三菱MP(1977年)です。ボディスタイルは旧型(MRと同じ)です。
3枚目は、三菱MP(1982年)です。

こんな感じなら、読み取れますか?


のむ 投稿日:2024年03月25日 21:52 No.609
メロンブックス取り扱いの本。ですね。同人誌の体裁ですが。同じかたの出版物で国鉄バス図面集も出ていました。
ご参考までに。
著作権もあるので写真はわざとぼかしました。


のむさん貴重な画像をありがとうございます。 yagiLab 投稿日:2024年03月26日 00:30 No.610
私はできれば路線バスの模型を作りたいのですが、MR系+呉羽ボディーの図面または寸法のわかるものがありましたら、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い申し上げます。


管理人様、返信ありがとうございます。 yagiLab 投稿日:2024年03月26日 00:41 No.611
画像読み取れます!大変うれしいです。前後方向からの寸法も読めるので、今度はCJMをやってみようかな?って意欲がわきました!!
バス窓時代のものにもチャレンジしたいとも考えていますので、MR410/470/480/490あたりもあったらお願いします。

模型ですが、お察しの通り料金箱は回収箱取り外しできます。ピンセットでつまむ程度の大きさなので、作るの苦労しました。またベンチレーターも開閉動作が画像からはわからず、開いている画像と閉じている画像から推察して作りました。真鍮版の溶接で作っています。
リーバーの空いたリア回りと、床下回路、ミラーの画像も載せておきますので、興味がありましたらご覧ください。

本当にありがとうございます。このサイトに出会えてよかったです。


管理人 投稿日:2024年03月26日 21:42 No.612 【Home】
yagiLabさん、こんばんは。
ミラーも細かく作ってありますね。
エンジンルームの網は、何を活用して作ったんでしょう。

三菱MRの図面は、ちょうどいい年式や仕様のものは持っていないので、下記の2点を添付します。
1枚目は、1961年のカタログで、まだお尻が丸いボディで、ツーマン仕様です。
2枚目は、1972年頃の図面です。自家用仕様なので、前ドア車です。


管理人様返信ありがとうございます。 yagiLab 投稿日:2024年03月27日 00:55 No.613
貴重な資料本当にありがとうございます。

エンジンルームの網ですか。
あれは普通じゃなかなか手に入らないでしょうね。
職場にあった1970年代の実物投影機を捨てるためにばらした際、内部の白熱級を冷やすために取り付けられていた冷却口の網なんです。古いものだったため、偶然にもうっすら錆が浮いていて、それが古さを出すアクセントになりました。

ちなみにミラーは厚さ1ミリの真鍮板なんですが、これも職場に転がっていたものです。

こんな感じで、ほとんどのものが廃材の流用なんです(笑)


管理人さん、こんばんわ yagiLab 投稿日:2024年03月31日 19:12 No.615
いつもお世話になっております。

当サイトの「トロリーバス(三菱日本重工)」に掲載されている、横浜市交通局のトロバスの図面、もう少し高い解像度のものを拝見させていただくことはできないでしょうか?
よろしくお願いします。

年に1台作るのがやっとですが、次作車両はMR490か410のなりそうです。バス窓にチャレンジしたい。

最後に自作ブルドックの車内ミラーの画像を載せておきます。
よろしかったらご覧ください。


横浜市トロリーバスの図面 管理人 投稿日:2024年03月31日 21:44 No.616 【Home】
yagiLabさん、こんばんは。

横浜市交通局の100形トロリーバスのパンフレットに掲載されていた図面を添付します。
これが模型になるとしたら、それは素晴らしい話です。


管理人様、返信ありがとうございます。 yagiLab 投稿日:2024年03月31日 22:12 No.617
できるかわかりませんが、挑戦してみたいなという気持ちだけはあります。
手に入るタイヤの大きさからどうしても25分の1にせざるを得ません。
従ってブルドックの反省から電源を小さくする必要があるので、現在電源回路の小型化を考え部品調達を始めました。
MR系にしろトロバスにしろ、まずは図面を引けるかにかかっていますので、図面を1度書いてみて検討しようと思っています。

私は物心ついたころ走っていた古いバスがMP118か117、CJM500が廃車寸前でしたので、それ以前を全く知りません。写真を見て思いをはせているだけです・・・
今後もご協力を願うかもしれませんが、よろしくお願います。